ニュース要約
■記事によると
・サンアントニオ・スパーズのステフォン・キャッスルが2024-25シーズンのNBA新人王(Rookie of the Year)を受賞したとNBAが発表した
・キャッスルはスパーズにおいて歴代4人目の受賞者で、これまでにデビッド・ロビンソン(1989-90)、ティム・ダンカン(1997-98)、ヴィクター・ウェンバンヤマ(2023-24)が選ばれている
・スパーズはミネソタ・ティンバーウルブズ(2014-15のアンドリュー・ウィギンズ、2015-16のカール=アンソニー・タウンズ)以来となる2年連続の新人王選出チームとなった
・キャッスルは今季ルーキーの中で最多の平均得点(14.7点)を記録し、3.7リバウンド、4.1アシストもマークした
・NBAオールスターウィークエンドのライジングスターズゲームではMVPに選出され、チームをNBAオールスター本戦出場に導いた
・新人王投票では92票の1位票を獲得して圧勝し、2位のザカリー・リサシェール(アトランタ・ホークス)、3位のジェイレン・ウェルズ(メンフィス・グリズリーズ)を大きく引き離した
・また、前年度の受賞者ウェンバンヤマと合わせて、2年連続での受賞はチームの将来への期待感をさらに強めている
Stephon Castle is the 2024-25 Kia NBA Rookie of the Year!#NBAAwards | #KiaROY | @Kia pic.twitter.com/mUFlfueT9O
— NBA (@NBA) April 29, 2025
サンアントニオ・スパーズの新人ガード、ステフォン・キャッスルが2025年のNBAルーキー・オブ・ザ・イヤーを受賞したことに対して、ファンからは多くの賞賛とともに、投票に関する不満の声も上がっている。
キャッスルは92票の1位票を獲得し、他の候補を圧倒。2位にはアトランタ・ホークスのザカリー・リサシェール、3位にはメンフィス・グリズリーズのジェイレン・ウェルズが続いた。特にリサシェールはシーズン途中まで上位候補に挙がっていなかったこともあり、「この結果は素晴らしい」とその成長を称える声もある。一方で、「キャッスルが2位以下に入っていなかった投票者が3人もいたのは残念」という反応もあり、全会一致の評価ではなかったことを惜しむ意見も見られた。
リサシェールについては、「出場時間が制限されていた時点でルーキー・オブ・ザ・イヤーは厳しいとわかっていた」と冷静に分析する声がある一方で、「最後の3試合で本当に大事な場面で失速したのが残念だった」という意見もあった。プレーインの試合が投票対象外であることを指摘する声もあり、「もしプレーインで40点取っていたら投票結果は違ったかもしれない」との見方も存在するが、「そもそも投票はプレーイン前に締め切られていたから意味はなかった」との反論もあり、意見は割れている。
キャッスルがジョージア州コビントン出身であることを喜ぶ地元ファンのコメントも目立ち、「高校の時に知らなかったなんて信じられない」と語る声もあった。また、NBA選手と同じ学校に通っていたことを誇らしげに語るユーザーも複数おり、「ルー・ウィリアムズと同級生だったいとこは今でもその話を自慢してる」というような地域密着型の応援も見られる。
今回の結果により、スパーズは史上4チーム目となるルーキー・オブ・ザ・イヤーの連続受賞を達成。過去にはボルティモア・ブレッツやポートランド・トレイルブレイザーズ、バッファロー・ブレーブスが同様の記録を持つ。スパーズはさらにこの流れを維持する可能性もあり、「来季も高順位指名があれば3連覇もある」と期待する声も出ている。
スパーズファンの中では、「2年目でこれだけ若いコアが揃って、ウィンバンヤマの成長も考えると王朝時代が始まりそう」と将来への期待が高まっている。ウィンバンヤマに関しては、「30得点11リバウンド4アシストに加え、3ポイント成功率38%、DPOY(最優秀守備選手)レベルの守備力を1ヶ月維持した。21歳の2年目でこの内容は異常」と具体的な数値を挙げて高く評価する声もあった。「シーズン通して安定すればMVP級」との声もあり、将来的な頂点を見据えた意見が多数を占めている。
「スパーズはもしヤニス・アデトクンボをトレードで獲得できれば西は数年支配される」とする極端な声もある一方で、「トレードなんて必要ない。今の若手と指名権で十分王朝を築ける」という慎重な意見もある。いずれにせよ、スパーズの再建は順調と見られており、「今季すでに40勝近く行けたかもしれない」「ポップの病気やウィンバンヤマの欠場を考慮すれば上出来」と評価する声も多かった。
スパーズ以外のファンからは、「今年のルーキーのスタッツは例年より地味だった気がする」「最近は全体的に得点が控えめな傾向にある」との指摘もあったが、「インパクトや貢献度で見ればキャッスルが抜けていたのは明らか」という声が多数派だった。
最後には、「スパーズフロントは今季のドラフトでも完璧な仕事をした。キャッスルは電撃的な存在だった」「もうユニフォームを引退させていい」「フロントは絶対に彼をトレードするな」といった熱い声援も多く、キャッスルの受賞がファンにとって大きな希望になったことがうかがえる。
コメント
文句はないけど「消去法」感が‥
それくらいレベルが低い今季ルーキー‥
レベルが低いなんてドラフト前から分かってたことよね
おめでとう
あんま言及されないけどWASの1巡目指名ルーキー4人なかなか良かったと思ってます
全体的に不作と言わざるを得ないような
まあ5年ぐらいたったらリーグトップ相手でも戦えるやつに育つかな
タイトルの連続受賞はリーグ初ってあれっ?って思ったけど、記事内にちゃんと2度目って書いてあるやん
それでもスパーズの再建力すごいわ
キャッスルおめでとう