【NBA】ジャクソン・ヘイズに何が起こったのか?

スポンサーリンク

スポンサーリンク



バスケ好きの反応 : 25/05/04
シーズン中盤から後半にかけて、ジャクソン・ヘイズはついにNBAでの居場所を見つけたように見えました。非常に機動力のあるロブターゲットとして、ルカ率いるチームには理想的な存在に映りましたし、その機動力はレイカーズのスイッチ主体の守備にもよくフィットしていました。ピーク時には1試合24〜25分出場し、チームにとって重要な戦力となっていました。シーズンを終えた時点では、チーム内EPM(推定プラスマイナス)で6位。プレーオフのスターター5人には及ばなかったものの、バンダービルトやゲイブ・ビンセントを含むベンチの他の誰よりも高評価でした。

それなのに、シーズン終盤になると出場時間が激減し、プレーオフではほとんど出番がありませんでした。以下は各月の成績です。

月別成績(MPG=出場時間、PPG=得点、RPG=リバウンド、TS%=シュート効率)
1月:16.1分、4.6点、3.7リバウンド、TS% .653
2月:22.2分、7.5点、4.8リバウンド、.732
3月:23.5分、9.8点、5.9リバウンド、.773
4月:17.3分、5.3点、5.3リバウンド、.587
プレーオフ(最初の4試合):7.8分、1.8点、2.0リバウンド、.451
プレーオフ第5戦:DNP(コーチ判断で出場なし)

これは特に不可解です。なぜなら、ティンバーウルブズはサイズがありフィジカルで、ペイントやリバウンドでレイカーズを圧倒していたからです。第5戦では、ルディ・ゴベアが27点・24リバウンドで、ほぼ一人でレイカーズを粉砕しました。

それでもJJ・レディックHCはヘイズを起用せず、なんとシーズン中一度も出場経験のなかったマキシ・クレバーを数分間使う判断をしました。

確かに、ヘイズはシリーズ序盤では出来が良くなく、ミスやファウルが目立ちました。とはいえ最初の2試合ではチームも1勝1敗と五分で戦えていたのです。ところが、試合を追うごとにヘイズの出番が減っていき、最終的に3連敗。使わないことで流れが崩れた面も否めません。

一体、何が起こったのでしょうか?

バスケ好きの反応 : 25/05/04

第4戦で連続ミスしたあとにテクニカル取られてたし、JJと何かあったんじゃないかって勘ぐってる
バスケ好きの反応 : 25/05/04
↑明らかにベンチの空気変わった感じあったしな。プレー内容だけで干されたとは思えない
スポンサーリンク
スポンサーリンク

バスケ好きの反応 : 25/05/04
若くてツールはあるけど、判断ミスが多すぎて信頼されないんだよな
バスケ好きの反応 : 25/05/04
JJもレブロンもめちゃくちゃBBIQ高いから、ああいうプレーは我慢できないんだろうな
バスケ好きの反応 : 25/05/04
↑ルカやリーブスも頭の良いプレイヤーだしな。ヘイズだけ明らかに浮いてた
バスケ好きの反応 : 25/05/04
戦術面で1人でもズレると全体が崩れるってのはある。特にスイッチや複雑なローテでは
バスケ好きの反応 : 25/05/04
↑ヘイズってスキルじゃなくて判断の部分でずっと課題抱えてる印象しかないわ
バスケ好きの反応 : 25/05/04
一戦ごとのパフォーマンスの波が激しすぎる。安定して使えないとPOじゃ厳しいよな
バスケ好きの反応 : 25/05/04
レギュラーシーズンならまだしも、POは1回の判断ミスが致命傷になるからな
バスケ好きの反応 : 25/05/04
↑その意味でいえば、ベンチに置いたのも理解できる気はする
バスケ好きの反応 : 25/05/04
プレーオフってなると、スイッチのタイミングとかローテの判断が重要になる。ヘイズはそこのセンスがない
バスケ好きの反応 : 25/05/04
スクリーンに引っかかるし、スイッチも遅い。プレーオフじゃ穴になるだけ
バスケ好きの反応 : 25/05/04
出た試合ではDFレーティング131だったらしい。出せないのもわかる気がする
バスケ好きの反応 : 25/05/04
そもそもサイズあるのにリバウンド取れないのが致命的すぎる
バスケ好きの反応 : 25/05/04
↑シュートレンジも狭いからディフェンダーがゴール下に張り付けるのも問題だわ
バスケ好きの反応 : 25/05/04
JJがヘイズ冷遇したのは意図的だったんじゃないか?評価覆されたくなかったとか
バスケ好きの反応 : 25/05/04
レディックの未熟さが出たシリーズだったな。ベンチの選手まるごと信用してない感あった
バスケ好きの反応 : 25/05/04
ゴベアがオフェンスで暴れてるの見て、さすがに誰か当てるだろって思ったわ
バスケ好きの反応 : 25/05/04
↑マジで「なんで出さないの?」って気持ちしかなかった
バスケ好きの反応 : 25/05/04
今のところ、ヘイズってジャベール・マギーの若いバージョンって感じだな
バスケ好きの反応 : 25/05/04
↑ポテンシャルはあるけど、現時点じゃ頭がついていってない
バスケ好きの反応 : 25/05/04
ルカの能力でよく見せてもらってただけで、本質的な成長はしてないのかもな
バスケ好きの反応 : 25/05/04
ミニマルに見ればいいロブターゲットで、スイッチディフェンスにも順応してたのに、プレーオフ入ったら急に干されるのおかしいだろ
バスケ好きの反応 : 25/05/04
正直プレーでのミスより、ベンチに戻った後の態度のほうが原因っぽい気がする
バスケ好きの反応 : 25/05/04
DFSを5番にしてゴベアとぶつけてんの正直無理あるだろ
バスケ好きの反応 : 25/05/04
全体的にヘイズのためのアクションがなかった。JJのオフェンスプランに柔軟性がなさすぎる
バスケ好きの反応 : 25/05/04
いいチームなら第2センターとしてまだ使えると思う。問題はコーチの使い方だよ
バスケ好きの反応 : 25/05/04
もっと悪いのは、クレーバー投入っていう意味不明采配。これまで1秒も出してない選手だぞ
バスケ好きの反応 : 25/05/04
サイズで押されてる試合なのにマキシ・クレーバー出すの意味わからなかった
バスケ好きの反応 : 25/05/04
スモールにこだわったせいでゴベアにやられまくったのは本当に無策すぎる
バスケ好きの反応 : 25/05/04
JJレディックって小型編成に固執しすぎじゃない?負けてるなら変えろよ
バスケ好きの反応 : 25/05/04
レブロンやルカにもっとスペース与えたかったのはわかるけど、誰もゴベア止められない布陣ってどうなのよ
バスケ好きの反応 : 25/05/04
ヘイズ出しても変わらなかったっていうけど、出さなきゃ分からんだろ
バスケ好きの反応 : 25/05/04
試合の最初にやられてるのって大体ヘイズ下げてからの時間帯だった
バスケ好きの反応 : 25/05/04
ヘイズ出したらスタッツ以上にゴベアの動き制限できたのにな
バスケ好きの反応 : 25/05/04
出場時間ゼロで評価されるのって無理ゲーすぎる。試す価値はあった
バスケ好きの反応 : 25/05/04
JJって結局「俺のやりたいバスケ」に固執して修正できなかったな
バスケ好きの反応 : 25/05/04
サイズ負けしてるのにスモールにこだわるのはただの意地だろ
バスケ好きの反応 : 25/05/04
ガチで今シリーズの敗因のひとつがヘイズ完全無視だったのは間違いない
バスケ好きの反応 : 25/05/04
ルカはどんなビッグマンでも良く見せるけど、ヘイズは流石に厳しかったか
バスケ好きの反応 : 25/05/04
一部のファンは「DFで迷子」「オフェンスはロブしかない」って評価してたしな
バスケ好きの反応 : 25/05/04
ルカやリーブスがドライブできてたら、ヘイズも活きてたと思うけどね

コメント

  1. GSのクミンガと同じで凡ミス繰り返す選手は大事な試合では使いづらいんだろうな

  2. シリーズ前ヘイズ「僕のマッチアップはゴベアw?あ、眼中ないっすw彼にはフォーカスしてないっすw」

    →平均8分1.5得点1.8リバウンド
    1勝5敗、1回戦敗退

    なんだこの見事な雑魚キャラビッグマウスかませ犬は

  3. 本スレの人ら、マギーをIQ低い系センターの代名詞で使ってるけど、マギーってあの複雑なGSWシステムのオフェンスにすぐ順応して3リングも持ってる上に16年間NBAで生き残った選手だぞ

    たぶん凡ミスシャクティンお笑い動画のせいなんだろうけど、間違った評価受けてるだろ
    むしろIQ高いセンターだわ

  4. キングとルカが出てて更にディフェンスの穴になるヤツだしたら崩壊するだろ。この2人が出るならDPYレベルの選手抱えないとプレイオフだと試合にならないよ。来シーズンもこんな感じだろ

  5. 2
    チームの4敗に加えて発言でも負けて5敗扱いは草

  6. GSW以降のマギーしか見てなくてそんなに偉そうに言われても、、、
    しかも、GSWでもプレーオフじゃ対策打たれたら何もできなくなってプレイタイム減らされてたのに

    ワイズマンみたいな歴代ワーストレベルのIQではないけど、IQ高い選手では決してないわ

  7. マギー嫌いじゃないけどそんなに優秀な選手ならあんなに移籍してないと思う

  8. マギーGSW加入経緯、イグダラがマギーのバスケIQの高さをめっちゃ評価してて(DEN時代に共にプレー)FAで必ず獲得するようフロント陣に猛プッシュ、結果大成功だったのは有名な話

    まあ6コメくんがNBA選手やそのイグダラよりバスケ詳しい可能性(笑)は微レ存だけどね

  9. 15年もNBAにいた選手が低バスケIQな訳がない

  10. そもそもIQ高いだけでチームの需要と供給や身体能力が足りなかったりでチームを転転するのはIQと関係ないからね

  11. 調べてみたけど、イグダラはマギーを推薦して’so much better’とは言ったみたいだね
    特にIQの高さを評価したとは記載が見つからないな
    いずれにせよ長い間NBAに生き残ってリングを獲ったマギーは凄いプレイヤーだったよね
    色んな意味で華もあったしね

  12. マギーはバスケIQ高くなくても、与えられた仕事はきっちりこなすタイプ。
    現状の八村もマギーに近いタイプかもしれない。
    ヘイズは与えられた仕事をこなせない&オフェンスのスペース潰してたから、干されるのは仕方ない。
    まあ、ミニマムの選手にゴベやランドルを相手にしろって方が無理な話でもあるけど。

  13. 1
    でもカーはJKをプレーオフ第7戦でも起用したぞ
    GP2が食中毒でメンバー足りなかっただけかもしれないけど

  14. マギーはふつうにプレイオフでも活躍してたぞ
    リムプロテクターとして優秀

  15. 去年散々ロブシティされて対策しただろうしヘイズの身体じゃゴべもランドルも厳しいからな
    妥当じゃない?

  16. レギュラーシーズン終盤には対策されて何もできなくなっていたし
    プレーオフでは何もできないばかりかディフェンスでも穴になっていた
    スタメン外しは問題ないがDNPではなく5分程度でも使った方が良かったとは思う

  17. そもそもスモールで戦う意味が最近はよく分からないよね。GSWやLALは機動力なしの高齢チームでやってるし、ディレイオフェンスだしでよく分からん。

  18. ヘイズじゃなくてマギーの話ばっかで草

  19. クラウダーに×字拳食らわせた瞬間がピークだったね

  20. LALに入っただけで上振れで他のチームに行けばそんなもんだろうね

  21. レブロン、ルカが疲れて4Q全く点取れなくなるくらいならヘイズやら出して休ませて最後点取れるようにあうるべきだったな
    その2人が4Q攻めれないじゃ話にならん 相手はアントがずっと出てたけど普通に攻めて高確率で点取ってたしな

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。