バスケ好きの反応 : 25/05/04
自分はあると思う。でもヨキッチがこのシリーズで一番の選手にならないといけないし、マレーもシリーズで3番目に優れた選手になる必要がある。問題は、サンダーのほうがずっと選手層が厚いってこと。それに彼らは休養も多く取れてる。最終的にそれがナゲッツにじわじわ効いてくると思う。もちろん何が起こるかは分からないけど、俺はサンダーが5試合か6試合でこのシリーズを勝ち抜くと見てる。みんなはどう思う?
バスケ好きの反応 : 25/05/04
ヨキッチがいるチームに「チャンスある?」って聞くこと自体が無意味だと思う
バスケ好きの反応 : 25/05/04
デンバーに勝ち目はあるけど、それにはマレーがシリーズで4試合くらい爆発しないと無理だと思う
バスケ好きの反応 : 25/05/04
サンダーが有利なのは間違いないけど、過去にも番狂わせはたくさんあったからな
バスケ好きの反応 : 25/05/04
↑しかもレギュラーシーズンは2勝2敗なんだよな
バスケ好きの反応 : 25/05/04
サンダーがシリーズを取るとは思うけど、ヨキッチとマレーがどっちか1試合ずつ勝たせても不思議じゃない
バスケ好きの反応 : 25/05/04
↑しかもマレーが“バブル期”のモードに入ったら、どんな守備でも止められない
バスケ好きの反応 : 25/05/04
ヨキッチってだけで確率ゼロにはならないし、現実的に30%くらいは勝てる
バスケ好きの反応 : 25/05/04
サンダーの層の厚さは本当にすごい、ローテ全体が機能してる
バスケ好きの反応 : 25/05/04
↑でも若いチームが本当にプレーオフで通用するかはまだ分からない
バスケ好きの反応 : 25/05/04
デンバーには優勝経験があるっていうメンタル面の強みはあると思う
バスケ好きの反応 : 25/05/04
サンダーは勢いはあるけど、まだ大一番の経験が少ない
バスケ好きの反応 : 25/05/04
サンダーにとって最悪なのはマレーがいきなり火を吹く展開
バスケ好きの反応 : 25/05/04
↑逆にデンバーにとって最悪なのはSGAに試合をコントロールされること
バスケ好きの反応 : 25/05/04
今のデンバーの問題はとにかく層が薄いことだよな
バスケ好きの反応 : 25/05/04
↑特にシリーズの後半、ベンチの差が効いてきそう
バスケ好きの反応 : 25/05/04
サンダーが5試合で勝つって意見多いけど、それってちょっとデンバー舐めすぎじゃない?
バスケ好きの反応 : 25/05/04
休養たっぷりのサンダー vs 激戦を制したデンバーって構図がどう影響するか
バスケ好きの反応 : 25/05/04
サンダーは今季ヨキッチを平均25点以下、TS58%以下に抑えてるぞ
バスケ好きの反応 : 25/05/04
↑その時こそ危険な状態、ヨキッチが54点取ってナゲッツが88点止まりみたいなことになったら終わり
バスケ好きの反応 : 25/05/04
↑実際はリーグ平均のTSで25点16リバウンド12アシストしてるから、そこまでひどくはない
バスケ好きの反応 : 25/05/04
ナゲッツが今季サンダーに140点取ってる試合もあったろ、あれが最大得点だったはず
バスケ好きの反応 : 25/05/04
↑あの試合のヨキッチ、TS78%で35得点18リバウンド8アシストだったな
バスケ好きの反応 : 25/05/04
シェイに対してもワトソンくらいしかまともに守れる奴いない。出場時間増えるはず
47: バスケ好きの反応 : 2025/05/04(日) 11:04:46.52
ヨキッチとAGのフィジカル💪でOKCはボコられるだろうな
56: バスケ好きの反応 : 2025/05/04(日) 11:06:15.72
GOATモードのヨキをチェットが止めれると思えんのだが
114: バスケ好きの反応 : 2025/05/04(日) 11:13:47.12
>>56
別に止める必要もないしなあ
ヨキッチと他を分断すれば終わりやろ
それが出来るヤツがOKCにわんさか居るわ
別に止める必要もないしなあ
ヨキッチと他を分断すれば終わりやろ
それが出来るヤツがOKCにわんさか居るわ
130: バスケ好きの反応 : 2025/05/04(日) 11:17:14.35
>>114
確実に試合のポイントはここになるだろうな
ヨキッチはボール入れさせないのと分断させる守備を敷いてくるのは間違いないので
むしろ周りがどれくらいヨキ依存なしで攻めれるかがDENは重要
確実に試合のポイントはここになるだろうな
ヨキッチはボール入れさせないのと分断させる守備を敷いてくるのは間違いないので
むしろ周りがどれくらいヨキ依存なしで攻めれるかがDENは重要
135: バスケ好きの反応 : 2025/05/04(日) 11:18:02.50
>>130
そんなことは出来ないから負け確じゃないか
そんなことは出来ないから負け確じゃないか
137: バスケ好きの反応 : 2025/05/04(日) 11:18:41.75
>>130
やはり個人打開できるマレーはだいぶ重要だな
あとはアロゴーのパワー
地味にラスのメイク能力も要になりそう
やはり個人打開できるマレーはだいぶ重要だな
あとはアロゴーのパワー
地味にラスのメイク能力も要になりそう
156: バスケ好きの反応 : 2025/05/04(日) 11:23:26.33
>>137
あとはスリーをどれくらい決めれるかよね
外が入ればヨキッチ起点のゲームメイクは大分ラクになる
そういう意味でMPJもポイントになりそう
あとはスリーをどれくらい決めれるかよね
外が入ればヨキッチ起点のゲームメイクは大分ラクになる
そういう意味でMPJもポイントになりそう
162: バスケ好きの反応 : 2025/05/04(日) 11:25:27.12
>>156
結局DENは自分たちのバスケをほぼ完璧に実行できないとノーチャンス
ヨキがヨキらしく支配してマレーがPOマレーしてMPJがしっかりスリー決めて平均18点くらい取る
結局DENは自分たちのバスケをほぼ完璧に実行できないとノーチャンス
ヨキがヨキらしく支配してマレーがPOマレーしてMPJがしっかりスリー決めて平均18点くらい取る
85: バスケ好きの反応 : 2025/05/04(日) 11:10:14.40
OKCのツインタワーが本当に機能するか見物だな
ハーテンはアイソだと結構ヨキに狩られてるしチェットがヘルプで助けないといけない
ビッグマンの中で実は上手く機能しそうなのはジェイリン
オフェンスでも5outできるしこいつが役に立つ展開が来ると予想
ハーテンはアイソだと結構ヨキに狩られてるしチェットがヘルプで助けないといけない
ビッグマンの中で実は上手く機能しそうなのはジェイリン
オフェンスでも5outできるしこいつが役に立つ展開が来ると予想
128: バスケ好きの反応 : 2025/05/04(日) 11:17:02.64
OKC対抗するにはアロゴーが一番のキーワード選手だと予想
139: バスケ好きの反応 : 2025/05/04(日) 11:18:53.19
DENはスリーがなさ過ぎるし高速ローテーションで
カッティング封じつつチェックしたスリー打たせれば詰む
そもそもDENのDFじゃOKCを止められない
カッティング封じつつチェックしたスリー打たせれば詰む
そもそもDENのDFじゃOKCを止められない
144: バスケ好きの反応 : 2025/05/04(日) 11:20:00.05
DENとOKCじゃセカンドユニットに差がありすぎるから普通にOKCだと思うがなあ
OKCは控えもDFカッチカチだし
OKCは控えもDFカッチカチだし
151: バスケ好きの反応 : 2025/05/04(日) 11:21:02.05
OKCは有能多すぎて控えなのかスタメンなのか分からん
153: バスケ好きの反応 : 2025/05/04(日) 11:22:31.56
この面子引き連れて今年のOKCにヨキが勝ったら伝説になれる
154: バスケ好きの反応 : 2025/05/04(日) 11:22:55.67
まぁ4-2でOKCかなって感じ
158: バスケ好きの反応 : 2025/05/04(日) 11:24:10.64
>>154
まあ色々言ってるけどこんなかんじ
2勝出来れば良くやったわぐらい
まあ色々言ってるけどこんなかんじ
2勝出来れば良くやったわぐらい
157: バスケ好きの反応 : 2025/05/04(日) 11:23:40.44
OKCはカルーソ、ケイソンとスモールストレッチ5も揃ってるしミニヨキッチのJwillもいるしセンター多すぎるわ
DENに分けてやれよ
DENに分けてやれよ
174: バスケ好きの反応 : 2025/05/04(日) 11:29:10.26
okcの負け筋はアロゴーとMPJにリバウンドしはいされることなんよな
今シーズンの負けはだいたいフィジカル負けが多い
今シーズンの負けはだいたいフィジカル負けが多い
506: バスケ好きの反応 : 2025/05/04(日) 14:48:12.26
OKCはDENが一番嫌だっただろうな
509: バスケ好きの反応 : 2025/05/04(日) 14:48:56.36
OKCで厄介なのは昨季初POの洗礼受けてたジェイレンチェットが今季しっかり活躍してること
ぶっちゃけSGAが駄目でもこいつら+カルーソ主体の時間の方が強い
ぶっちゃけSGAが駄目でもこいつら+カルーソ主体の時間の方が強い
546: バスケ好きの反応 : 2025/05/04(日) 15:21:02.17
OKCはギディー出して、ハーデンシュタイン取って
ナゲッツに対抗できるかな?
ナゲッツに対抗できるかな?
SGAとヨキッチのMVP対決でもあるけど
コメント
なんつー愚かな質問じゃこれは
勝つ可能性や勝つ確率あるか?って聞かれたら「ありますね」と答えるしかないやん
いざとなれば壊し屋もいるし大丈夫だろ
シリーズ中にsgaがsmvp受賞→なぜかsgaチョーク→den勝ち抜け と予想。
結局はヨキッチ以外がキーマンになってくるはず
ラスに優勝してほしいけど、まぁOKCに4勝はキツイよな
そりゃ流れが向けば勝てるでしょ
DENからみて辛勝、大敗で2-2で迎えてやっぱりOKCのほうがつえーなってなった時に
5戦目で完勝できたりすれば結構すんなり6戦目取れたりする
LAC戦みたいにブルが1番目立つから
聖ブル引いたら勝ち
ブルったら負けでおけ
DENがどうこうよりOKCが若さ故の崩れば勝てるかもね
危なくなったらドートが「ハッスル」すればいいんだから楽勝よ
ドートがなんとかするでしょうね
ドートドート言ってるやつ同一人物?
OKCのハンドラー狩りは通常営業で充分機能しそう
あとはハーテンスタインとジェイリンがヨキッチとの相撲で頑張れるかやな
まぁアーロンゴードンの着地をドートが狩って終わりやね。
ヨキッチは跳ばないからハッスルしにくい
SGAをブラウンが苦しめないとチョークも難しいしそこにかかってる
OKCはヨキを釣り出すだけで速さでペイント取り放題なので大半はハイスコア
聖ブルとマレーを引いた回数だけ試合数が長引くが四回発生は1%以下
以上踏まえた上で言うとヨキッチ4○分相撲強行の使い所次第で展開は激変すると思う
OKC凱旋で聖ブルの出現率が上がりそうだから割とわからんと思う
マラーのビンビンモードもPOで出現率上がってるし同時に来たら止めれんと思うし