NBA選手達「ハリバートンは過大評価!」←なんだったのか

スポンサーリンク

スポンサーリンク



75: バスケ好きの反応 : 2025/05/07(水) 18:59:17.11
ジミーも何気に高いんだな

80: バスケ好きの反応 : 2025/05/07(水) 19:00:47.98
>>75
ジミー(4位)ドレイ(5位タイ)vsゴベア(2位)ランドル(5位タイ)
MIN-GSWは過大評価対決だったのか

66: バスケ好きの反応 : 2025/05/07(水) 18:56:50.61
ハリバに関しては元々大した評価もされてない気がするんだが、現地選手間では違ったのかね
スポンサーリンク
スポンサーリンク

83: バスケ好きの反応 : 2025/05/07(水) 19:02:23.47
>>66
25歳でall nba 3rdが一回五輪では完全に干されてた選手が過大評価って言われてもどこでそんな大袈裟な評価が出回ってたんだよって感じだよな
84: バスケ好きの反応 : 2025/05/07(水) 19:03:21.43
まぁ多分ハリバに投票あつまっだのは、代表に選ばれたからだよな
ハリバなら別選手や俺を選べよ的な意味だと思う
108: バスケ好きの反応 : 2025/05/07(水) 19:11:32.04

————
ハリバートンの今シーズン4Qラスト2分での同点もしくは勝ち越しシュート
衝撃の10/11

121: バスケ好きの反応 : 2025/05/07(水) 19:14:08.66
>>108
ヤバすぎて草
269: バスケ好きの反応 : 2025/05/07(水) 20:21:04.00
ハリバトーンとかトレヤンとか勝負強いから過大評価じゃなくて過小評価だよな
勝負強さを見れない選手達のアホさGOAT
280: バスケ好きの反応 : 2025/05/07(水) 20:26:35.83
ハリバト←過大評価
カニさん←過小評価

選手「逆だったかもしれねえ…」

288: バスケ好きの反応 : 2025/05/07(水) 20:31:08.02
ラメロと並べられたときもう明らかに勝負はついてたけどな、ハリ勝利で
彼をなんとか過小評価したい奴が無理矢理並べてただけだよ
292: バスケ好きの反応 : 2025/05/07(水) 20:34:17.18
ハリバートンってカリー超えるポテンシャルあるよな
ハリバートンの年頃のカリーなんて大したことなかった
294: バスケ好きの反応 : 2025/05/07(水) 20:36:36.56
>>292
なら来シーズンから3年連続MVPだな
296: バスケ好きの反応 : 2025/05/07(水) 20:36:59.30
ハリバはSMVPとかのアワードとは無縁のキャリアになるだろうから記憶に残らない選手になると思う
300: バスケ好きの反応 : 2025/05/07(水) 20:38:49.19
でもハリバートンはこのPOでチーム背負う感じが出てて好感持てる
429: バスケ好きの反応 : 2025/05/07(水) 21:44:53.70
ハリバートンの変なシュートフォーム

あんな変なシュートフォームでは本当にしのぎを削るプレイオフのクラッチモーメントで絶対にシュートを決めれないと何度も言ってきた。

ハリバートン、ごめんなさい。
これは素直に謝るわ。
シュートフォームは相変わらず変だけど。
でも凄いわ、認めるわ。

460: バスケ好きの反応 : 2025/05/07(水) 21:57:15.47
ハリバートンのキモいフォームの矯正を考えてたルークウォルトンに対して「彼はあのままの方がいい」ってスティーブカーが進言したらしいな
ハリがpodcast pに出てた時に言ってた
470: バスケ好きの反応 : 2025/05/07(水) 22:04:00.28
リリース遅かったら問題だけどハリバは速いしな
後は入るんだからなんの問題もない
634: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 00:07:03.71
いやーマジでハリバートン凄すぎる
何回見ても劇的だわ
IND強すぎ
Tyrese Haliburton INSANE GAME WINNER vs Cavs and does big balls celly in Game 2

コメント

  1. ハ◯◯ヤ「ハリバートンはドリブル下手、シュートフォーム変、過大評価」

  2. SAC出れてよかったな

  3. バカ「ハリバートンよりプールのほうがポイントガードとして上」

  4. 比べる対象じゃないけど、ハリバートンやアーロン・ゴードンやミカル・ブリッジズの方が、レブロンやKDやハーデンより価値のある選手だと思ってしまう。
    ヨキッチ、ヤニスは勿論、カリー、カワイはまだ価値を感じるけど。

  5. なんか変にNBA玄人ぶってる奴らからは嫌われてるイメージ。「ハリバよりも良いのいっぱいいる」ってどこ見てんだと思うけど

  6. ハリバ「グループワークで何もしてないけどA評価もらったw」←何もできないとは言ってない

  7. POでは実際アンダーパフォーマンスになる選手ではあるけど、ビッグショットめちゃくちゃ決めてるイメージだわ
    ほぼトレヤンと言える

  8. ハリバートン、ゴベア、ランドル、ジミー、ドレイ

    ここら辺の過大評価レッテル選手、みんな結局プレーオフの舞台では大活躍してるよね
    トレヤンとビールは論外だけど

  9. 7
    昨シーズンは怪我を引きずってたからね
    今シーズンは普通に活躍してる。なぜかスリーが全く入ってなかったけど

  10. 8 トレヤンは実力がどうのってより、選手としての能力値が現代向きじゃなさすぎる
    究極体の河村みたいなもんだからな
    ローテDFが基本の現代バスケじゃそらハントされまくるよ

  11. ハリバートンよりゲームメイク出来てシュート上手くてディフェンスもこなすPGいたら毎年オールNBAファーストだよね

  12. 過大なのは金 玉 だったな

  13. シュートうまい 
    パスうまい 
    ガードからウイングまで守れる

  14. 結局偏見と嫉妬が大半やろ

  15. ハレルヤはかなり主観強いからな。テイタムもずっと過大評価でリーグでベストプレイヤー扱いしてるし

  16. NBAの選手間評価って何回かやってるけど、傾向として指標や効率性より額面上のスタッツや見栄えの良いプレーができるかが重視されがちに思えてたんだよね
    言ってみればアナリスト目線じゃなくてファン目線というかね

  17. 昨シーズン健康ならBOS倒してたよな

  18. 無理だ
    泣けるくらい経験とフィジカルしょぼ過ぎて、しょうもない負け方繰り返してたから
    BOSに負けて欲しかったからガッカリ

  19. 18
    ハリバートンが怪我で不調でマサリン不在であの強さだったからいけるいける

  20. 16
    選手としては実際に対戦してるわけだから、後者のほうがインパクトに残るのは当然だし、むしろファン目線より全然数字とか関係ないんじゃないかな。
    アイバーソンとかコービーとか、タフショットや空中技を決める選手のほうが手強いって話で、現代ならジャ・モラントなんかがその系譜にいる。
    逆にナッシュがその逆で、対戦相手からすれば脅威を感じにくい、けど数値化すればマイナスが少なくて優秀みたいな選手。

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。