【NBA】MINがGSWに117-93完勝!アント負傷も後半復帰し20得点

スポンサーリンク

スポンサーリンク



ボックススコア&ハイライト


 


 
・ミネソタ・ティンバーウルブズがゴールデンステイト・ウォリアーズに117-93で勝利

・エースのステフィン・カリーを欠いたウォリアーズは序盤から劣勢に立たされ、ミネソタがリードを守りきった

・カリーは左ハムストリングの負傷により第2戦を欠場、最低でもあと3試合を欠場する可能性がある

・ジュリアス・ランドルが24得点11アシスト、アンソニー・エドワーズが20得点9リバウンド5アシストと攻守で躍動

・ジェイデン・マクダニエルズは16得点に加え3スティール3ブロックと守備で存在感を発揮

・ナキール・アレクサンダー=ウォーカーはプレーオフ不調から脱しベンチから20得点を記録

・ウォリアーズはジョナサン・クミンガが18得点で奮闘したが他の選手の得点が伸び悩んだ

・第2Qにエドワーズはトレイス・ジャクソン=デイビスの足を踏み左足首を捻挫し、ロッカールームへ退いた

・前半終了時点では出場が「クエスチョナブル」と発表されたが、第3Q開始時に復帰しプレーを続行

・ミネソタは前半で17点リードを奪い、終始主導権を握り続けた展開となった

・ウォリアーズは前半だけでプレーオフ史上初となる14選手を起用する総力戦も実らず
 


 
以上に大きく、オフェンスの停滞とシュートセレクションの悪さが際立った。「このチームはカリー抜きではGリーグレベル」「カリーがいなければ誰も自分でショットを作れない」との声が多数上がり、攻撃力の中心が完全に彼に依存していたことが浮き彫りになった。

ショットクロックバイオレーションが連発し、「オフェンスの終着点が全部ドレイモンドの3Pで終わってる」「昔いたリビングストンやプールのような第2のプレーメイカーが不在」といった意見もあった。特にジミー・バトラーが13本しかシュートを打たなかったことについては「今こそ主役になるべきだった」「カリー不在なのに受け身すぎる」と、消極的な姿勢に失望が広がっていた。

一方でジョナサン・クミンガとトレイス・ジャクソン=デイビスの働きには一定の評価があり、「この2人がいなければもっと大差で負けていた」「明らかにポジティブな要素だった」との声もあった。しかし、試合の途中で点差が詰まった場面で「なぜカーはベンチメンバーを一斉に戻したのか」「あの7点差の場面が転機になった」と疑問視される場面もあり、指揮官の采配にも批判が集まった。

一方のティンバーウルブズに対しては、勝利を収めたにもかかわらず「20点差あったのに安心できなかった」「チーム全体がクルーズコントロールに入っていた」とやや物足りなさを感じる反応もあった。アントニー・エドワーズが本調子でなかったこと、ルディ・ゴベアの存在感の薄さなどから「まだ全然改善の余地がある」との声が複数見られた。ただし、「これだけ条件が揃っていて負けるわけにはいかない」「次も落とせない戦いだ」とプレッシャーを自覚する声も多く、チーム内外での緊張感は高まっている。

ロスターの層についても議論が活発だった。「14人出したからって“層が厚い”とは言えない」「実際には出せる選手が限られてるだけ」との指摘や、「モーゼス・ムーディは完全に失速してる」「パット・スペンサーが-20は厳しすぎる」など、起用された若手に対する厳しい評価も目立った。中には「試合を捨てて実験してたように見えた」「カーが手探りでラインアップを試してた」といった見方もあり、次戦に向けてどの組み合わせが生き残るか注目が集まっている。

シリーズの行方については、「ウォリアーズが1勝でもできるかどうかはカリー次第」「3戦目か4戦目で復帰しないと勝ち目がない」という悲観的な声が大勢を占めている。「クミンガとTJDが33得点決めても20点差」「この内容では希望が持てない」と、主力不在の影響の大きさを痛感する意見が多数見られた。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ネットの反応
バスケ好きの反応 : 25/05/09
カリーがいないとこのチームは本当にGリーグレベルになる
バスケ好きの反応 : 25/05/09
アンソニー・エドワーズの足首どうなってんの、あれで戻ってくるの人間じゃない
バスケ好きの反応 : 25/05/09
今日の主役はニキール・アレクサンダー=ウォーカーだったろ
バスケ好きの反応 : 25/05/09
スペンサーのマイナス20はマジで信じられない
バスケ好きの反応 : 25/05/09
ジミーが13本しか打ってないの終わってる
バスケ好きの反応 : 25/05/09
↑カリーいないのにこれとか、チームとして終わってる
バスケ好きの反応 : 25/05/09
↑プレーオフ・ジミーはもう過去の幻なんだろうな
バスケ好きの反応 : 25/05/09
クミンガはマジで気持ち見えた、いい試合してた
バスケ好きの反応 : 25/05/09
↑でもそのクミンガが頑張ってもダブルスコア近くなるの悲しい
バスケ好きの反応 : 25/05/09
シュートクロックバイオレーション連発するオフェンスって何年ぶりに見たかわからん
バスケ好きの反応 : 25/05/09
一瞬7点差まで詰めた時は夢見たけど、あっという間だった
バスケ好きの反応 : 25/05/09
ドレイモンドのトリプルシングルがデフォになってるのキツい
バスケ好きの反応 : 25/05/09
ミネソタが100点未満に抑えた試合が5試合目って地味にすごい
バスケ好きの反応 : 25/05/09
ジミーがリーダーにならないならこのシリーズもう終わり
バスケ好きの反応 : 25/05/09
カリーの重力(=ディフェンスを引きつける力)がないと誰も点取れない
バスケ好きの反応 : 25/05/09
ウォリアーズの希望はクミンガを軸にして変化を起こすしかない

898: バスケ好きの反応 : 2025/05/09(金) 11:52:04.49
カリーおらんとスコアリングに難ありすぎるな
903: バスケ好きの反応 : 2025/05/09(金) 11:52:59.83
バディポッズムーディがもっとスリー撃たんといかんわ
904: バスケ好きの反応 : 2025/05/09(金) 11:53:14.04
>>903
後ろ2人は打たせたところでなあ
905: バスケ好きの反応 : 2025/05/09(金) 11:53:25.12
こんな試合に1人たりとも30分以上出す必要ないだろカー
907: バスケ好きの反応 : 2025/05/09(金) 11:53:53.70
これで勘違いしてクミンゴ使ってくれたらMINは助かるな
908: バスケ好きの反応 : 2025/05/09(金) 11:54:27.65
MINがただ淡々と勝つだけやった
カリーの復活なきゃこのまま敗退では
909: バスケ好きの反応 : 2025/05/09(金) 11:54:33.04
塩試合気味だったがンゴの活躍観れたから楽しかったわ
910: バスケ好きの反応 : 2025/05/09(金) 11:54:33.79
ヒールド以外放置されてるのに外すからな
914: バスケ好きの反応 : 2025/05/09(金) 11:55:16.02
面白いPOの中で久しぶりの凡戦って感じがする
916: バスケ好きの反応 : 2025/05/09(金) 11:55:39.41
>>914
DENとOKCも虐殺ゲーだったからセーフ
917: バスケ好きの反応 : 2025/05/09(金) 11:56:03.89
ステフがいなくなったことでディフェンス強度は上がったが
バディヒールドあたりがパチ再確変しないときつそうだな
920: バスケ好きの反応 : 2025/05/09(金) 11:57:10.24
>>917
今日も4-9でスリーは高確率で決めてんだけどね…
924: バスケ好きの反応 : 2025/05/09(金) 11:58:02.24
点が取れんな
スリーが入らないからジワジワ離された
926: バスケ好きの反応 : 2025/05/09(金) 11:58:38.61
ムーディーが10本打って8本くらい決める日来ないと勝ち目なさそう
930: バスケ好きの反応 : 2025/05/09(金) 11:59:39.27
ドレイあと2つテクニカルで出場停止ウケる
もう終わりだよこのチーム
934: バスケ好きの反応 : 2025/05/09(金) 12:00:38.14
カリー抜けて低確率シューターしかいないからガチャ外れると無理だな
このバスケでシュート下手な奴が多いのはキツい
938: バスケ好きの反応 : 2025/05/09(金) 12:02:32.38
初戦みたいにドレイが4/10でスリー決めるみたいな上振れが起きればわからんが
ポジェの化けの皮が剥がれて来てんのが厳しい
941: バスケ好きの反応 : 2025/05/09(金) 12:02:58.66
93もよく取った試合だったな
944: バスケ好きの反応 : 2025/05/09(金) 12:03:24.12
93点も取れたことを褒めるべき
950: バスケ好きの反応 : 2025/05/09(金) 12:05:48.82
ちょっと夢は見れた主にクミンガで
結果はまあ想像した通りだった
カリー帰ってきてくれ

コメント

  1. MINが普通にやれば勝つシリーズ。

  2. MINが途中アントが抜けてフワフワしてたけどカリーいないと点差以上に実力差があるなさすがに
    MINのディフェンスを崩せず、苦し紛れ1ON1ばかりだった

  3. まだまだ荒削りでミスの多いウルブズ、それに対してウォリはここから伸び代がもうこれ以上無さそうなのがキツいな

    苦しいスリーでなんとか繋いだけど、安定して単騎打開できる選手もいなければ、ペイント内で全く点が取れない

    ジミーはアントに完全に格付け完封されてるしゲーム3.4も淡々と負けそう

  4. カリーがいないと勝負にもならんな

  5. ドレイの3pt4/10ってそこまで上振れじゃなくね
    元々序盤でオープンの時はそこそこ決めるし一本外れてたら30%だけどスコア的にはそれでも勝ちだし

  6. MIAの若手抜きの老ジミーでMIN守備相手というのがもう絶望的
    メンツ激変しても10年来ステフ専用戦術しかしないGSWとカーにウィング一番手用の引き出しってあるのか?
    偽ステフ役ヒールドや開き直ってクミンガ等の選択肢から何を取るかが重要な焦点だな

  7. KDの時は確実にKDが1stオプションだったからなくはないぞ まあそれもお願いKDだからべつに高度な戦術かと言われたらまず間違いなくNOなんだけどさ

  8. まあカリー抜きじゃあ、ちょっとやそっとの戦略戦術で勝てる相手じゃないやろ
    ゲーム1みたいにウルブズのスリー14%くらいのラッキーがあって初めて勝負になる

  9. もはや何も語ることが無いわこのシリーズ

  10. KDと四割シューターとオールスターPGで適当に交代攻め
    これでHC抜きで負傷しまくっても優勝チーム相手にKDの足の差って考えたら確かに高度ではないな
    問題は守備狙い打ちの鬼フィンチのMINにジミーでやるのは別問題過ぎるしキツイよな

  11. GSWはカリーいないと一気に弱るけど、MINはアントいなくてもそこまで戦力落ちないんだよな。

  12. 今節のPOを一言でいうと世代交代

    ワイの青春とともに活躍した選手達がもうおじおさんだよ

    悲しいね

  13. 10
    BKNのやつね、ナッスはケニーみたいな戦術系いらんってワガママでPTすら管理不能なお飾りだったから

  14. 王朝時代ですらカリー居ないと成績良くないからな、KDでも無理なものを今のメンツに求めるのは厳しい

  15. もうこのシリーズは決まった感
    LALgame5からイマイチなアントがCFまでにまたエンジンかかるかだけが注目

  16. アントは低調とはいえ毎試合ヒョイヒョイと軽く20点台には乗せてくるからすげえよなぁ
    ディフェンスも良いし

  17. ジミーなんか動きがもっさりしてるけどどこか怪我してるんかね

  18. ジミーはRS最終戦で怪我してPOでも腰から落ちて傷めてたろ
    ドレイもジミーもようやっとるよ
    ただこのチームはカリーがいないとそもそも勝負の土俵にすら立たないってことよ

  19. このロスターでたたかえるほうが不思議なレベル。システムとコアメンバーでなんとか。。。ほぼgリーガーが二回戦たたかってんの不思議すぎたよ。

  20. ジミーやっぱHOUとのシリーズでやったケツが痛いんだろうな

  21. ペイント内得点を見てもタイムシェアを見ても明らかにウルブズが余裕ある横綱バスケしてるわな
    厳しい

  22. いうてアウェーで1勝貰えたから大万歳やろ
    ここからはカリー戻らないと話にならんね

  23. ジミーが準オールスター級でプレイオフに強いとはいえ、今のリーグレベル(特にプレイオフラウンド)でファーストオプション張れるかというと無理。
    それでも20点差くらいの負けなら、この試合に通常運転のカリーがいれば勝てた可能性は全然あるよな。
    実際クラッチ決めてるのはサードオプションくらいの選手にしても、事実上DENやGSWはエースパワーが強すぎる。

  24. ジミーの得点パターンはリバウンドのこぼれ球やカッティングなんかのロール的なOFとFTが多くを占めるからな
    ロールのタッチが苦しい時にアイソ任せて得点期待できる選手ではない
    実際いつだかのMILとのシリーズでは笛もらえなくて大チョークしてた記憶

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。