【NBA】最も高値がついたユニフォームランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク


バスケ好きの反応 : 25/05/09
この1ヶ月で、レブロン・ジェームズが2013年のNBAファイナル第7戦で実際に着用したジャージが102万ドルで落札され、レブロン関連アイテムの中でも史上屈指の高額取引となりました。

さらには、さらに衝撃的なニュースも。
マイケル・ジョーダンが1984年にシカゴ・ブルズでのルーキープレシーズンデビュー戦で着ていた初の公式ユニフォームが、わずか800ドルで購入されたものが、なんと421万ドルで落札されました。

https://www.linkedin.com/

【最も高額なNBAジャージ(サザビーズ落札価格)】

  1. マイケル・ジョーダン
    ・1998年NBAファイナル(ラストダンス)
    ・シカゴ・ブルズ #23
    ・最終落札価格:10,000,000ドル(約14億5,000万円)
  2. コービー・ブライアント
    ・2007-2008年シーズン MVP受賞年
    ・ロサンゼルス・レイカーズ #24
    ・最終落札価格:5,800,000ドル(約8億4,100万円)
  3. ウィルト・チェンバレン
    ・1972年「優勝決定戦」で着用
    ・ロサンゼルス・レイカーズ #13
    ・最終落札価格:4,900,000ドル(約7億1,000万円)
  4. マイケル・ジョーダン
    ・1984年ルーキープレシーズン・デビュー戦
    ・シカゴ・ブルズ #23
    ・最終落札価格:4,200,000ドル(約6億900万円)
  5. レブロン・ジェームズ
    ・2013年NBAファイナル第7戦(優勝決定試合)
    ・マイアミ・ヒート #6
    ・最終落札価格:3,600,000ドル(約5億2,200万円)

バスケ好きの反応 : 25/05/09
ジョーダンの1,000万ドルは異次元すぎる
バスケ好きの反応 : 25/05/09
レブロンの360万ドルって、2016年のキャブズのやつじゃないのかよ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

バスケ好きの反応 : 25/05/09
↑あの「ブロック・バイ・ジェームズ」ジャージなら絶対もっと上だろ
バスケ好きの反応 : 25/05/09
↑市場に出たら700〜800万ドルはいくと思う
バスケ好きの反応 : 25/05/09
ゲームジャージって選手が基本的に自分で持ってるもんじゃないの?
バスケ好きの反応 : 25/05/09
↑チャリティで出すこともあるし、ファンにあげたやつが流通してるパターンもある
バスケ好きの反応 : 25/05/09
マイケル・ジョーダンが2着ランクインしてるのはさすが
バスケ好きの反応 : 25/05/09
レブロンのキャリアまだ終わってないし、引退後もっと高騰しそう
バスケ好きの反応 : 25/05/09
でも引退してもジョーダン超えるのは無理だと思う
バスケ好きの反応 : 25/05/09
360万ドルも出せる人間が存在することに驚き
バスケ好きの反応 : 25/05/09
コービーのMVPシーズンジャージが2位ってのも面白い
バスケ好きの反応 : 25/05/09
↑81点試合とかラストゲームの方が高くなりそうなのに
バスケ好きの反応 : 25/05/09
ジョーダンのユニフォームが“たったの”1,000万ドルって考えると安く感じるの変な感覚になるな
バスケ好きの反応 : 25/05/09
↑ポケモンカードに数千万円出す時代だもんな
バスケ好きの反応 : 25/05/09
↑MJの価値を考えたら1,000万ドルでも足りないって意見もわかる
バスケ好きの反応 : 25/05/09
ウィルトの100点試合のジャージとかあったら歴代1位になりそう
バスケ好きの反応 : 25/05/09
↑そもそも現存してんのかあれ?
バスケ好きの反応 : 25/05/09
ジョーダンの2枚目ってルーキーシーズンのプレシーズン用ってのも渋い
バスケ好きの反応 : 25/05/09
↑しかも“プレ”シーズンなのに420万ドル
バスケ好きの反応 : 25/05/09
ジョーダンの45番ジャージもそのうち出たらランクインしそう

コメント

  1. 流石に自分が持ってると思うけどレブロンの最多得点の時のユニも凄そうだな。

  2. 本物かの識別とかどうするんやろな

  3. こういうのは洗濯されてから出品されるんだろうか

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク