ニュース要約
■記事によると
・7戦シリーズで2012年のチームが現在のサンダーに勝てるかと問われた際、ウェストブルックは即答した
・彼は「俺たちが勝つ」と述べ、「何戦かは分からないけど、でも勝つのは俺たちだ」とも語った
・2012年のサンダーにはウェストブルック、ケビン・デュラント、ジェームズ・ハーデンという3人の将来のMVPが在籍していた
・そのチームは当時、NBAファイナルでレブロン・ジェームズ率いるマイアミ・ヒートに敗れた
・現在のサンダーは、プレーオフでの飛躍が期待されており、2012年のチームが成し遂げられなかったファイナル制覇に挑んでいる
ラッセル・ウェストブルックが2012年のサンダーと2025年のサンダーを比較した発言が話題を呼んでいる。ウェストブルックは「俺たちが勝つ」と自信を見せたが、この発言をめぐっては賛否両論が巻き起こっている。
「当然そう言うだろ」といった冷静な反応がある一方で、「結局何を言っても文句言われるんだから、自分のチームを信じるのは普通のこと」と擁護する声も多い。「KD(ケビン・デュラント)、ウェストブルック、ハーデン、イバカという4人がいれば十分。2025年のチームの層は厚いかもしれないが、個の力では敵わない」という意見も見られる。
ただし、「2012年のチームは非常にトップヘビーだった。KDとウェストブルックとハーデン以外は、今のチームならローテーションから外れるレベルだ」と指摘する声もある。特にセンターのケンドリック・パーキンスについては、「この時代のNBAなら完全にやられていただろう」「リバウンドでもボッシュとレブロンにやられっぱなしだった」と評価は厳しい。
一方で、2012年のチームが辿ったプレーオフの道程に着目する声もある。「当時のサンダーは、前年度王者のマブス、コービー・ブライアント率いるレイカーズ、18連勝中だったスパーズを倒してファイナルに進んだ」「若いチームが歴代の王者を次々と破ったのは驚異的だった」とその価値を高く評価する意見もある。
それでも、「当時のハーデンはまだベンチプレーヤーだったし、KDもキャリア初期。ウェストブルックもまだ荒削りだった」と、ピークに達していなかったという指摘もあり、「才能のポテンシャルでは2012年が上だが、完成度と成熟度では2025年が優れている」という見方もある。
ケビン・デュラントとシェイ・ギルジャス・アレクサンダーの比較も話題になった。「SGAもトップ3の選手だが、2012年のKDは得点王3回でMVP投票2位。数字以上にインパクトがあった」と評価する意見がある一方で、「支配力ではSGAの方がある。オフェンスのテンポを完全に掌握していて、ゲームメイク能力はKDより上」という声もあった。
また、「KDはオフボールでも活躍できるが、SGAはボール保持が必要。スタイルの違いがあるので単純比較はできない」「KDの7フィートでの50-40-90は別格だった」と、それぞれの特性を踏まえた意見も多く見られた。
中には、「KDを現代に連れてきてもJOKIC(ニコラ・ヨキッチ)には敵わない」「ヨキッチの方がよりチームを勝たせられる」という意見もあり、個人としての強さとチームを勝たせる力の違いを論じる声もあった。
最終的には、「5対5の試合ならヨキッチのような万能型を取りたいが、1対1ならKDを選ぶ」というバランスを取った意見や、「2016年のサンダーと比べる方がまだフェアかもしれない」と、議論のフレームそのものを見直す意見もあった。
いずれにしても、2012年と2025年のサンダーを比較する議論は、単なる懐古や贔屓では済まされず、選手のピークや時代背景、戦術的トレンドまでも含めた総合的な分析が求められる。ウェストブルックの発言が火種となり、ファンたちの記憶と現実が交差する熱い論戦が繰り広げられている。
ネットの反応
あの年のサンダーがウォリアーズに3-1から逆転されたけど内容は圧倒してた
コメント
2016のOKCの方が勝ちそう
イバカもかなり成長してたし
古巣にすら喧嘩を売るのか…(呆れ)
聞かれたから答えただけだろ(呆れ)
しかも自分のチームの方を信じるって当たり前の話だろ(呆れ)
そもそも皆んなが見たいのは自分のいるチームの方が勝つと即答するブルだろうしな
実際のところがどうであろうと
もし急に勝手に言い出したら嫌なやつだが、ラスならそれでも許されそう
12GSWはFinals負けたけど12SASを倒したのは印象強い
あと上でも言われてる通り16OKCの方が多分強い
つまりレブロン最強
25の方が強いとは思うけど、これで「俺たちの方が弱かった」とか言い出す選手いないだろ。ましてやプレイオフで戦ってるときに
ファイナル後髭<イバカ選択してKDにも飛ばれて9年でまた強豪に戻った訳で、プレスティ最優秀GM?に選ばれたが今年もどうなるかね
指名一杯で将来も有望でもCBAが厳しいから2022組がMAX貰った瞬間余裕なくなるぞ
サボニスとか逃してるしCF→優勝→今年ときてるスティーブンスの方が現状手堅く評価出来る感じだな