【NBA】GSWカリー不在響く、MINがエドワーズ36得点&ランドルTDで第3戦制す

スポンサーリンク

スポンサーリンク


ボックススコア&ハイライト


 


 
・ミネソタ・ティンバーウルブズがゴールデンステート・ウォリアーズに102-97で勝利

・アンソニー・エドワーズが36得点を挙げ、試合残り1分19秒に決勝のベースライン3ポイントを決めた

・ジュリアス・ランドルは24得点12アシスト10リバウンドでプレーオフ初のトリプルダブルを記録

・ジェイデン・マクダニエルズは試合終盤に重要な3ポイントを成功させた

・ランドルは序盤1/6と苦しんだが前半残り6分半に初の3ポイントを沈めた

・ウォリアーズはステフィン・カリーがハムストリングの負傷で欠場し、攻撃の流れを欠いた

・ジョナサン・クミンガはベンチから30得点、フィールドゴール11/18の高確率で得点を重ねた

・ジミー・バトラーは33得点7アシスト7リバウンドで奮闘した

・バディ・ヒールドは後半に14得点を記録し終盤に追い上げを図った

・ドレイモンド・グリーンは残り4分38秒でファウルアウト、判定には疑問の声も上がった

・前半は3ポイント0本ながらウォリアーズが42-40とリードして折り返した

・ティンバーウルブズはエドワーズの足首の捻挫も影響を見せず、試合を通して主導権を維持

・シリーズは第2ラウンド第3戦を終えてティンバーウルブズが2勝1敗でリード

・第4戦は月曜夜にティンバーウルブズの敵地であるチェイス・センターで開催予定
 


 
ジュリアス・ランドルのプレーオフでの活躍に対する称賛が急速に広がっている。以前は批判されることも多かったが、ミネソタでのパフォーマンスにより印象は一変した。特にこの試合では第4Qでの落ち着いたプレーメイクが勝敗を分けたとの声が多く、自己中心的なプレーを避けて最適なパスを選び続けた判断力が高く評価されている。あるファンは「ランドルは“環境を変えて輝いた選手”の殿堂入り」とまで語っている。

その一方で、アンソニー・エドワーズも後半だけで28得点を挙げており、その終盤の勝負強さには「第4Qのバルサン(駆除)みたいな爆発力」と表現されるほどの反応があった。プレーオフに入ってから第4Qをすべて制しているミネソタについて、「レギュラーシーズンではクローズが下手だったのに今は全勝」と驚く声が相次いでいる。

また、ルディ・ゴベアのディフェンスは地味ながら試合を決定づけた存在として多くのファンが言及。ジミー・バトラーがリムに到達しても無理な高い放物線を強いられる場面が続き、「クラッチでは完全に水道を止めた(得点を止めた)」という表現が印象的だった。クラッチフリースローも決めており、「あの高さとフランス訛りでやられたら何もできん」と語るファンの声もあった。

一方で、ゴールデンステイトはステフィン・カリー不在の影響が如実に現れた試合でもあった。「GP2が26分で2得点1リバウンド」「ポッズは1/10で5得点」といったスタッツが話題となり、「ステフがいないオフェンスは地獄」とまで言われている。ドレイモンド・グリーンに対しても批判が集中しており、ターンオーバーの多さと退場が試合の流れを止めたとの声が目立った。

また、若手のジョナサン・クミンガは30得点を挙げて評価を受けつつも、終盤のオフェンスでリズムを崩したとの指摘もあり、「インパクトの少ない30点」と皮肉られる場面もあった。ウォリアーズ側のファンからは、「今日が唯一勝てるチャンスだった」「この内容でステフなしで接戦に持ち込めたのは逆に凄い」という諦めと称賛が入り混じる声が多かった。

試合展開に関しては、「スコット・フォスターが主審に入ると試合のテンポが破壊される」といった批判もあり、ファウルの多さに対する不満も見られた。一方で、これを有利に活用できたミネソタに対しては「地力で勝てたとは言えない」「このままだと次のラウンドで潰される」と冷静な声もあった。

ランドルとゴベアの貢献を称える声が多数を占めつつ、やはり試合の鍵はエドワーズの第4Qの覚醒だったとする意見が多く、「この子は近い将来、トップ5選手になる」「MVPバージョンに入りかけている」といった期待感も高まっている。

ただし全体的には、「この出来でファイナル目指せるかは疑問」「カリーが戻ってきたらどうなるか分からない」といった冷静な分析も目立ち、試合後も余韻と不安が交錯する複雑な反応が続いている。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ネットの反応

486: バスケ好きの反応 : 2025/05/11(日) 12:21:18.13
MINアドバンテージ取り返したな
487: バスケ好きの反応 : 2025/05/11(日) 12:21:24.11
クミンガ頑張ってるんだけどなぁ
490: バスケ好きの反応 : 2025/05/11(日) 12:21:36.54
終わったか
Min in 5や、これは。。
491: バスケ好きの反応 : 2025/05/11(日) 12:21:43.43
終盤ジミー疲れたな。さすがに体力が持たん。
494: バスケ好きの反応 : 2025/05/11(日) 12:22:00.07
カリー帰ってくるまでに終わりそうだなぁ
497: バスケ好きの反応 : 2025/05/11(日) 12:22:11.59
もう2試合クミンガ終活させて終わりだな
501: バスケ好きの反応 : 2025/05/11(日) 12:22:33.44
4Qは特にジミーのアタック以外何もやってないレベルだからなカリー抜きじゃドフリー作れないからボールも回らん
503: バスケ好きの反応 : 2025/05/11(日) 12:22:44.35
どっちが勝ってもDEN有利と見ていいのか?
510: バスケ好きの反応 : 2025/05/11(日) 12:23:11.23
>>503
OKCかも知れないけどね
504: バスケ好きの反応 : 2025/05/11(日) 12:22:53.53
プレイオフジミー顕現とンゴガチャ大当たり引いてこれだからな
これ以上は無いんだよな
523: バスケ好きの反応 : 2025/05/11(日) 12:24:41.15
>>504
あとはgame7バディとかポッズがPI前の覚醒状態にならんとカリー戻る前に敗退だな
505: バスケ好きの反応 : 2025/05/11(日) 12:22:53.64
クミンガをどうでもいい場面でスタッツ稼がせて要所でカモにするのリーブスと同じ扱いだよな
506: バスケ好きの反応 : 2025/05/11(日) 12:22:58.21
なんだかんだアントとミッチョーはちゃんとエースしてるわ
508: バスケ好きの反応 : 2025/05/11(日) 12:23:07.71
良い試合だったな。カリー抜きで結構やるやん
509: バスケ好きの反応 : 2025/05/11(日) 12:23:11.17
マイアミ時代ならあのままキャリーしてたな
まあ年齢には勝てん
511: バスケ好きの反応 : 2025/05/11(日) 12:23:19.81
ステフいたら面白いシリーズになってたはずなんだがなあ
513: バスケ好きの反応 : 2025/05/11(日) 12:23:55.14
面白い試合にしてくれたGSWに感謝しつつ覚醒し始めてるランドルが楽しみだ
520: バスケ好きの反応 : 2025/05/11(日) 12:24:35.09
全部2勝1敗になったから次が大事だな
526: バスケ好きの反応 : 2025/05/11(日) 12:24:51.39
クミンガなぁ。もうちょい色々と成長できたらウォリも面白かったのにな
529: バスケ好きの反応 : 2025/05/11(日) 12:25:05.60
MINはチェンゾとニキールが結構酷いな
ここよければもうちょい楽なのに
544: バスケ好きの反応 : 2025/05/11(日) 12:29:25.85
>>529
GSWもポッズムーディが相当酷いから多少はね
540: バスケ好きの反応 : 2025/05/11(日) 12:28:29.68
カリー抜きてここまでできるGSW
ゴベアにすらボコられたLAL
なんでこうなった?
567: バスケ好きの反応 : 2025/05/11(日) 12:36:02.85
>>540
LALはBIG3のディフェンスがね…
549: バスケ好きの反応 : 2025/05/11(日) 12:31:09.12
なんだかんだクミンガ30得点は偉いんだが何だかなぁ
551: バスケ好きの反応 : 2025/05/11(日) 12:31:21.30
GSWはドレイさえなんとかすれば勝てる感じだな
552: バスケ好きの反応 : 2025/05/11(日) 12:31:34.36
GSWにほしいのはMAX取りうるスター候補じゃなくて、ナズとかマグダニみたいな良いロールプレイヤー
554: バスケ好きの反応 : 2025/05/11(日) 12:32:36.69
>>552
ムーディポストなんかはその兆し見えたんだけどなあ
556: バスケ好きの反応 : 2025/05/11(日) 12:33:27.54
>>552
そいつらもそこそこ高給だから
553: バスケ好きの反応 : 2025/05/11(日) 12:32:26.06
2点リードで後半入ってスリー10/18で決めて及ばないんだからまぁ力負けだわな
575: バスケ好きの反応 : 2025/05/11(日) 12:38:15.64
騙しに騙してたけど、この未来がなさそうな感じでもGSWはタックス払うのかな?
578: バスケ好きの反応 : 2025/05/11(日) 12:39:29.13
>>575
爺SWで全ツッパだろ
579: バスケ好きの反応 : 2025/05/11(日) 12:40:05.61
>>575


別に今のGSWはサラリー対して払ってないからな

582: バスケ好きの反応 : 2025/05/11(日) 12:41:41.37
>>579
サラリーキャップは超えてるのに上がまだまだおるんか
ならPO1回買っただけでお得だな
589: バスケ好きの反応 : 2025/05/11(日) 12:45:18.15
>>579
CSF以上
●●●
CSF以上
CSF以上
CSF以上
PO一回戦
PI敗退
CSF以上
PO一回戦
PO一回戦

こうしてみるとやっぱり勝ってるチームはそれなりに支払いが必要なんやな
PI敗退のDALの情けないことよ

591: バスケ好きの反応 : 2025/05/11(日) 12:46:06.94
>>589
カイリー分が抜けたからやん
580: バスケ好きの反応 : 2025/05/11(日) 12:40:11.73
GSは育った若手リリースするのが文化だからね
581: バスケ好きの反応 : 2025/05/11(日) 12:40:21.04
クミンガにMAX払って殴って追放するとこ見たいな
584: バスケ好きの反応 : 2025/05/11(日) 12:42:16.45
GSWのオフ楽しみやな
597: バスケ好きの反応 : 2025/05/11(日) 12:49:25.17
ジミーにしてはFTA7/9は少ないね
みんなが言うプレーオフジミーってたぶんここがⅹ/20オーバーのときのことだと思うの
602: バスケ好きの反応 : 2025/05/11(日) 12:51:02.57
MIAだとプレイオフジミーにスリーを決めるサポメンがいたからな
GSWには何もないわ
607: バスケ好きの反応 : 2025/05/11(日) 12:52:15.75
>>602
ヒールドはいいとしてもポジェムスキーシュート下手すぎやな

コメント

  1. コアの1人が怪我で欠場、もう1人がファールアウトしたジミーの気持ちにもなってくれ
    正直GSWにも可能性が十分にあった試合だった

  2. 圧倒的エースで戦術の核だからただのコアの1人じゃないんだよカリーは…
    GSWのシステムはカリーありきだからいないと打つ手なしになってしまう
    ンゴの確変起きただけでジミーエースのセカンドオプション不在チームでしかない今

  3. ウォリさん、相手のユニフォーム掴んで今日だけでも3回ファール吹かれてたけどもしかしてアレはチームで共有してる作戦なのか?
    それともいつも見逃されてて今日の審判にだけ吹かれちゃってた説?

  4. ホームコートでジミー42分出てクミが30点決めてチームもスリー44%(シーズン31%)で沈めて、それでも最後は力負逆転負けするのはもうこれ以上希望が無いよね‥
    もう一回相手がスリー14%とか引いてくれないと‥
    カリーの復帰も最速でゲーム6らしいし‥

  5. ジミーもクミンガも一生懸命アイソダムダムしてなんとかペイント内に入って2点ずつねじ込んで取ってくの、非効率だし格下バスケだよなぁ
    強豪校に挑む弱小校の中に1人だけちょっと上手い子がいる、みたいな

    終盤クラッチの場面ならアリだけど、1Qからそんなオフェンスしてるのがウォリアーズの苦しさを表してるのよ
    そら終盤足止まって失速しますよ

  6. 5
    そらカリーがいないからな
    MINもアントがいなくなったら中ゴリゴリの2点バスケになるよ
    あと格下バスケってのはあんま良い表現じゃないから使わないようにしようか

  7. GSWの魂はドレイだろ
    ドレイが闘志をくれるからまだどうにかなるよ
    GSWファンならみんな理解してること

  8. 5
    かといって3P運ゲーしてるチームばっかでつまらんて言われてるのが最近のトレンドなわけで

  9. 悲しいけどコレ終戦なのよね

  10. 4
    (シーズン31%)って何の数字?
    今シーズンのGSWのチーム3PTM/3PTAは36.4%
    チームの3PTM/3PTAからカリー除いた数字は35.2%
    カリーといなくなった組除いた数字は34.7%じゃない?

  11. ジミーつえーけど後半ポンプいける体力残ってないな
    ゲーム作るの辛すぎるしリードしてたのが不思議なくらい
    クミンゴが好調維持できてるのが救いやね

    ゴベランドルが気合入った守備してて気持ちいいわ
    ランドル本当にチームにあってる

  12. 10 電車とかカードゲーム好きそう

  13. ワイズマンが育ってりゃなw

  14. カリー無しGSWに僅差勝利ならば、このシリーズMINが物にしても、OKCorDENが出てくるカンファレンスファイナルの勝敗は目に見えてる。
    せっかくならGSWがカンファレンスファイナル行って欲しいんだよなー

  15. カリーいないとオフボール全然動かない

  16. 見たままオフェンス完成度と各選手の理不尽さが微妙だから、今季のようにハードなDが許されるほど次のラウンドが厳しくなる

    RSで強かったチームもサイズに苦戦するのを見るとスモールもPOで詰めて守られるとドライブしにくく、2010年代からのペース&スペースを改良して要所でフィジカルを効かせる必要が出てきた

    効率を追求した構築合戦が煮詰まって守られてもぶち込む90sに回帰し始めた感、終盤自分のオフェンスができないエースは格上が連敗するほど致命的

    NBAは選手も超人なら戦術の改良も超速な面があってこそ、理不尽な個人技の選手が多いフィジカルな環境で熱狂を呼んだ歴史があると思う

  17. エース不在は飛車角落ちだからきついわな

  18. カリーって一週間後に再評価じゃなかったっけ
    何で終戦て話になってんの アップデートあったか?

  19. その一週間後再評価で最速復帰が叶ったとしても6戦目で
    今日のジミー&クミンゴの出来で勝てないならこのまま4-1濃厚だろうからってことかと

  20. 代替選手たちでスリー43%決めて負けるんだから普通にカリーいても負けるよ
    初戦はスリー43%に加えて相手がスリー17%だから勝てただけ

  21. 海外ウォリファン「でもウチはカリーがいないから」
    海外狼ファン「OK、それは私たちには何一つ関係ない問題ですよ。今CF進出に相応しいチームはウォリアーズではなくウルブズなのです。」

  22. 21
    カリーなしGSWとクラッチゲームやるようなチームがCF行っちゃったらCFがつまんないから狼ファン以外には関係あるんじゃね

  23. カワイぶっ壊してファイナル行ったチームがいた時よりは面白いよ

  24. カリー抜きGSW相手なら一方的になるかと思いきやいい勝負だもんな
    このザマじゃ勝ち上がったところでってのはある

  25. 23
    GSW安置って語彙がこれしかないよな

  26. 負けた相手を貶すって言ってて惨めにならないのかなウォリアーズファンって

  27. いい勝負とか言ってるけどスコフォスがありえんくらい笛で優遇しただけじゃんこの試合
    ミネソタのチャレンジどっちもサクセスだったし

  28. 8,20
    gswの一番強い武器はカリーを囮にしたカッティングでイージーな2点を狙うバスケだろ
    だからこそドレイだのルーニーだのが起用できるわけで、いればそもそもが違うからカリーいても負けるとはならんわ
    いなかったからこその序盤からジミーとクミンガの体力使うしんどいアイソ
    それと3p運ゲーはbosの確率の低いロールにもうたせる5アウトみたいなことを言う

  29. 25
    お前みたいにいまだにガチ効きしてるやつがいるから擦られるんでしょ

  30. スコフォスは頑張ってたな
    3狙わずに入る見込みのないリングアタックも吹いてもらえるし今日はいいプランだったと思う
    負けたけど

  31. 29
    呆れてるのを効いてるとか解釈しちゃう脳みそだから語彙が育たないんだろうな

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク