【NBA】64勝チームが大崩壊…キャブスに何が起きているのか

スポンサーリンク


バスケ好きの反応 : 25/05/12
今のキャブス、何がダメなんだ?
バスケ好きの反応 : 25/05/12
1シードで前半41点ビハインドはさすがに意味がわからない
バスケ好きの反応 : 25/05/12
終盤崩れてたけど、ここまで一方的にやられるとは思ってなかった
スポンサーリンク
スポンサーリンク

バスケ好きの反応 : 25/05/12
キャブスは健康じゃないし、ペイサーズは2試合で信じられない3P成功率を叩き出してる。みんな反応しすぎ。優勝には運も必要だけど、今回は全部裏目に出てるだけだよ。
バスケ好きの反応 : 25/05/12
守備が甘くて空いたシュートを決められた。第1戦と似てるけど今回はもっとひどかった。
バスケ好きの反応 : 25/05/12
カーライルがガーランドの守備の弱さを突いてきたのが大きい。第3戦ではケニーがゾーンで対応したけど、第4戦ではペイサーズがしっかり対策してきた。
バスケ好きの反応 : 25/05/12
トランジション(速攻)で守備が整う前に得点を狙ってきたのが効いた。キャブスはシュートが絶不調で、それが完全にインディアナの思うツボだった。
バスケ好きの反応 : 25/05/12
第3戦ではファウルをもらえたような早めのドライブも、第4戦では笛が鳴らなくなって、ドノバンはイライラしてロングスリーを連発するようになった。
バスケ好きの反応 : 25/05/12
ドノバンが一人で頑張ってるのはわかる。でも無理にスリーを撃たされてる時点で、もうオフェンスが崩壊してるってこと
バスケ好きの反応 : 25/05/12
カーライルの修正力がエグい
バスケ好きの反応 : 25/05/12
プレーオフ経験あるチームの強みが出てる
キャブスのゾーンを完全に崩してきたの凄い
バスケ好きの反応 : 25/05/12
毎試合のように違う選手が爆発してくるから止めようがない
バスケ好きの反応 : 25/05/12
アレンとモブリーの2人で前半5点3リバウンドとか信じられない
キャブスのオフェンスが機能してなさすぎる
前半FG25%で勝てるわけない
バスケ好きの反応 : 25/05/12
第1シードがこんな負け方するの初めて見たかも
正直キャブスって本当に1シードだったの?
2022年のサンズvsマブス戦と同じくらいショックな内容
↑あれでも前半30点差だったぞ、今回はそれ超えてる
バスケ好きの反応 : 25/05/12
キャブスのウイングって誰もプレーオフレベルじゃないよな
バスケ好きの反応 : 25/05/12
タイ・ジェロームはMLE(中堅選手用契約枠)もらえないだろうな
バスケ好きの反応 : 25/05/12
これが東1位?10位シードみたいだったぞ
バスケ好きの反応 : 25/05/12
あの前半だけで一生分のハイライト作れるレベル
もう何もかも狂ってた、逆に清々しかった
バスケ好きの反応 : 25/05/12
最後3分半で19点決められてFG100%はヤバい
バスケ好きの反応 : 25/05/12
2015年のホークスをさらに情けなくした感じ
バスケ好きの反応 : 25/05/12
↑ホークスはカンファレンスファイナルまで行ったし
バスケ好きの反応 : 25/05/12
ディフェンスが全く機能してない、ボールが外れるのを祈ってるだけ
キャブスはもうメンタルやられてる、次のシーズン考えた方がいい
バスケ好きの反応 : 25/05/12
実はペイサーズが最初から強すぎたんじゃないか?
レブロンに頼らずに作ったチームがこれって、なんか皮肉だな
バスケ好きの反応 : 25/05/12
シアカムめっちゃ効いてる、攻守で存在感ある
キャブスのバックコートはただのコーン(=動かない障害物)だった
バスケ好きの反応 : 25/05/12
カーライルは30点差ついてても真顔だった、なんか怖い
バスケ好きの反応 : 25/05/12
カーライルがこんな強いチームを仕上げてくるとは誰も思ってなかったはず
バスケ好きの反応 : 25/05/12
↑シーズン25試合目以降は60勝ペースだったらしいから、納得できるけど恐ろしいな
バスケ好きの反応 : 25/05/12
シリーズ通して見ても、ゲーム2のあの逆転負けがキャブスにとって致命傷だったと思う
バスケ好きの反応 : 25/05/12
ミッチェルが前半から顔を伏せてたのは気になった、なんか精神的にも限界っぽかった
バスケ好きの反応 : 25/05/12
これでまた「レブロン時代の方が良かった」って声が強くなるんだろうな
バスケ好きの反応 : 25/05/12
「ビッカースタッフが問題」とか言ってたけど、それだけじゃ説明つかない崩壊っぷりだぞ
そもそも今のロスター構成じゃ、どのコーチ来ても限界ある気がする
バスケ好きの反応 : 25/05/12
「ペイサーズってガチで東の優勝候補じゃない?」って思えてきた
バスケ好きの反応 : 25/05/12
ボールムーブが尋常じゃなかった、パス2~3本でフリーを作り出すのがあまりに早い
バスケ好きの反応 : 25/05/12
カーライルは本当に策士、試合の入り方からして完璧だった

コメント

  1. “Overrated”だったってことだね

  2. PO経験豊富なベテランが必要だな
    それも、オハイオの田舎にすぐ馴染めるベテランが

  3. 黄色いチームにいるチーム最高齢どうでしょう??
    今なら息子つきです。

  4. CLE怪我って言ってもフルメンだし、INDもハリバートンとターナーは怪我してて本来の控えCのジャクソン全休、マサリン1分で退場で言い訳はできねえ。
    シンプルにペイサーズが過小評価されすぎてた

  5. まぁ単純にRSとPOではチームづくりも戦い方も全く違うのが如実にでたシーズンってことやね

  6. ツインタワーが中でスコアラー捕まえたいけど全員攻めれるから相性がな
    INDにスーパースター居ないのが逆に効いてる

  7. 影響力的にハリバートンがスーパースターだけど、他のスターとは異質すぎて掴みどころがないな

  8. 実際これマジで何が起こってんだろ。
    INDが想像以上に強いもあるけどそれだけじゃないよな。
    やっぱホーム2戦落としたのがメンタル的にダメージデカいんか

  9. アトキンソンがRS専のコーチって可能性ないか
    ネッツ時代もRSはかなり戦えてたのにPOで案外アッサリ負けたような気がする
    当時ネッツは5位6位だかでそれも許されたけど

  10. INDの方がハングリーさが圧倒的にある。逆にCLEはRSで満足してる感あったな。舞台は違うけど73勝GSW見てるみたいだ

  11. ミッチョーはそういう星の下に生まれてるんだろう

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク