1 : 2016/05/08(日) 01:28:25.38 ID:nJ+y6U9m0
PG
1ジョン・ストックトン
2ジェイソン・キッド
3マジック・ジョンソン
4クリス・ポール
5ゲイリー・ペイトン
6スティーブ・ナッシュ
7アイザイア・トーマスⅢ
8チャウンシー・ビラップス
9トニー・パーカー
10ステフォン・カリー
1ジョン・ストックトン
2ジェイソン・キッド
3マジック・ジョンソン
4クリス・ポール
5ゲイリー・ペイトン
6スティーブ・ナッシュ
7アイザイア・トーマスⅢ
8チャウンシー・ビラップス
9トニー・パーカー
10ステフォン・カリー
39 : 2016/05/08(日) 01:40:46.65
>>1
カリーもっっと上やろ
カリーもっっと上やろ
45 : 2016/05/08(日) 01:42:47.43 ID:nJ+y6U9m0
>>39
今年はダントツの活躍だったで
でもまだキャリアが短いからな
今年はダントツの活躍だったで
でもまだキャリアが短いからな
2 : 2016/05/08(日) 01:28:48.59 ID:nJ+y6U9m0
SG
1マイケル・ジョーダン
2コービー・ブライアント
3ドウェイン・ウェイド
4クライド・ドレクスラー
5アレン・アイバーソン
6レジー・ミラー
7レイ・アレン
8ジョー・デューマス
9トレイシー・マグレディ
10ティム・ハーダウェイ
1マイケル・ジョーダン
2コービー・ブライアント
3ドウェイン・ウェイド
4クライド・ドレクスラー
5アレン・アイバーソン
6レジー・ミラー
7レイ・アレン
8ジョー・デューマス
9トレイシー・マグレディ
10ティム・ハーダウェイ
34 : 2016/05/08(日) 01:39:39.73
>>2
ドレクスラーいい選手だけどアイバーソンのが上じゃね?
ドレクスラーいい選手だけどアイバーソンのが上じゃね?
43 : 2016/05/08(日) 01:41:42.96 ID:nJ+y6U9m0
>>34
総合力を考えればドレクスラーやと思うで
総合力を考えればドレクスラーやと思うで
46 : 2016/05/08(日) 01:43:11.94
>>43
そうなのかぁドレクスラー好きだったから思い出補正で過小評価してるんかな
にわかですまんな
そうなのかぁドレクスラー好きだったから思い出補正で過小評価してるんかな
にわかですまんな
59 : 2016/05/08(日) 01:46:07.10 ID:nJ+y6U9m0
>>46
アイバーソンはインパクトがあったからな
アイバーソンはインパクトがあったからな
62 : 2016/05/08(日) 01:47:14.63
>>59
それでも高過ぎやないか?
それでも高過ぎやないか?
83 : 2016/05/08(日) 01:51:05.23 ID:nJ+y6U9m0
>>62
ドレクスラーがか?
ドレクスラーがか?
65 : 2016/05/08(日) 01:47:30.37
>>59
ドレクスラーは逆にジョーダンと同時代のせいで地味に感じてしまうしな
ドレクスラーは逆にジョーダンと同時代のせいで地味に感じてしまうしな
3 : 2016/05/08(日) 01:29:25.90 ID:nJ+y6U9m0
SF
1レブロン・ジェームス
2ラリー・バード
3スコッティ・ピッペン
4ドミニク・ウィルキンス
5ポール・ピアース
6ケビン・デュラント
7エイドリアン・ダントリー
8ジュリアス・アービング
9ジョージ・ガービン
10バーナード・キング
1レブロン・ジェームス
2ラリー・バード
3スコッティ・ピッペン
4ドミニク・ウィルキンス
5ポール・ピアース
6ケビン・デュラント
7エイドリアン・ダントリー
8ジュリアス・アービング
9ジョージ・ガービン
10バーナード・キング
4 : 2016/05/08(日) 01:29:53.39 ID:nJ+y6U9m0
PF
1ティム・ダンカン
2カール・マローン
3ケビン・ガーネット
4ダーク・ノウィツキー
5チャールズ・バークレー
6ケビン・マクヘイル
7パウ・ガソル
8クリス・ウェバー
9デニス・ロッドマン
10アマレ・スタウダマイアー
1ティム・ダンカン
2カール・マローン
3ケビン・ガーネット
4ダーク・ノウィツキー
5チャールズ・バークレー
6ケビン・マクヘイル
7パウ・ガソル
8クリス・ウェバー
9デニス・ロッドマン
10アマレ・スタウダマイアー
52 : 2016/05/08(日) 01:44:49.72
>>4
ロドマンかガソル以下とか死んだ方がええわ
ロドマンかガソル以下とか死んだ方がええわ
72 : 2016/05/08(日) 01:48:28.20 ID:nJ+y6U9m0
>>52
オフェンス面での貢献度考えたら仕方ない
オフェンス面での貢献度考えたら仕方ない
5 : 2016/05/08(日) 01:30:13.95 ID:nJ+y6U9m0
C
1アキーム・オラジュワン
2シャキール・オニール
3デビッド・ロビンソン
4モーゼス・マローン
5パトリック・ユーイング
6カリーム・アブドゥル・ジャバー
7ディケンベ・ムトンボ
8ドワイト・ハワード
9ロバート・パリッシュ
10ベン・ウォーレス
1アキーム・オラジュワン
2シャキール・オニール
3デビッド・ロビンソン
4モーゼス・マローン
5パトリック・ユーイング
6カリーム・アブドゥル・ジャバー
7ディケンベ・ムトンボ
8ドワイト・ハワード
9ロバート・パリッシュ
10ベン・ウォーレス
10 : 2016/05/08(日) 01:32:39.07
ランキング関係なくマグジーボーグズ好きやな
13 : 2016/05/08(日) 01:33:50.73 ID:nJ+y6U9m0
>>10
160cmだっけ?
160cmだっけ?
18 : 2016/05/08(日) 01:35:18.70
ビンスカーターおらんか
21 : 2016/05/08(日) 01:35:58.60 ID:nJ+y6U9m0
>>18
最初10位に入れてたんやけど、T-MACのほうがいいかなと思って外した
最初10位に入れてたんやけど、T-MACのほうがいいかなと思って外した
19 : 2016/05/08(日) 01:35:36.86
Cの1位をシャックで
23 : 2016/05/08(日) 01:36:36.81 ID:nJ+y6U9m0
>>19
そこは悩ましいがオラジュワンで
そこは悩ましいがオラジュワンで
20 : 2016/05/08(日) 01:35:38.86
まぁウェイドが上位の時点でにわかやね(笑)
24 : 2016/05/08(日) 01:37:04.13 ID:nJ+y6U9m0
>>20
むしろウェイドが上位に入らん理由がないぞ
むしろウェイドが上位に入らん理由がないぞ
22 : 2016/05/08(日) 01:36:36.24
全盛期のオラジュワンは別格やと思う
25 : 2016/05/08(日) 01:37:21.47
基準がよう分からんな
28 : 2016/05/08(日) 01:38:08.71 ID:nJ+y6U9m0
>>25
WSという指標を大まかな軸にはしてる
もちろんそれだけやないけどな
WSという指標を大まかな軸にはしてる
もちろんそれだけやないけどな
26 : 2016/05/08(日) 01:37:36.99
結構いいランキングだから草生える
PGは色々難しいからしゃーない
ジャバーは80~で切り取ってるんか?
PGは色々難しいからしゃーない
ジャバーは80~で切り取ってるんか?
30 : 2016/05/08(日) 01:38:39.87 ID:nJ+y6U9m0
>>26
せやで
最初からならダントツで1位よ
せやで
最初からならダントツで1位よ
27 : 2016/05/08(日) 01:37:59.26
グラントヒルがおらん
31 : 2016/05/08(日) 01:39:05.92 ID:nJ+y6U9m0
>>27
入れたかったけど、やっぱりケガが多すぎた
入れたかったけど、やっぱりケガが多すぎた
29 : 2016/05/08(日) 01:38:31.52
カリーって史上最高レベルやないの?
キャリア浅いから?
キャリア浅いから?
35 : 2016/05/08(日) 01:39:40.57 ID:nJ+y6U9m0
>>29
今年の活躍を何年も続けたら史上最高レベルやな
10位なのはキャリアが浅いからやで
今年の活躍を何年も続けたら史上最高レベルやな
10位なのはキャリアが浅いからやで
32 : 2016/05/08(日) 01:39:23.89
バスケにデータ指標的なのあるん?
37 : 2016/05/08(日) 01:40:25.51 ID:nJ+y6U9m0
>>32
あるよ
セイバーメトリクスを拝借した総合的な指標もある
あるよ
セイバーメトリクスを拝借した総合的な指標もある
47 : 2016/05/08(日) 01:43:28.98
>>37>>38
はえーサンガツ
動き激しすぎて正確なデータ出すのむずそうやな
ちょっとサイトとか見てみたいわ 検索したら出てくるやろうか
はえーサンガツ
動き激しすぎて正確なデータ出すのむずそうやな
ちょっとサイトとか見てみたいわ 検索したら出てくるやろうか
63 : 2016/05/08(日) 01:47:23.07 ID:nJ+y6U9m0
38 : 2016/05/08(日) 01:40:28.86
>>32
アメリカには意味分からんくらいある
アメリカには意味分からんくらいある
36 : 2016/05/08(日) 01:40:00.57
一位はジャバーや!
40 : 2016/05/08(日) 01:40:54.13
ラリーバードは評価してるのにレジーミラーは低評価
48 : 2016/05/08(日) 01:43:41.21 ID:nJ+y6U9m0
>>40
一度もMVPもオールNBA1stチームにも選ばれてないし、チャンピオンシップもないからな
一度もMVPもオールNBA1stチームにも選ばれてないし、チャンピオンシップもないからな
41 : 2016/05/08(日) 01:41:11.10
レナードは?
51 : 2016/05/08(日) 01:44:27.22 ID:nJ+y6U9m0
>>41
カリーと同じで活躍した年数がまだ短い
カリーと同じで活躍した年数がまだ短い
42 : 2016/05/08(日) 01:41:31.21
こう見るとやっぱT-MACもったいないよな
ガチで凄かったのに全盛期短すぎたわ
ガチで凄かったのに全盛期短すぎたわ
53 : 2016/05/08(日) 01:45:00.43 ID:nJ+y6U9m0
>>42
得点力はコービーにも劣らなかったな
得点力はコービーにも劣らなかったな
49 : 2016/05/08(日) 01:43:46.23
かなり良いと思う
ペニーは入らんのか?
ペニーは入らんのか?
61 : 2016/05/08(日) 01:46:50.64 ID:nJ+y6U9m0
>>49
10位に入れてたんやけど、カリー入れたほうがええかと思って外した
10位に入れてたんやけど、カリー入れたほうがええかと思って外した
50 : 2016/05/08(日) 01:44:17.25
1位でチーム作ったら
なんかストットン死ぬほど浮きそう
2位はシャックと神戸が揉めんかったら最強そう
なんかストットン死ぬほど浮きそう
2位はシャックと神戸が揉めんかったら最強そう
67 : 2016/05/08(日) 01:47:48.45 ID:nJ+y6U9m0
>>50
スコアラーばかりやから逆にええんちゃうか?
スコアラーばかりやから逆にええんちゃうか?
54 : 2016/05/08(日) 01:45:09.06
一位で作ったチームが2位で作ったチームに負けそうだな
75 : 2016/05/08(日) 01:49:01.91 ID:nJ+y6U9m0
>>54
そうか?
まぁ実力は伯仲やな
そうか?
まぁ実力は伯仲やな
76 : 2016/05/08(日) 01:49:32.89
>>54
そうか?
そうか?
55 : 2016/05/08(日) 01:45:22.61
ショーンケンプは入らんのか?
77 : 2016/05/08(日) 01:49:42.68 ID:nJ+y6U9m0
>>55
パワーフォワードは層が厚いからな
まぁ10位あたりは割と候補がいると思う
パワーフォワードは層が厚いからな
まぁ10位あたりは割と候補がいると思う
58 : 2016/05/08(日) 01:45:58.11
こう見ると米国アトランタ代表チームヤバすぎやな
60 : 2016/05/08(日) 01:46:36.12
カリーはここまでのキャリアでも少なくともビラップスは超えられる
このままリング取れれば文句なし
このままリング取れれば文句なし
82 : 2016/05/08(日) 01:50:39.60 ID:nJ+y6U9m0
>>60
まぁキャリアを終えるまでにはトップ5に入るやろうな
まぁキャリアを終えるまでにはトップ5に入るやろうな
64 : 2016/05/08(日) 01:47:29.18
攻撃特化と守備特化ってどっちのが評価高いんや?理想は万能型の方が評価高いとは思うけど
69 : 2016/05/08(日) 01:47:52.38
>>64
ポジションによる
ポジションによる
66 : 2016/05/08(日) 01:47:43.68
短い活躍の選手過小評価しすぎや
87 : 2016/05/08(日) 01:52:22.96 ID:nJ+y6U9m0
>>66
まだキャリア前半の選手を評価するのは難しいで
これからどうなるかもわからんし
まだキャリア前半の選手を評価するのは難しいで
これからどうなるかもわからんし
70 : 2016/05/08(日) 01:47:53.45
ワイナゲッツファン、カーメロの永年脇役感がぐうすこ
93 : 2016/05/08(日) 01:53:07.44 ID:nJ+y6U9m0
>>70
カーメロはまぁ10位あたりに入れるかどうか迷ったで
カーメロはまぁ10位あたりに入れるかどうか迷ったで
78 : 2016/05/08(日) 01:49:43.28
レナードは凄いキャリアになりそうだわ
ピペンの上位互換
ピペンの上位互換
84 : 2016/05/08(日) 01:51:17.08
レナードはなんかもうSF版ダンカンやな
スター性は0
スター性は0
85 : 2016/05/08(日) 01:51:25.88
ダンカンとパーカー入ってる辺り
スパーズってやっぱすげーわ
でも勝つって分かってるからあまり応援したくならん不思議
ウォリアーズ戦なら別やが
スパーズってやっぱすげーわ
でも勝つって分かってるからあまり応援したくならん不思議
ウォリアーズ戦なら別やが
91 : 2016/05/08(日) 01:52:38.44
SGジノビリがいない
92 : 2016/05/08(日) 01:52:49.58
レナードとPGは比較され続ける選手生活になりそう
PGのランキングがぐちゃぐちゃなのと
ジャバーのランキングが低すぎる以外は
だいたい問題なし。
ロドマンはガソルより上でいいわ。