“神様”ジョーダン率いるブルズと今季のウォリアーズ…ファンも激論するNBA史上最強のチームは!?
“神様”マイケル・ジョーダン率いるシカゴ・ブルズと今季、そのブルズのレギュラーシーズン最多勝利記録を
20年ぶりに塗り替えたゴールデンステイト・ウォリアーズ。果たして、NBA史上最強のチームはどっちなのか!?
もちろん、実現不可能な対戦であり、どちらが強いかの答えなど出しようがない。ただ、それでもファン心理としては、どちらが強いのか、つまり史上最強のチームがどちらなのか、やはり気になるところ…。
そこで今回、発売中の『週刊プレイボーイ』22号では、4人の識者に“時空を超えた頂上決戦”をシミュレーションしてもらった。
登場するのは、田臥勇太選手(リンク栃木ブレックス)、ゆず・北川悠仁氏、麒麟・田村裕氏、アメリカ在住のスポーツライター・宮地陽子氏だ。
前提となるラインナップは、まず黄金時代のブルズがこちら(G=ガード、F=フォワード、C=センター)。
G=ロン・ハーパー、マイケル・ジョーダン、F=スコッティ・ピッペン、デニス・ロッドマン、C=ルーク・ロングリー。サブにはトニー・クーコッチ、スティーブ・カー。ヘッドコーチはフィル・ジャクソンだ。
対して、ウォリアーズの布陣は、G=ステファン・カリー、クレイ・トンプソン、F=ハリソン・バーンズ、ドレイモンド・グリーン、C=アンドリュー・ボーガット。
サブにはアンドレ・イグダーラ、ショーン・リビングストン。ヘッドコーチは黄金時代のブルズに在籍したスティーブ・カーである。
この夢の対戦カードの行方を4人はどう予想したのか? まずは日本を代表するPG(ポイントガード)で、日本人唯一のNBA経験者でもある田臥選手がこう語る。
「悩みましたが、4勝3敗でウォリアーズだと思います。ホームゲームのチームの時代のルールを採用するとして、勝敗を分けるポイントはロッドマンだと思います。
デトロイト・ピストンズ時代のロッドマンなら、ドレイモンド・グリーンを抑えられると思いますが、96年以降のロッドマンのディフェンスはインサイドに特化しています。
97、98年のファイナルでユタ・ジャズのカール・マローンを抑えたレベルなので、インサイドではグリーンを抑え切るでしょう。ただし、グリーンがアウトサイドに張った場合、対応できないのでは。
さらに、カリーとグリーンでピック&ロールをした場合、スイッチしたロッドマンがカリーを守れるとは思えません。
もちろん、名将フィル・ジャクソンは対策を打ってくると思いますが、カリーの場合、誰がマークしてもほんのわずかなスペースがあるだけでシュートを打てるので、
ハンドチェックが厳しく笛を吹かれる現在のルールでは、完璧に抑えるのは不可能に近い。
結果、ウォリアーズが現行のルールで行なうすべてのホームゲームで勝利し、勝ち切るのではないでしょうか。
もちろん、現在のルールならジョーダンも毎試合40、50点取るでしょう。それでもウォリアーズのベンチの厚さ、
そしてブルズにない若さで、第7戦までもつれると、ウォリアーズがわずかに上回るのではないかと思います。
どちらのチームでプレーしたいかですか? ハーフコートでしっかり攻めるスタイルのブルズより、
アップテンポなウォリアーズのほうがより楽しそうなので、ウォリアーズでプレーしてみたいですね」
週プレNEWS 5月17日(火)6時0分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/
4連勝でウォリアーズに決まってるわ
四半世紀前のチームだということは関係ないだろ
現在のルールでやるというわけじゃないし
互角以上、っていう見解でしょうか?
カートライトのフリースローが鍵を握る
96年のブルズの話をしてるんだよ。
ブルズやジョーダンでバスケにハマってたからブルズが勝つって言いたいけど実際はわからんよねw
クーコッチっていう出来る男が、影ならブルズのチームバランスを完璧にコントロールしてた
クーコッチは守備が出来ないからスタメンはムリなんだよね。
ピッペンとジョーダン、ロッドマンっていう守備のスペシャリストがいるからブルズかな。
いやカリーに付けると言う手もある
ロッドマンより悪童だろ
1991-1992 vs. トレイルブレイザーズ
1992-1993 vs. サンズ
1995-1996 vs. スーパーソニックス
1996-1997 vs. ジャズ
1997-1998 vs. ジャズ
あの当時はジョーダンがいるシカゴ・ブルズに勝てるチームなどこの世に存在しない気がしたな
ゴールデンステイト・ウォリアーズも、スリーピートを2回達成したら認めてやってもいい
上手く評価してるな
再来年くらいに劣化したら「確変」扱いにしかならん
ジョーダンを止めることはできないだろうがそれ以外の部分で攻守ともにスピード負けする
初代ドリームチームなんか黄金期ブルズ以上にウォリアーズにボコられるだろう
戦術の進化を度外視したアホな比較だ
つーか現在のチームならサンズあたりでも圧勝するわw
パワーウォリアーも加われば無敵
今は全体的に底が落ちてる感じがする
> ハンドチェックが厳しく笛を吹かれる現在のルールでは、完璧に抑えるのは不可能に近い。
ここだな
僅差で今のチームが勝つんじゃないかみたいなのが模範解答だよね
ヘッドコーチとして3回、チームを3連覇に導いた人物
スパーズ戦みても粘着されたら不発に終わる可能性あるで
はーぱーとピッペンの粘着に、ゴール下にはファウル上等のロドマンや
ロンハーパーを知らんのか
基本勝負どころじゃジョーダンが最初っからボール運ぶからPGがいらない
インサイドはPFがリバウンダーとして頑張る
スコアじゃジョーダンに頼りすぎでディフェンスで頑張るチームだったな
ハイスコアならGSW
で行ければロースコアならブルズだな
もしそうならそのスポーツは何も進化してないって事になってしまう
身体能力や個人能力の比較なら成り立つだろうけど
こんなもん
現行ルールでは3Pの質の差がそのまま勝敗を分けると思う。
逆に旧ルールでGSWがCHIのDFを攻略できるとは思えない。
ロン・ハーパーは記憶にないな。何故だろう?
いやー、別に通ぶるつもりは全くないが、ハーパーあってこその強さだったろ?逆に何故そのメンツを憶えてて、ハーパーを忘れられるんだってレベル
どうやってもカリー守れそうにないし
つか今はゾーン有りなんだからむしろジョーダンは得点効率下がるだろ
当時のブルズが現在ならレギュラーシーズンは何勝するんだろうか。プレーオフは最低でも進出するのか。
どちらかと言えばだけどすばしっこいガードのチームが苦手だった印象
96年のジョーダンってもうスラッシャーって感じじゃないっしょ
そもそもDF3秒ルールは3秒だけマークしなくてもペイントエリアにいられるんだから、
マンツーと比べればDFきつくなってるんやで
ハーパーは地味だけどレイカーズでも活躍したし
3pのスペシャリストのカーやブシュラー
DFのスペシャリストのキャフィーやブラウン
ミスターシックスマンのクーコッチと
実は渋いメンバーを揃えてる
ドリブル、パス、ハンドリングも申し分ない
ウサインボルトとカールルイスを比較するようなもの
典型的なビッグマンもポイントガードもいない、ローテーションでどこからでも点取る。
それを当時のメンバーのスティーブ・カーがやってるのが面白い。
全員スイッチして守れたらしいね
カリーきゅんを5人がスッポン守備で
粘着とか胸熱
現GSWでなぜやらないのかな?
グリーン凄いな
リバウンド取りまくるわ、ブロックしまくるわ、アシストしまくるわ
15-16のGSWは得点114.3失点102.7(現時点)
敵将スティーブ・カーも脱帽。
コメント
去年の時点ではトライアングルのシステムを基にしたオプションはGSWにあったみたいだけど、今はどうなんだろう
80年台後半から00年代まで猛威を振るったシステムなんだから改良を大分加えないとあっさり対策を立てられるだろうな
田臥にアホって、どの口が言ってるんや。
恥を知れよ。
トライアングルオフェンスはジョーダンシャックコービーなポストプレイヤーがいてこそ活きるシステムだろ。GSWには合わないよ
ジョーダンにカリーは抑えられるけど、カリーにジョーダンは抑えられないよ
これにピッペン、ロッドマン、カーがいたら相手にならんやろ
ジョーダンはカリーおさえられないし、カリーはジョーダンにマッチアップしないから大丈夫w
昔は1対1で守ってたけど現代はチームディフェンスだからジョーダンが以前ほど点をとることはできない。
むしろオフェンス能力ゼロのロッドマンがいるのは致命的。
現代のルールでやるならGSW
当時のルールでやるならCHI
どっちのルールでもGSW。
走り勝ち。
グリーン、トンプソン、イグドラはハンドチェックなしで相当優秀なディフェンダーなんやで。
ハンドチェックできなくなったぶん今の選手の方が足で守れる。
そいつらがハンドチェックできるようになったらブルズのオフェンスも止まると思うけど。
逆にMJ、ピッペンはハンドチェックありきで優秀なディフェンダーだから現代ルールだと対応できない。
カリーはピペンつけたら止めれるとかいうレベルの選手じゃねえよ
グリーン、ロドマンに対する寸評は的を得てるよな
※5
ロドマンのオフェンスにおける貢献はシュート力だけじゃ計れんよ
カリートンプソンにジョーダンピッペン付けたらGSは終いだよ
結局はカリートンプソン両方抑えたらGSは詰む
ロッドマンもロングリーもそりゃオフェンスに貢献してるけど結局シュート力なけりゃ離されてカバー見られる。
カーHCはそれを極端にやってくるし。
だからまんべんなくシュート入れてくるとこに苦戦するんだろうけど。
※10
2人ともレジーミラーを超えるシューターなんだけど。
カリー、トンプソンもやけど90年代のチームからしたらエジーリは規格外。
グリーン、トンプソン、イグダラいいディフェンダーだけど、
ジョーダン、ピペン、ロドマンがそれ以上のディフェンダーだからなあ。
とりあえず接戦になった時、勝つのはブルズよ。
6回優勝の経験とジョーダンの勝負強さには敵わん。
レジーミラー超えたって簡単に言っちゃダメでしょ。
そもそもミラーの売りはクラッチ力やし。
相手をイラつかせるのも得意だしな。
スリーの本数にしたって、チームのシステムだとかの影響だとか、現代のルールとかもあるやろ。
※13
大丈夫、接戦になることなくGSW勝つから。
ミラーの売りはクラッチ力て…
ミラーは勝負強いけどあくまで売りはスリーポイントだろ。
チームのシステムもミラーにスリーを打たすためのシステムになってた。
勝負強いし色々伝説を作ったプレイヤーだけど冷静にプレーだけを比較したらカリーやトンプソンの方がシューターとして上。
そしてそのレジーミラーに手を焼いていたジョーダン、ピッペンがカリーとトンプソンを抑えるのは難しい。
たしかにレジーミラー止めれないならカリーとトンプソンどっちも無理だな 笑
カリーはレジー超えって言われてわかるが
トンプソンは微妙だわ。
シューターとしては。
ミラーと言えばスリーだけど、それ以上に勝負強さだわ。
年代の違う選手を比較するのは不毛。
例えばカリーが90年代にいたら、3pを打つまでのプロセスを自らクリエイトするなんてできなかったろうし。
結局ミラー、アレンと変わらないキャッチ&リリースタイプのシューターになってだろう。
勝負強いのはわかってるけどそれここでの議論に意味ある?
ミラーがスリーを決めた時間帯の9割以上はクラッチタイムじゃないからw
カリーがスリーをクリエイトできないわけないだろ。
ハンドチェックって言いたいんだろうけど、カリーがDFの間合いの届く範囲でシュート打ってると思ってるのか?
今シーズン、スリーの被ブロック1本だぞ。
ジョーダンがDF上手いのは知ってるけど全盛期でもアイバーソンの切り返しにはついていけてなかった。
いくらハンドチェックあってもバスケはオフェンス有利な競技なんだよ。
ジョーダンとピッペンでも止めれんもんは止めれん。
選手同士の比較は難しいけど戦術面では圧倒的にCHI不利だな
GSWはなんせ実際にプレーしてた選手がHCなんだから対策は立てやすいだろう
CHIは試合当日のフィルの修正力にかかってるとおもう。
GSWはトライアングルを機能させないようにしてBIG3以外をどんだけ仕事させないようにできるかだな
※21
90年代でプレーしてたら
そもそもハンドリングの技術が今より低いから、カリーもここまでの成長はなかったってことよ。
極端な話し、スリーポイントラインが出来る前のNBAじゃプロにすらなれなかったかもってことよ。
逆に言えばジョーダンが今プレーしてたら、もっと多彩なプレーで活躍してたかも。
※24
ここは90年代のブルズと今のウォリアーズが試合したら?っていうのを議論してるからその考え方はまったく無意味だな。
※25
だからそもそもその議論すら不毛って言ってるんだよ
こいつ何で掲示板チェックしてるんだ?w
ネット掲示板って不毛なことを書くとこですよね。
GSWが勝つでしょ。スイッチしないと守れないからジョーダンとピッペンがだれについてもあまり関係ないかと。
ロングリーとクーコッチがいるだけでCHIは不利。
ロングリーとクーコッチ過小評価されすぎwww
ロドマンの影響は絶大やろ。
リバウンドがいかに重要かなんてもう説明する必要ないよな?
それにロドマンがリバウンド奪うだけ、ウォリアーズのリバウンド数も相対的に下がるからな。
グリーンとボガットからね
さすがにロドマンならグリーンとボガットからリバウンド取るなんてチョロいやろ。
最近NBA見始めた中学生かな?
GSWはOFへぼいと思ったらディフェンスで放置とかやるからなぁ
ロッドマンはDFでは大きな力になるけどOFでは確実にジョーダンやピペンの負担を増やす事になると思う
ロッドマンがオフェンスで足をひっぱるって無知すぎwww
こりゃあほんまに中学生だわwww
ロングリーとクーコッチのレベルは現在ヨーロッパのNBA予備軍にゴロゴロいるという現実を知った方がいい。
おじいちゃん、ロッドマンはハックされてブルズのオフェンス終わっちゃうよ。
クーコッチはヨーロッパスタイルの先駆けであの時代は珍しかったから好きな人多いよな。
でも今では普通のプレイヤーだ。
クーコッチが嫌いではないけど今プレーしてたとして優れたプレイヤーとは言えないと思う。
クーコッチが今は普通のプレイヤーて当たり前でしょ。
そんな考え方してたらほぼ常に最新のチームが最強というつまらん答えにしかならないな。
これは時代を考えてフェアにするために
ルールは90年代に合わせるべきだな。
あらー、NBA初心者御用達のGSWのスタメンのスタッツすら知らないようなアホが大口叩いてるのか。
中学生はアメトーク終わったら寝なさい。
ボガットをハックして終わりだな。
スモールラインナップ知らないのか?
※38
うん、そういうこと。
むしろどんな考え方で黄金期のブルズと今のウォリアーズを比較しているのかを聞きたい。
実際に今もプレーしてるおっさんってウォリアーズのバスケに衝撃受けてる人多い。
ウォリアーズバカにしてブルズ最強って言ってる人はただのNBA好きな素人。
人はそれを老害と呼ぶ
90年代ルール採用やろな。
じゃないとフェアじゃない。
そんでブルズの勝利
この話しはGSWかスリーピートしてからの話しやな。
それだけ時代の中で安定した強さがあったって証拠になるから。
シューター論争はレジーミラー曰く
『ステフはこれから多くの章を書いていかなくちゃならない。
でも、今の段階で彼が歴代トップ5のシューターであることは間違いない。』
『彼がラリー・バードや彼のヘッドコーチであるスティーブ・カーよりも
良いシューターだというのは難しい。
だって彼らはずっと長い期間に渡り良いシューターであり続けたんだからね。』
ハンドチェックのルールがなければカリーのピック&ロールからのスリーはほぼなくなるでしょうな。
てか、去年レブロン1人にあんだけ苦戦したんだから、今年の完全な状態のファイナルの結果まで待とうや。
なぜスリーピート関係あるの?
72勝した時のブルズと今シーズンのウォリアーズが試合したらって話でしょ?
そこに何年活躍したかとかまったく関係ないよ。
カーが元ブルズの選手ってハンデはあるが
フィルジャクソンはそれを余裕で超えてくるよ。
それだけ神がかってる監督だわ。
上でも言ってる人いたけど、カリーはハンドチェックあっても普通に決めるんじゃない?ちゃんとDF外して打ってるし。
そもそも90年代にあんな切り返しするやついないからついて行けないだろうし。
バスケ経験者ならわかるがハンドチェック有りと無しじゃディフェンスのしやすさと、オフェンスの攻めやすさってだいぶ変わるからな。
90年代に今見たなハンドリングスキルはなかったけど、ティムハーダウェイみたいな切り返しがエグいのはいた。
逆に現代だとハンドチェックに対応するのが難しいじゃないの?
今年のオールスターみてたら、ルールが与えた影響の大きさがわかるだろ。
大学生のサークル並みの3P合戦だった。
今のルールは外に有利すぎる。昔はキープするのすら大変だった。
オールスターではDFゆるゆるでわからんだろ。むしろシュート上手いやつ増えたな〜って思ったw
一昨年まではDFゆるいなんて言ってるやついなかったのに、ウォリアーズが革命起こしたことで自分達の青春が否定されたおじさま達が何か言ってるとしか思えん。
ディフェンスが緩いってルールが変わった頃から言われてたことだぞ
最近見始めたニワカかな?
ちゃんと文章読んでから話せよ
どっちが強いか?GSW
どっちが凄いか?ブルズ
ハンドチェックは対応に手こずるだろうけどイリーガルあったらロングリーとクーコッチがグリーンに狙われて終わりじゃね?
それだけで終わり、ってバスケはそんな甘くないだろ。
GSWはカリーを抑えれれば勝率が激減。
ブルズはMJが点取れなきゃ勝てない。
どっちを抑えるのが難しいかといえばジョーダンな気がする。
カリーは去年、トニーアレン、デラベドバあたりにやられたしな。
まあ、ジョーダンもジョーダンルールで苦戦したが
去年と今年のカリーは別物だと思うの
昔のルールは一対一のDFに有利だけどチームディフェンスが難しいくて、現代のルールは一対一は不利だけどチームディフェンスしやすいってことだろ?
ウォリアーズのパッシングなら普通にオフェンスはアジャストできそう。
DFでどう守るかはわからん。
でもトンプソンとイグドラがハンドチェックまで使えたら相当エグいディフェンダーになると思うが。
トンプソンとイグダラ、グリーンがいいディフェンダーに違いはないが、
ブルズのビック3の方が明らかにディフェンスは上な気がする。
イグダラはいい勝負するかも
どっちがDFいいかという問題ではないと思うが…
ハンドチェックできるイグダラ、トンプソンならジョーダンを多少手こずらせることできるんじゃない?
この議論は楽しいよね
昔の試合あんまり見たことなかったから動画見たけどキープするの難しいほど手使ってないけど。てか間合いあけ過ぎだからウォリアーズの圧勝だと思う。
この時代はこの守り方がスタンダードだろうからウォリアーズには対応できないと思う。
ハンドチェック厳しくない時代にジョーダンもピッペンもアイバーソンを止められなかったという事実。
オフボールの時にもガチガチにマンツーでつくからなあ、昔は
※67
それよ。ハンドチェックルールのせいで
ジョーダンなんかぽんぽん点取りそう
https://www.youtube.com/
さすがに過去を美化しすぎでは?カリー、トンプソンに関してはオフボールの時のDFは昔より厳しい。一対一の守り方に関しても手の使い方は厳しいにしてもボール持った瞬間足元に入るような守り方は当時ほとんどしてない。イグダラやトンプソンがつけばジョーダンが点をとるのは昔より難しい。
ウォリアーズの走り勝ち。プレースピードが違い過ぎる。
オフェンスが有利になって15年くらいたってるんだからディフェンスが向上してるのは当然。
一対一のディフェンス力も90年代とは比べ物にならない。
当時はアイソレーションが最強のオフェンスだったから抜かれないことが第一だからドリブルつかれだしたら間合いあけるようなディフェンスが主流。ドライブもスリーどっちもハイレベルって選手いなかったから。
いくらジョーダンやピッペンがDF上手くてもカリーやトンプソンは守れないと思う。
昔のジョーダンのプレー見ればわかるけど
ジャンプショットみたら、今の選手と比べても滞空時間が異常。あんなの先に手を出して、考えて後だしみたいなモンだから、止めようがない。
ただし2点ずつだけどな
スリーとミドルの確率が違うから
動画ありがとう。昔はスリー打ちたい放題だということがわかった。
ウォリアーズみたいなスタイルの概念がないから守りようがないだろうな。
概念がなけりゃあ、
フィルジャクソンが対策うって
試合前に徹底的に練習するやろな。
※76
50%のミドルと40%のスリーで48分したらどっちが多く点数入ってるかわかる?
ジョーダンのミドルってもっと高確率やろ。
速攻やドライブからのフィニッシュも合わせてのFG50%ちょいだからミドルだけでいうと50%きると思われる。
たしか60%ぐらいあった
カリーのスリー→止める術あり
シュートが落ちるとロドマンがリバウンド支配。セカンドチャンスが少ない。
ジョーダンのジャンパー→止める術なし。
止めれるなら、長い間レジェンド級の成績残せてない。
セカンドチャンスが多い。
http://www.nba.com/history/players/jordan_stats.html
ジョーダンの96-97のFG49%
ミドル60%はさすがに言いすぎ。
セカンドチャンス少ないのもセカンドチャンス与えるのも理解したうえでのスモールラインナップで73勝してるんだけど。
カリーのスリー止める術ってあるのか?
ウォリアーズがこんなバスケするって概念あっても多分無理。どこのチームもウォリアーズを倒すためにいろんな戦術を使ってきた上での73勝だからな。スリーに対して厳しいチェックのない90年代のチームでは無理。ブルズのメンバーが対ウォリアーズのために1シーズン練習積むくらいしないと対応できなと思う。
それだと黄金期のブルズ対今シーズンのウォリアーズって構図とまた変わってくるけど 笑
ヨーロッパや他の国が国際大会でアメリカと競えるくらい成長してるのにアメリカのレベルは上がってないと思ってるのか?
競技人口、トレーニング理論、戦術が発達してるのにNBAのレベルは20年間上がってないと?
体重が50kg近く上の人がどうしても止めれんからハンドチェックでディフェンスしたらぎっくり腰やらかして一週間寝込んだの思い出したわ
まぁ現代で72勝するのは確かにジョーダンの頃に72勝するのは難しいやろなぁ
バスケに限らずインターネットの発達のおかげでトップアスリートや強力な戦術はあっさり対策されたりすぐに真似されるようになった
上に貼られた動画見てこりゃウォリアーズの圧勝と思い直した人多そうだな…
ただブルズを否定しているのではなく純粋にバスケのレベルが上がってるってことを理解してほしい。
現代のバスケの礎を築いたのは間違いなくブルズとジョーダンでリスペクトしている。
サンダーが王手。
シーズンとプレーオフはやっぱ違うな。
こんなんじゃブルズには勝てませんわ。
一週間前なら皆ウォリアーズって思うよな
今なら…ブルズスウィープだわこれ
プレーオフで勝ち進んでるとこならどこでもブルズスイープするだろうけど…
KD、ウェストブルックなんて90年代いたら誰も止めれんだろ。
これだからGSWのファンはニワカって言われんるんやない?
実際、YouTubeにしろTwitterにしろ
GSWとかカリーをアイコンにしてる奴ガキばっかりだし、
おっさん達もウォリアーズのバスケは革新的だから大好きな人多いけど。オラジュワンも現代のバスケは大好きってコメントしてるし 笑
にわかファンができるくらい魅力的なバスケしてるんだよ。
手のひら返しがエグッ!!
こいつらサンダーが3勝する前なら
サンダーとブルズじゃ、ブルズが圧勝とか言ってたんやろうな。
ニワカばっかじゃねえか。
ウォリアーズが勝つって言ってる人達はみんな時代が違うからウォリアーズの圧勝って言ってる人ばかりですよ。
ここが仮にブルズ対サンダーだとしてもやっぱりサンダーの圧勝です。
残念な方ですね。
コービー、ダンカン、ノビツキーは今でも凄いし
他スポーツなら90年代の選手であるイチロー、葛西紀明に勝てる若手は未だにいない
新しい時代だとそんなに偉くて当たり前に勝つの?
当たり前に勝つだろうね。
名前を挙げた選手は皆現在までプレーしてるから身体能力が落ちる中でもシステムや技術等の周辺環境は変わってる。
そしてスポーツのレベルが上がったのが偉いとかそういう感覚は止めた方がいいですよ。
過去の選手があってこそ今のレベルがあるのだからどちらかというと昔の選手の方が偉い。と私は思いますが。
そんなら、ブルズの選手もワンシーズン通せば余裕で現代のバスケに合わせてくるっつうの。今のダンカン、コービー、ノビみたいに。
しかも監督がフィルジャクソンだぞ?
ポポビッチをよりさらに上の次元の監督だからな。
しかもGSW、リバウンド取られまくってOKCにボロッカスやないか。
ブルズがワンシーズン通して試合したら90年代のチームと現在のチームの比較にならないよ。
ウォリアーズがリバウンドとられまくってるのはシーズン中からだよ。その上での73勝だよ。
フィルジャクソンは間違いなく歴代最高の監督だと思うけど、安易にポポビッチよりさらに上の次元とか言ってしまうあたりこいつの知識の浅はかさが見てとれるな。
フィルは誰が見てもダントツだよ。
てか、アメリカでの評価でも4大スポーツの中で歴代最高の監督て言われてるし。
その下でポポビッチ、ラリーブラウン、ネルソン。
まあ、個人的には2004年のピストンズの優勝が1番好きだし、NBA見始めてからずっとペイサーズファンだからラリーブラウンが好きだが
フィルジャクソンは最高の監督だけど、スパーズの面子で5回優勝させるのはポポビッチしかできないことだと思う。ジョーダン、シャック、コービーを手懐けられるのはフィルジャクソンだけだろうけど 笑
ワロタw
GSW最強からの最弱からの最強という感じの流れw
まあこの手の平返しの連続こそスポーツの醍醐味の一つだけど
自分も少しMJ世代が神格化されすぎなんじゃないかと思えてきた
ハンドチェックや接触プレーどうこう言って昔のルールならGSW勝てないとか言う人結構いるし自分も同意してたが
奴らがディフェンス主体のチームにシフトできないほど対応力の無いチームだとは考えられないし
両チーム全体で最も個人技秀でた選手はMJでも層の厚さで上回るGSWが勝っても不思議じゃない
今、田臥は恥ずかしいだろうな…
全盛期CHIどころかCLE>>GSWが明らかになったんだからw
>104
そんなんで恥ずかしがるかいな
バークレーさんの予想にいたってはほとんど当たってるとこ見たことないで
マジレスすると勝負の結果なんて毎回変わるもんなんだからそんな単純な図式は成り立たんよ
今となってはただの情けないスレになってしまった