スポンサーリンク

【NBAファイナル2016】第1戦…スプラッシュ・ブラザーズ不発もベンチ陣の活躍でGSW快勝!シリーズ早期終了の悪寒…

WS000185

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ハイライト動画

TOP5プレイ

クリーブランド キャバリアーズ 89
ゴールデンステイト ウォリアーズ 104

ボックススコア
http://jp.global.nba.com/


861 : 2016/06/03(金) 12:39:19.65
今日の潮吹き兄弟は普通に微妙や
uUfjv63
875 : 2016/06/03(金) 12:41:04.76
>>861
グリーンはほんとすごいな
878 : 2016/06/03(金) 12:41:14.05
>>861
スタッツは悪いけど、潮吹きのマーク意識しすぎてベンチプレイヤーにボコられてますやん
833 : 2016/06/03(金) 12:36:43.97
はいイグドラMVP

766 : 2016/06/03(金) 12:32:29.47
終盤ビハインドでまともにプレーできるのレブロンだけっぽいな
そのレブロンでさえ過去には色々言われてたのに
789 : 2016/06/03(金) 12:33:41.66
>>766
カイリーはクラッチタイムでのFG%が高い言われてたのに
見る影もないな
788 : 2016/06/03(金) 12:33:40.07
まーたゴリラがファイナル敗退の歴史を積み上げてしまうのか
796 : 2016/06/03(金) 12:34:21.87
>>788
7回やって2回になってまうのかな
800 : 2016/06/03(金) 12:34:28.61
キャブス去年と変わってねえのなw
チーム力として負けたのがわかってない
カリーとキングなら個人勝負ならキングだけどチーム勝負ではカリーのほうが上ってこと
816 : 2016/06/03(金) 12:35:29.06
キャブスが勝つにはカイリーラブ外せ
823 : 2016/06/03(金) 12:36:01.54
>>816
それ昨年ですやん
838 : 2016/06/03(金) 12:37:18.54
>>823
結局それや思うけどね
822 : 2016/06/03(金) 12:35:51.07
これカリーが怪我再発で出れなくなっても
キャブスはダメちゃうか
826 : 2016/06/03(金) 12:36:17.05
つまんねーファイナル1戦目だったわ
キャバしっかりしろや
829 : 2016/06/03(金) 12:36:25.92
OKCにGSのセカンドユニットおったら優勝してたやろな
まあそっちに割くサラリーがないけど
830 : 2016/06/03(金) 12:36:28.83
アービングいまいち過ぎるラプターズ奴の方がましやんけ
832 : 2016/06/03(金) 12:36:43.03
スプラッシュの活躍は少なかったけどマークされて回りが空いた結果やな
間接的な活躍とも言える
859 : 2016/06/03(金) 12:39:10.28
>>850
今年は特に別格やったな
867 : 2016/06/03(金) 12:40:16.93
ターンオーバー17はアカン
882 : 2016/06/03(金) 12:42:11.01
GSWは潮吹きだけじゃなくてDFとセカンドユニットにいろんな選手いるから対応力も高い
カリーとクレイが適正な年俸に行くまでは勝ち続けるやろなぁ…
876 : 2016/06/03(金) 12:41:08.54
キャブス的には1試合はJR謎の馬鹿当たりの日がないとな
それとレブロン無双の日が計算できそうな2勝だと思う
後2つ足りん
877 : 2016/06/03(金) 12:41:11.95
レブロンは23得点12リバウンド9アシストの獅子奮迅の働き
得点が分散して少し楽になっただけで去年とあんまり変わらんやんけ!
896 : 2016/06/03(金) 12:43:36.49
レブロンは凄いけど苦しくなるとレブロンのドライブってのを読まれてるからな
ファイナルまで来るようなチームは半分くらい止める
929 : 2016/06/03(金) 12:47:33.00
レブロンはアンセルフィッシュな有能PGと組むべきや
やっぱりCP3や
943 : 2016/06/03(金) 12:49:10.50
サンダーも初戦スパーズにボコられたからなんとかなるやろ(適当)
944 : 2016/06/03(金) 12:49:12.11
ベンチポイント54-10はやべーな
ベンチが層薄いとどうしようもないぞこれ
950 : 2016/06/03(金) 12:50:18.17
レブロンが去年と比べて元気ねえなレブロンですら衰えるのか
957 : 2016/06/03(金) 12:51:14.92
レブロンてボール運びするけどしたがるんかせざるを得ないんかどっちや
961 : 2016/06/03(金) 12:52:03.75
>>957
レブロンは単なる持ちたがりやけど今のキャブスならゲームメイクもせなあかんからしゃーない部分もある
967 : 2016/06/03(金) 12:52:53.57
>>961
win-winなんやね
968 : 2016/06/03(金) 12:53:01.67
>>957
どっちも
元々持ちたがる傾向あるしアービングがチーム回せないから
975 : 2016/06/03(金) 12:54:28.15
>>968
コンボガードですらないからな
971 : 2016/06/03(金) 12:53:44.74
アービングはボール持ってアタックするだけやもんな
あんなんPGちゃんわ
今日も4アシストだけやんけ

407 : 2016/06/03(金) 12:45:21.44
てかCLEは戦術的にどんなプランを立ててたのか全然分からんな
ルーはちゃんと研究したのか?
433 : 2016/06/03(金) 12:47:50.26
>>407
途中のレブロンとシャンパートのダブルチームとか見てもわかるように
カリーに外打たせないようにガチガチにマーク戦術だろ

ただそのせいで空いたインサイドとセカンドユニットへの対策は皆無だった
そこでリビングストンがあれだけ活躍すりゃ無理だね

456 : 2016/06/03(金) 12:50:42.49
>>433
だとしたら浅はかすぎるだろ
SASでもあるまいし、そんな高度なDF出来ると思ってんのかね
しかもリーグ屈指のパッシング技術のあるGSW相手に
476 : 2016/06/03(金) 12:53:34.50
>>456
うん、ルーは浅はかすぎると素人目に見ても思うね
414 : 2016/06/03(金) 12:45:59.49
例のレブロン+2ndユニットのラインナップ使わなかったな
422 : 2016/06/03(金) 12:46:52.05
>>414
あの爆撃ラインナップ好きなんだけどね
もう打ち合うしかないんじゃないかな
426 : 2016/06/03(金) 12:47:18.29
>>414
2Qはじめにそのラインナップ出したと思ったら一瞬でフライ下げてびっくりした
438 : 2016/06/03(金) 12:48:19.06
ルーはブラットがずっと使ってたモズコフを干してアップテンポにすれば
勝てると思ってたのに 今さら戻してもきついだろう
454 : 2016/06/03(金) 12:50:30.13
>>438
今日はビビってアップテンポにさえなってなかったからな
448 : 2016/06/03(金) 12:50:00.05
スターターではCLEは今日は全然負けてない
ベンチで半端ない差をつけられてる

つまりスターターの戦いを制したところでベンチの差が埋められないからきつい
デラベドバ、RJではイグダラ、リビングストンに対して無力すぎる
アービング、レブロンが下がった途端に一気に離されたのが象徴的

507 : 2016/06/03(金) 12:57:50.66
カリー
35分
4/15 26%
6アシスト
0スティール
5ターンオーバー
11得点

アービング
37分
7/22 32%
4アシスト
3スティール
3ターンオーバー
26得点(FT11/12)

今日は完全にアービングの勝ち

514 : 2016/06/03(金) 12:58:56.53
>>507
カリー5TOもしてたんかいww
543 : 2016/06/03(金) 13:02:19.41
>>514
チームで9
カリーだけで5

CLEはターンオーバー多すぎて流れに乗れなかったのが今日は大きかった
ビッグスリーだけで11はGSWの総数9より多い
今までの相手と格が違うのと、作戦も明らかにスローテンポにしたせいかチグハグだった
ゆっくりゲームすすめると相手を止めることができるけど、それ以上に自分たちの生き生きとしたオフェンスを失ってしまう

525 : 2016/06/03(金) 13:00:11.91
カリーにダブルチームに行くタイミング、回数が悪い
簡単に捌かれるダブルチームじゃあ自殺行為だから、やっぱりスイッチヘビーでスリーをチェック、ドライブされたのをローテーション
これを地道に続けてスプラッシュがタフショを決めざるを得ない展開に最低限持ち込まないと、勝ち目はない
560 : 2016/06/03(金) 13:04:42.67
>>525
結局一番の対策はそれなんだろうけど、RS中はスパーズくらいしか徹底できなかったんだよね

スリー馬鹿当たりじゃないとキャブスは勝てないわ

745 : 2016/06/03(金) 13:44:31.04
一瞬にしろ逆転したんだから、3pt徹底抑えてロースコアゲームというプランは、
アウェイのゲームプランとしては間違いなかった。
ベンチの得点力云々もあるけど、ここ一番のディフェンスの差が出たね。

で、残り時間なくなって得点差着いちゃうと、例えばリラードやアミヌのPORの方がまだ何か
やってくれそうな期待あるけど、今のCLEにはそういう期待感もない。
4Q始まって間もなく、ながら見になった。
西の1、2回戦の方がファイナルより面白いのは何だかなって気がする。

773 : 2016/06/03(金) 13:54:50.02
煽りでも何でもなくCLEというかやっぱ東弱いよな…
このままじゃGS対OKCが事実上のファイナルじゃん

カリーとトンプソンがこれでもこの大差ってw

東の弱さをどうするかだな これがNBAの問題だわ
レブロンもこのチームで東で毎年無風状態でファイナルへってのはヤバい。

962 : 2016/06/03(金) 12:52:11.33
レブロンなんでも出来すぎていかんのや
一人で攻撃して一人でパスだしてりゃファイナルぐらいまで行けちゃうのがダメ
864 : 2016/06/03(金) 12:39:49.64
レブカスはリーダーの器ちゃうわ
露骨に不機嫌になって雰囲気悪くするし
874 : 2016/06/03(金) 12:41:00.05
>>864
ジョーダンもマジックもコービーも味方にブチキレるぞ
実力あればええんちゃう
886 : 2016/06/03(金) 12:42:28.99
>>879
ヒート時代と今のGSWだとどっちが強いのか興味あるわ
ヒート時代はチームとしても機能してたからな
925 : 2016/06/03(金) 12:46:50.06
>>886
ヒートの時もボッシュに我慢させてたし
基本ビッグ3はレブロンには向いてない気もする
ウォールみたいなガードとのデュオなら上手く行きそう
865 : 2016/06/03(金) 12:39:57.97
ルーがここから逆転の策を練れる気がせんのがな
経験豊富なブラットのままのが良かったんちゃうか
872 : 2016/06/03(金) 12:40:50.79
>>865
ブラットの方が絶対良かったけどレブロンと上手くいかなくなったら終わりよ
888 : 2016/06/03(金) 12:42:38.35
>>872
レブロンはHCに恵まれんとか言われるけどレブロン自身のせいでもあるわな
866 : 2016/06/03(金) 12:40:10.19
レブロンのチームが頂点取れないのにレブロンが原因な部分てあるんかな?
傍から見てるとプレーは勿論チームを鼓舞したり、良いチームリーダーでセルフィッシュには決して見えないし
881 : 2016/06/03(金) 12:41:50.68
>>866
レブロンがなんでもできすぎて他が成長しないとか?
895 : 2016/06/03(金) 12:43:33.32
>>866
たんにレブロンってパス捌くからチームプレイヤーっぽいけど自分のリズムでダムダムしてオフェンスつくるから意外とチームは機能しなかったりもするんよな
963 : 2016/06/03(金) 12:52:11.74
なんかレブロンって凄いけど底が知れてる感じ
見たまんまの凄さでしかない
917 : 2016/06/03(金) 12:45:57.56
お前らレブロン散々言ってるけど普通にキャプテン適正あるぞ
一番チーム駆り立ててるのこいつやし
キレるっていうか喝入れてるだけや
969 : 2016/06/03(金) 12:53:12.33
MIA時代との違いはディフェンス面
正直、この2年は東低の恩恵で実力不足の
ままファイナルに来てしまった感がある

コメント

  1. レブロンの相棒としてウェイドはとても優秀だったな。

  2. 3Qに一気に詰めて逆転まで持ってった時間は良かったんだけどな
    デリーのいらんTOからイグダラさんへの急所アタックで流れが切れて
    イグダラさん怒りの3Pで一気に流れ持ってかれた感がある
    あそこで踏ん張れてればもうちょっと最後まで競れたと思うんだが

  3. イグダラの金テキから流れがかわったな(笑)

  4. NBAの監督に上からモノ言うネット民のアホさ加減は見てられんなあ。
    結局、こいつらは結果論だから
    キャブスが勝ってたら簡単に掌返すやろな

  5. レブロンもTO多くなかった?
    まぁイグドラ様がすばらしすぎるんだがね。
    ラブもスリーしかいいところなかったし。リバウンド取れないキャブスに勝利はないなこれ
    潮吹きが乗ってたら30点差は開いたぞ今日。
    トンプソンってわりとジャンパーはずすイメージだからわざと打たせてそこついてほしい

  6. リビングストーンの高確率ジャンパーほんとすこ
    それにしてもデラベドバってやっぱダーティーだった
    あれフレグラントだろ…
    プレーで返したイグダラはさすが

  7. Tシャツと居間石も久々に頑張ってたけど、やっぱりグリーンとイグダラちゃんのディフェンスが素晴らしすぎた

    今日みたいな戦い方になるなら7戦通してベンチメンバーの戦いになるのかね
    キープレイヤーはデラベドとイグダラかな

    イグダラが股間押さえながら怒ってたシーンが一番印象に残りました

  8. 西のファイナルが面白すぎたな
    おかげでこのシリーズが退屈に感じる
    やっぱウエスタンカンファレンスが世界最高峰ですわ

  9. CLEにとってGSWは相性すげえ悪いんじゃないの?
    これCLEは修正できんのか?
    カリー、クレイ抑えてもインサイドでボコられ、多彩なセカンドユニットに翻弄される。
    多分モズコフとか入れてインサイド強くしても
    スモールラインナップのスピードで刺される。
    オフェンスはbig3がそこまで悪くなかったから、他のメンバーが頑張らんといけないんだろうけど、JRが爆発することを願うくらいなのかな?
    結局最後の頼みの戦術レブロンをイグダラに抑えられて終わりかな

  10. スプラッシュも低調だったけどレブロンも今ひとつだったんだよなあ

  11. 米8
    それ言うなら去年は
    西の一回戦のスパーズとクリッパーズの試合の後はずっと退屈だったわ。

  12. まぁ第1戦はあまりおもしろくなかったかな…
    去年スパーズとクリッパーズ以外もおもしろかったけどな〜

  13. まだ試合途中だけど力の差があり過ぎる…
    次のホーム2連戦で1つでも落とせばCLE終了だな…

  14. 去年はクリッパーズとスパーズの試合を超える試合は無かったよ。
    特に第7戦は凄すぎた

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク