今なら無双よ
あいつマジ超動ける豚だったから
現代のシステムにも慣れる事が出来ると容易に想定できるけどなぁ
>>7みたいな考え方って不思議
今の選手ができる動きで、バークリーにできない動きって、実はあんまりない
あいつはパワーだけじゃなくて、技術とか感覚が良い
ジャンプ力だって、あの肥満体なのにジョーダン並にあったしな
センス抜群だから
若い頃のシャックからリバウンド奪ってたんだから
「バークリーのようなサイズ・スピード・得意なスキルを持った選手が今のNBAで通用するか?」
ということなら論ずる余地があるかもしれん
ミドルシュート打てるんで間違いなく通用するよ
守備は疑問だけどね
カールマローンなんかもそうだな
でも、バークリーってNBAで一番練習しない選手だったらしいな
それで、あれだけのスターでいられるって、どんだけ才能あるんだよw
似てないよ
LJとか
時代も変わったのか、そういわれることもなくなった
悲しいですな
ディフェンスは手こずるだろうね。
SFにって言っても本人拒むだろうしw
ポストへのダブルチームが90年代に比べて圧倒的にやりやすい現代においては、90年代に活躍したインサイドプレイヤーのスタッツは間違いなく下がる
よく現代はまともなC居ないから90年代のCなら無双と言う奴が居るがとんでもない。
90年代以前と現代のゲーム見比べれば解るが、90年代はローポストのアイソレーションからの1on1が、現代より多すぎ
2倍はやってると言っても大げさじゃない
理由はやはりイリーガルDがあったから
常に自分のマークマンを明確にしなきゃならないあのルールの元では、ダブルチームをすると本当の意味でフリーの選手を作るしかなく、リスクが現代より遥かに大きい
だからこそ90年代のインサイドプレイヤーは気持ち良くポストプレーしてスタッツを稼げた
バークレーならポスト以外からも点取れるし活躍するだろうが、90年代程では無い
ただ、ダンカンのように90年代から毎年アジャストしながら現代に至る、とかならまた別の話だがな
基礎がしっかりしてるトップクラスの選手なら十分アジャストできるだろう
今はダブルチームされやすい分だけ、アシストが増えて得点が減る可能性はあると思う
得点は皆に分散したほうが、基本的にチーム全体のためにいいので
バークリーは今のほうがもっと通用するということになる
簡単にアシストできるならそれこそダブルチームなんか出来ないだろ
てか、90年代にダブルチームやローポストへのケアが現代より少ない理由がまさにそれだ。
現代はディフェンダーは自分のマークマンを明確にする必要が無い
よってダブルチームを組むと同時にボールマンから離れた位置の二人、もしくは三人のオフェンスの中間にディフェンダーを立たせてスティールを狙う、という構成がいとも簡単に完成する。
これはぶっちゃけ日本のちょっと強いミニバスでもやってるようなディフェンスだ
90年代のNBAではルール上それが出来なかった。
つまり現代は90年代みたいにダブルチームされたからアシスト、なんか簡単には出来ないし、それだからこそディフェンスも躊躇少なくダブルチームやヘルプに向かえる。
それでもアジャストするだろうが、この場合アジャスト=スタッツは下がるということ
どう考えたって自らの能力を駆使して奪う得点よりアシストのが上げにくいんだから。
しかもポストに対するダブルチームは、例えオフェンスが対応してパス捌いても、アウトレットパスになる場合が殆ど(自分がポストに居て中のスペースが狭いから)なので、
上手くフリーに近い選手がキャッチしても、上述の通りすぐにマークが寄り、難しいアウトサイドシュートか、もう一度オフェンス立て直し、となる場合が多く尚更アシストが付かない。
CでG並みと言われる程の視野やスキルを持つパッサーがそれ程パス意識高くないFよりアシスト伸びない理由はだいたいこれ
チームディフェンスの考え方や仕組みが変われば
オフェンスシステム自体も、そのチームディフェンスに対して修正されていくものだから
結局は、あるインサイド選手が個人として活躍できる度合い、支配できる度合いは昔と変わらない
確かなのは、昔のほうがインサイド選手に才能のある選手が多かったね
当時はバスケット自体がインサイド重視、とにかくインサイド陣は積極的に活躍しろと求められてた
現在にはバークリーを抑える奴がいない
イリーガルのルールだけ見て想像で語っちゃってる
まずSEAが素早いローテーションからのヘルプでオラジに付いてたのは有名だが何より
イリーガルは複雑で曖昧なルールだった
レフェリーでさえよく分かってない
年間100試合以上は見てたがイリーガルが吹かれてた場面なんてほとんど見たことない
年間2回ぐらいかそんなもん
誰をマッチアップしてるか分からない状態が即笛なんじゃなくて
誰をマッチアップしてるか分からない状態が3秒以上続くと吹かれるだから
コートなんて狭いし動いていれば3秒以内に誰かしら近くにいる状態が生まれる
しかもみんな目まぐるしく動いてるからイリーガルなんて分からんし実際ほとんど吹かれてなかった
ある意味あんのかこのルールとずっと思ってたよ
年二回ね…
ジョーダンのラストショットの試合でその恐ろしく希少な判定のうち一回が出たと…
凄いねぇ…流石神だわw
年約2回ってのは俺が見てた年間100試合な
NBAでの全試合は知らん
ちなみにその試合の前の試合でも吹かれてたぞ
イリーガルは結構吹かれてたよ。年間2回程度は有り得ない
これは完全に嘘
もしくはイリーガルの罰則規定を知らないかのどちらか。
イリーガルは年間でもかなりの頻度で吹かれてたし、
視聴者がボール見てる時、意味不明なタイミングで吹かれて
FT与えられてる場面何回も見たわ
これ以降はアイバ、マグ、コービー、レブロン、ウェイド、KDとたくさんいる
どっちのが点取りやすいかは明白
リーグ平均得点は90年代は100点中盤
現代100点中盤といとリーグ最高得点チームの平均得点
片やリーグ全体の平均
片や個人
どちらが点取りやすいかは明白
むしろ現代は30得点できる程能力の高い選手が増えたと言える
チームとしては昔のが取りやすいけど
個人としては今のが取りやすいってだけじゃん
まさかアイバやマグやコービーがMJ以上のオフェンス力とは思わんぞ
イリーガルディフェンスの廃止
得点源がポストからペリメーターに移る。
ハンドチェッキング
→ペリメータープレーヤーがより得点しやすくなる。
実は90年代のリーグ平均得点はそれほど高くない。100点中盤っていうのは最初の3年ぐらいで最後の方は91点とかになってしまった。
さあバークリーはこの中で何人に勝てるでしょう?
>ダンカン、KG、ノビ太、イバカ、没収、グリフィン、ラブ、オルド、ザック神、ガソル
>さあバークリーはこの中で何人に勝てるでしょう?
ポジション無視前提で言うなら
オルド、ザックよりは上
イバカ、グリ、ラブはキャリア全体を見なきゃ判断できん
他は同レベルかバークレーのが上
極端に言えばスタッツやルールの縛りなんか見なくても
身体能力とセンスだけ見ればわかる
バークレーは明らかに両方優れてる
どの世代でも問題なくトップクラスの選手
証明は難しいよね
バークレーのプレイを沢山見たからわかる
としか言いようがない
コメント
今の選手が90年代だったら通用しないってのは嫌いだが
昔の選手が今の時代通用しないってのも嫌い
てかバークリーがインサイドゴリゴリPFだと思ってる人間が多いな。体型のせいか?
必要ならアウトサイドからボール運びしたり3P打ったりもできる選手だったぞ。
ただ当時のルールではインサイドのポストプレーが有効だったからそっちメインにしてただけで。
現代でも少なくともドレイモンド・グリーン位のことはできるはず。
いまはスモールラインナップの時代なんだし時代にもあってて間違いなく通用する
ポストプレーも凄かったけど速攻の破壊力も半端なかった
3pは下手だったけど
>86みたいな今のインサイド全否定するやつまじ嫌いだわ
昔の方が才能ある選手が多かったのは認める
でも今のPF、C全てがその頃に比べて劣ってるなんて意見には一ミリも同意できないね
ふと14-15ファイナルのレブロンが思いついた
ラブ離脱で実質4番で徹底してローポスト攻めしてたあの感じにいまバークレーがいたらなる気がする
まあ特殊な状況のなかだし、あんな化物スタッツになるわけないから活躍具合を図るのは難しいけど
能力的にもスタイル的にもグリフィンくらいだと思う
長文ニキって自分の言いたいことだけ言って
誰かにレスされたくないって精神的な幼さを感じる
俺はむしろ現代のスモールラインナップでバークレーをセンターにしたらヤバいと思うのだがw
スモールラインナップでPF、Cやってる選手でバークレーについていけるのなんてレブロンみたいなサイズとスピードとパワーを兼ね備えた選手だけだろ!ドレイでもスピードで追いつけないし、シャックからリバウンドもぎ取るような選手からリバウンド奪い返せるビッグマンって現代じゃかなり限られるだろうし、仮にリバウンドは勝ててもバークレーみたいにアホみたいにリバウンド取れて凄いスピードで走り回る選手って現代にはいないし
151
ダンカン、KG、ノビの全盛期ってバークレーとかとたいして変わんないし現代って言えないだろw
8
ディフェンスがやばいと思うのだが
昔の方が能力高いCが多いかもしれんけど今の方がシュート上手いインサイド多いから低身長は致命的。SFでできるかもしれんけど。
シャックにまともにディフェンスできてたのは知ってるが
シャックからリバウンドもぎ取るようなプレイはそんなに観たことないんだが
10
若い頃のシャックとマッチアップできるレベルだし、現代でいうハーデンとかと同じでやる気出せばディフェンスも通用すると思う。
>11
今の方がシュートうまい…
トリスタントンプソン、ビスマックビヨンボ、ハッサンホワイトサイド、アンドレドラモンド、ドワイトハワード…
バークレーSFとかアホかw
みんな全盛期バークレーの機動力知らんのかな?もしくは体型のせいでスタミナなくてトロイ選手と思われてんのかな?
12
それ本気でいってる?
ハイライトとかのワンプレイだけ見ていってない?
ほんとにまともにマッチアップできてるんだったらシャックとの試合全部ディフェンスにバークレーつけてるし当時からCやってる
そもそもオールディフェンシブチームにもはいったことないんだぞ
シャックにまともにつけたのはオラジュワンだけ
193cmのバークレーがCやったら間違いなくディフェンス悪くなる
いまでもパワーで通用したって身長はかなりネック
リバウンドに関してもだったら別にPFでもいいよね?笑
なぜCなんだ
13
そのやる気だせばってめっちゃ便利だよね
>14
何でシュート下手なやつ出してきた?w
ヨーロッパ系のやつ増えて明らかにシュート上手いやつ増えてるだろ。
>15
明らかにコメント返す相手間違ってると思うが
17
8と同じ人だと勘違いしてた
下半分余計だった
申し訳ない
通用はするかもしれんが今のようにレジェンドの一人に数えられるようなレベルでは無いと思う。
「あいつマジ超動ける豚だったから」にツボった
>14
むしろバークリーの動画漁ればあのガタイで機動力前面に押し出してたものしか出てこないんだからそんなイメージ持ってる奴いないだろ
むしろ現代の方が無双するんじゃない?
あんなに動けてフィジカル強くてリバウンドも取れればスモールラインナップでセンター任せられるし
ウェイドに15キロ足した感じって表現を見つけた。
ウェイドも高校時代にたしかPFだったらしいし、今の時代にいたら外やってたかもな。
p.ユーイングをブロックした時は笑ったな。
花道みたいな、ビヨーンって効果音付いてるみたいに見えたわ。
結構凄かったよ。