カイリーはコービーみたいなキャリアになるだろうな
ここからCLE三連覇してレブロン引退後ひとりでCLEを優勝に導く
それだけの素質がカイリーにはある
そういう幻想はやめましょう
カイリーはまだまだ成長するぞ
30になる頃がおそらく全盛期
ひとりで、というところが幻想
ローズなんかと同じで、短命な選手ってイメージ
今が全盛期だろうね
ドラフト1位で若い頃なんてドアマットで当たり前だろうが
俺が言ってるのはレブロン引退する頃の話だよ
アリーザ
ガソル
バイナム
並みのサポメンが一気に入ってくることがあればアービングでの優勝可能性も微レ存
リーグの中心になるにはタフさが必須
アービングにタフな要素なんてないけどな、BtoBで疲れてすぐディフェンスサボるし
ファイナルの外したら負けって場面であのスリー決めてタフさが皆無とか
お前のいうタフさってなんだよ
RS離脱しない
連戦で露骨にディフェンスサボらない
ディフェンスサボったことをベテランに注意されてふてくされた顔しない
しょーもな
そんな細かいことよりファイナルで決勝スリー決めるほうがよっぽどタフなんだが
これでスーパースターじゃない って・・・w
ただのシューターではなかった
常にコートにいないといけないレブロンと比べると試合への影響力が違う
少なくともOF&DFのスターと、OFのみのスターには超えられない境界線がある
レブロン、コービー、MJ、クレイ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アービング、カリー、ハーデン
むちゃくちゃにドリブル付いてるだけ
愛馬のような華麗さがどこにもない
アイバーソンが言うのも当然
このままの感じをずっと続けていって、30点とって得点王とるようなことはないだろう。
自分が一つのオプションになることしか出来ない
ここかなり重要なポイントな
レブロンを史上最強たらしめる最大の要素
パスは結構上手いと思うが
MJが聞いたら殺されるぞ
MJやコービーに比べたらそりゃまだまだだが
カイリーにタフな要素が一切無いとか言うのは絶対間違いだろ
膝が千切れそうになりながら連覇したんだから
無論どちらもアイバーソンより上だが
最低の得点王だから
一番確率酷いよ
アイバを引き合いにださないほうがいい
ラリーブラウンもバスケを知らないとかいってたし
若手と付き合えないHCに言われてもな
どっちも一人でファイナル行けるような人間じゃないんだからアイバ貶すのやめようぜ
4×得点王:1999, 2001, 2002, 2005
年間最多得点:2005
3×スティール王:2001, 2002, 2003
オールNBAチーム
3×1stチーム:1999, 2001, 2005
3×2ndチーム:2000, 2002, 2003
3rdチーム:2006
10×NBAオールスターゲーム出場:2000 ~ 2009
2×NBAオールスターゲームMVP:2001, 2005
新人王:1997
NBAオールルーキーチーム 1stチーム:1997
オールスタールーキーチャレンジMVP:1998
No.3 フィラデルフィア・76ers永久欠番
29試合欠場した上でこれだけ気をつかってプレイタイム管理してやっとファイナルまで持つ訳よ
ベテランじゃなくて23歳の選手がだ
何一つタフじゃねえよ
ここぞという時に決められる選手はタフだと思うが
お前の設定してるハードルが高過ぎだ
CLEはしょせんレブロンのチーム
駒の一人が抜けたGSWと、レブロンが抜けたCLEでは比べものにならん
アービングはレブロンがいなきゃカリー未満の戦力だよ
カリー 22.6pts 4.9reb 3.7ast 0.9stl 4.3TO FG40.3% 3pt40.0% FT92.9%
アービング 27.1pts 3.9reb 3.9ast 2.1stl 2.6TO FG 46.8% 3pt40.5% FT93.9%
何シーズンにも渡る統計に対して数試合程度の確変を提示しても滑稽なだけ
何の説得力もないよ
アービング 47.5
http://m.bkref.com/m?p=XXplayersXXiXXirvinky01.html&t=8
西 40.5
http://m.bkref.com/m?p=XXplayersXXwXXwestbru01.html&t=8
カリー 43.8
http://m.bkref.com/m?p=XXplayersXXcXXcurryst01.html&t=8
ラウリー 39.7
http://m.bkref.com/m?p=XXplayersXXlXXlowryky01.html&t=8
ケンバ 36.6
http://m.bkref.com/m?p=XXplayersXXwXXwalkeke02.html&t=8
リラード 36.8
http://m.bkref.com/m?p=XXplayersXXlXXlillada01.html&t=8
「大舞台で強い神メンタル」
これだけで少なくともカリーより上だと思うけどw
これまで貢献度が低かった役立たずが、レブロンにPOまで連れてきてもらって偶々確変したってことで説明が付いちゃうんだよな
これまでのアービングの成績ってその程度の内容だから
大舞台に強いってのは分かるけど
カイリー一人じゃ大舞台に行けないってのがややこしい点かもね
パスセンスは皆無だからもう諦めた方がいい
本人もコービースタイルに憧れてるみたいだしなw
相手を強制的に収縮させるドライブあるんだから
そこからキックアウトするだけでアシスト伸びそうなんだけどな
大分あの頃より成長したとは思うけどね
だからなんでクレイのOF評価してる奴がいるんだ
確かにディフェンスはすごいが、OF力なんてそれこそカリーの恩恵を一番受けて、チームありきじゃん
爆発力があるだけ
DF上手いJRみたいなもんだろ