
NBAプレーオフの東地区決勝は19日にボストンで第2戦を行い、2位キャバリアーズがプレーオフでのチーム最多得点を挙げて130―86(前半72―31)と圧勝。敵地で2戦2勝とし、2年連続でプレーオフ初戦から無傷の10連勝を飾った。昨季のファイナル第5戦からはポストシーズンで通算13連勝。1988年から1989年にかけてレイカーズが樹立したプレーオフの通算連勝記録に並んだ。 また前半での41点差はリーグ新記録。1987年の東地区1回戦(第2戦)でピストンズがブレッツ(現ウィザーズ)を相手に記録した40点差(76―36)を1点上回った。
試合は前半で決着。キャバリアーズは最初のハーフで10本の3点シュートを決め、フィールドゴール(FG)の成功率は59・1%に達した。「チームが新たなレベルに達したと思う。もっと強くなれる何かをつかんだ試合だ」と語ったレブロン・ジェームズ(32)は33分の出場で30得点をマーク。プレーオフでの8試合連続30得点以上は、1970年のカリームアブドゥル・ジャバー(レイカーズ)以来となる圧巻のパフォーマンスとなった。さらにヒート時代を含めてプレーオフでの2勝0敗は通算21回目だが、過去20回はすべてシリーズを制覇。敵地での2戦を消化した段階で“V率”は100%となった。
カイリー・アービング(25)は23得点、ケビン・ラブ(28)も4本の3点シュートなどで21得点を稼ぐなど序盤からビッグ3が活躍。主力が退いた第4Qの序盤で点差はこの日最大の51点にまで開いた。
セルティクスは第1戦(104―117)の前半でも22点差をつけられたが、第2戦ではさらにその差が拡大。前半のチームFG成功率は26・8%にまで低下した。
今季リーグ3位の28・9得点をマークしたガードのアイゼイア・トーマス(28)は放った6本のFGをすべて外して2得点のみ。しかも右臀部(でんぶ)を痛めて後半は欠場するなどチームにとってはショッキングな敗戦となった。
セルティクスが前半で40点差以上をつけられたのはレギュラーシーズンを含めて史上2回目。プレーオフでの最大点差敗戦は1995年の1回戦(対マジック)の47点で、かろうじてこのワースト記録の更新は阻止したが、地元のファンを落胆させる試合となった。
なお第3戦(21日)と第4戦(23日)はキャバリアーズの地元クリーブランドで開催される。
http://www.sponichi.co.jp/sports/
1 : 2017/05/20(土) 14:50:05.52
ファイナル以外やる意味がない模様
2 : 2017/05/20(土) 14:50:59.30
なんでこんな2強になってしまったんや?
5 : 2017/05/20(土) 14:52:32.35
KD嫌い
6 : 2017/05/20(土) 14:53:03.08
去年サンダーがウォーリアーズ倒してたらこんなことにはなってなかったんやろな
7 : 2017/05/20(土) 14:53:33.74
ケビンデュラントの遺跡はさすがに向こうでも大バッシングらしい
8 : 2017/05/20(土) 14:54:14.38
そんな力関係偏ってるの?
14 : 2017/05/20(土) 14:55:26.82
>>11
キャブスなんてレブロンいなきゃ雑魚やろ
9 : 2017/05/20(土) 14:54:30.61
まさかセルツがここまでボコボコにされるとも思ってなかったわ
13 : 2017/05/20(土) 14:55:26.72
>>9
そうは言うけどロンド怪我してなければブルズにスウィープされててもおかしくなかったチームじゃん
10 : 2017/05/20(土) 14:54:45.27
レナード潰せば楽勝やんけ!足だしたろ!
15 : 2017/05/20(土) 14:56:05.66
>>10
酷過ぎ
27 : 2017/05/20(土) 15:01:27.94
>>15
ザザがそんなうまくやれるわけないやろ
しかもあんな状態なら早かれ遅かれ逝ってたやろうし
48 : 2017/05/20(土) 15:07:08.40
>>15
オードリッジ「ワイも足出したろ」
17 : 2017/05/20(土) 14:57:43.68
そろそろFAどうにかするべきやろな
19 : 2017/05/20(土) 14:58:44.36
>>17
一応新しくスーパーマックス出来た
20 : 2017/05/20(土) 14:59:24.16
ほんまレギュラーシーズンの成績に全振りした西ブルが正解やったわ
プレーオフの善戦とかなんも意味無いやんけ
23 : 2017/05/20(土) 15:00:37.39
キャブス補強しすぎやろ
26 : 2017/05/20(土) 15:01:09.12
>>23
いうてだぞ
29 : 2017/05/20(土) 15:01:41.86
>>26
まあウォリアーズにはなあ
35 : 2017/05/20(土) 15:02:55.65
>>29
確かに他のチームに比べたらしてるけどね
GSWが異常
25 : 2017/05/20(土) 15:00:48.05
でも二強に勝てるチームってレナード怪我なしスパーズぐらいしか思いつかんのかだが
シーズンも終わってるやろ
30 : 2017/05/20(土) 15:01:57.90
>>25
シーズンはスタッツ稼ぎを見る分には楽しいやん
33 : 2017/05/20(土) 15:02:19.80
シャックとバークレーは故意だろうと言ってたな
少なくともレナード怪我しなきゃあの試合は勝てた
39 : 2017/05/20(土) 15:03:40.34
>>33
煽りじゃなくてソースあるん?
42 : 2017/05/20(土) 15:04:32.61
>>39
ようつべでNBA on TNTで検索してみ
多分出てくるはず
40 : 2017/05/20(土) 15:04:28.63
34 : 2017/05/20(土) 15:02:37.86
まーたキングコングvs悪の帝国ウォリカスになってしまったかー
36 : 2017/05/20(土) 15:03:09.92
カリー、トンプソン、バーンズ、リー、ボガットのGSWすこだった
37 : 2017/05/20(土) 15:03:19.96
KDの移籍とかいうスポーツ史上最低の移籍
38 : 2017/05/20(土) 15:03:29.29
ラブは怪我で離脱してた時期もあったけど
今年はええやん、去年のファイナルの最終ゲームで活躍してなければトレード待った無しだったのになあ
47 : 2017/05/20(土) 15:06:40.48
GSW 4-0 POR
GSW 4-0 UTA
GSW 2-0 SAS
CLE 4-0 IND
CLE 4-0 TOR
CLE 2-0 BOS
ンゴゴゴwww
49 : 2017/05/20(土) 15:08:05.39
オルドの中途半端な報復な
やるならボウエンみたいにしっかりやらなきゃ
52 : 2017/05/20(土) 15:08:47.31
まあいうて毎試合30点差とかついてるわけじゃないし結果的にこうなってるだけで見てておもんないってほどじゃなくね?
57 : 2017/05/20(土) 15:10:07.56
>>52
前半でダブルスコアのどこがそれほどじゃないんですか?
54 : 2017/05/20(土) 15:09:15.01
Bリーグプレーオフで我慢しよや
55 : 2017/05/20(土) 15:09:56.47
敵のエースも味方のエースも壊す真のエースキラーことザザ
56 : 2017/05/20(土) 15:10:06.73
大正義ブルズ時代もあったし多少はね?
まあライバルスター揃いやったが
53 : 2017/05/20(土) 15:08:56.98
ザザ「おまえがエースや」
ラフプレーをやりきったザザ
中途半端にラフプレーしたオルド
どっちも同じ試合内で行う南とかいう化け物