スポンサーリンク

【B.LEAGUE】昇降格制を(一時)休止するのでは?との憶測も出ているが…

Bリーグチームまとめ


259 : 2019/06/19(水) 19:35:11.70

24チームと言うことは昇降格制(一時)休止ということかな。
2019-20シーズンのB1ライセンス保持チームとほぼ同数かな?
来季のB2B3のB1ライセンス非保持チームで将来B1ライセンス取れるチームは信州群馬くらい?FE名古屋はアリーナ如何か。
静岡や岐阜が盛り上がればいいけども。長崎も新サッカースタジアム構想にはアリーナを隣接するらしいしチームができれば期待してるが。
”http://basketballbbs.com/bleague/48069/″

262 : 2019/06/19(水) 19:44:27.02

そのうち昇降廃止で現B3はB1クラブの下部組織の育成リーグになるんじゃなかい?
そしたらドラフト制度も始まりそう
スポンサーリンク
スポンサーリンク


267 : 2019/06/19(水) 20:02:44.86

>>262
正式に昇降格廃止となることは無いだろう
あくまでも新規参入&入れ替えの自由の建前は下ろせないだろうし
該当チーム無しでない限り昇降格&新規参入は続くだろう
266 : 2019/06/19(水) 20:01:26.46

昇格・降格制度は自治体が長期計画でアリーナ建設や周辺道路環境の整備に資金を出しにくい。アメリカ4大スポーツのような制度がいい。

昇格・降格制度のある欧州各国のサッカーリーグは資金力のある1~2強、その他大勢とかが多い。ブンデスはバイエルンばかり優勝とかね。

271 : 2019/06/19(水) 20:05:57.41

>>266
そういう欧州サッカー型を理想として制度設計したのが川淵&大河だから
288 : 2019/06/19(水) 20:46:45.04

今のところ俺が絵空事で思っていたリーグ運びになって嬉しいわ
それでも24は多すぎだけど
305 : 2019/06/19(水) 22:08:16.87

>>288
自分もB2のPOにたくさんのチーム出れるようになって、なったらイイなが実現した感じ

2年目→外国人レギュ
3年目→CS第三戦目ミニゲ廃止
黎明期だけど割とルール変更のフットワーク軽いね

291 : 2019/06/19(水) 21:01:31.34

昇降格が無くなる予想もあるけど、B1はぬるま湯化、B2はモチベ消滅、新規参入もぐっと減りそうだし、いいことないでしょ
健全なリーグを保つには血の入れ替えが必要だと思う
295 : 2019/06/19(水) 21:13:37.82

>>291
>各リーグ間の昇降格の規定変更についても今後検討する。
とあるから昇降格&新規参入の可能性を担保するようにまた色々変更あるだろ
(3部制→2部制への変更も含めて)
293 : 2019/06/19(水) 21:12:45.30

今みたいな毎年必ずあるような、定期的な昇降格はなくなると思うよ
というかB1の規定がきつくなってそもそも出来なくなると思う
297 : 2019/06/19(水) 21:27:30.64

>>293
そう思う。将来的には売上10億以上2年連続とかをB1昇格の条件にするとか。
今年の福岡みたいな無謀な昇格はリーグの為にもならない。
301 : 2019/06/19(水) 21:35:41.84

>>297
そこにこの前の記事で言ってたスタッフの人数や待遇も入れそうだな
あと選手の最低年俸も上げるだろうし、下限のサラリーキャップも作りそう
303 : 2019/06/19(水) 22:02:53.64

>>301
事業者としてのレベルを求めるのと
選手の最低年俸やサラリーキャップは少し性質が違うだろ

エキスパンションも五輪終了後に戦力均小策を出して
3年様子を観察してから行うんだと思う

308 : 2019/06/19(水) 22:51:19.75

いくらB1を24チームに増やしたくても
B1ライセンス持ちが常に30チーム以上安定して存在するようにならないと
現実問題として増やせない&昇降格が機能しないだろうね
313 : 2019/06/19(水) 23:12:02.29

>>308
そもそも昇降格を続けるのかね?
B1を事実上の東西プレミア化して昇降格はなし、B2は事実上地域貢献と近隣クラブのBチームのためのリーグと化すことだってあり得るわけだろ?
すべてのクラブがB1を目指す必要はないんだから。
319 : 2019/06/20(木) 00:27:14.24

>>313
昇降格を続けるのは大前提よ
総てのクラブがB1を目指す必要は無いけど
総てのクラブがB1がB1にい続ける必要も無いからね

降格は余計な仕事をしたくないチームにラクになる為の方法を提供するシステムでもある

321 : 2019/06/20(木) 00:44:20.40

>>319
それはB1ライセンスを申請しないだけで済む話では?
322 : 2019/06/20(木) 01:05:46.84

>>321
あるB1クラブが次シーズンのB1ライセンスを申請せずに降格したとして、昇降格廃止してたらB2からの補充ができないよ
特例でどこかのB2クラブにB1ライセンスを付与して強制昇格させるのか、それとも減るに任せて放置するのか
320 : 2019/06/20(木) 00:40:05.07

>>313
B1のぬるま湯化、B2のモチベ消滅、新規参入意欲の低下等を防ぐために昇降格は続けるべきでは?
今は上を目指してない(目指せない)クラブも後から状況が変わってB1を目指せるようになるかもしれないし、後発クラブが支援を募る際にトップリーグへの門戸が開かれてるかどうかで地元の熱もだいぶ変わると思うよ
331 : 2019/06/20(木) 07:33:59.23

>>320
負け続けたり優勝に向けた姿勢も何も見せなきゃスポンサーは離れファンも離れる
チームも消滅する
316 : 2019/06/20(木) 00:05:37.26

>>308
ライセンス持ちが24チームしかなければ昇降格無しで全て丸く収まるじゃん
310 : 2019/06/19(水) 22:59:27.06

24チームにしたらどんな組み合わせで対戦させて試合数いくつにするんだろうか
312 : 2019/06/19(水) 23:11:09.73

>>310
地区なし
23×3=69
2地区
11×4+12×2=68
3地区
7×4+16×2=60
4地区
5×5+18×2=61

単純な計算で見るとキリがいいのは3地区制かな?

323 : 2019/06/20(木) 01:18:55.65

そもそもトップが24チームまで拡大したとして、それでも引っかからないクラブは将来的にも昇格は無理じゃね?
無理したら潰れそうなクラブばっかりじゃん。
325 : 2019/06/20(木) 02:15:45.63

>>323
今は昇格なんて夢のまた夢のクラブでも、トップリーグへの道が開かれてれば宣伝効果を期待してスポンサーになる企業が現れるかもしれない
または大スポンサーが付いた新規チームが現れるかもしれない
日本のバスケ市場はまだまだ発展途上だし、何が起こるかなんて予想できんよ
324 : 2019/06/20(木) 02:11:58.68

24チームもあったらNBLみたいに格差がはっきり出そう
347 : 2019/06/20(木) 18:17:36.05

24チームにもなると終盤の消化試合が増えそうだな
348 : 2019/06/20(木) 18:20:34.19

>>347
12ないし16チームのCSになるかと
349 : 2019/06/20(木) 18:25:13.53

>>347
それ。集客に響く。
CS16クラブ、残留プレーオフ8クラブなら、その心配はなくなるが。
263 : 2019/06/19(水) 19:47:55.80

NBAみたいになるのかな
スポンサーリンク
スポンサーリンク


NBA・米国バスケ
バスケまとめ・COM

コメント

  1. 昇格条件満たしてないのに、強さだけは一丁前にあるチームがあるのがなぁ

  2. 入れ替えがなくなるとB1のぬるま湯化するってのはよくわからんわ

  3. どんだけ成績悪くてもB1でいられるとなったら、本気で勝ちに行かなくなるチームも出てくるだろ。二流三流の選手集めて年俸も抑えて、チーム経営ができりゃそれで良しって。

  4. ほんとにもうB1B2に分ける必要ないって
    潰れそうなチームは早く諦めろ
    そして3地区制じゃなくて東西に分けてくれ
    その東西の中でまた地区制にすればええやん
    もうNBAみたいにしてくれ
    オフシーズンもつまんないしよ

  5. 2はなぜよくわからなかったんだ?わからない理由がわからない

  6. 日本のプロスポーツ(サッカーとバスケしか知らんけど)の昇降格制って成功してるの?

  7. 地元のクラブが「1部目指しません。2部でまったりやります。」宣言したら、もう観に行くのやめるわ

  8. ※6
    相撲や将棋なら成功してると言っていいんじゃないかな

    ※7
    なぜその程度でやめるのかわからんわ。

    アメスポを考える時はフランチャイズ制でダメな地域から取り上げて、行政が税金でバックアップするとこに移転というのを考慮しないと。
    あと昇降格なしにして都心部優遇をどう見るかを考えないと。
    プロ野球とバッティングするけど季節がずれるから問題なしとするか、プロ野球がない地域を切り捨てていいかとかも

  9. 3
    それだとチーム経営できなくないか?
    勝つ気のないチームだと客も来なくなるしイメージが悪くなるとスポンサーもつかなくなると思うけど

    5
    質問に質問で返されてもわからないよ

  10. 24チームでCS16チームとかマジで言ってるのか。勝率4割とかでもいけちゃうぞ。
    でも8チームだと少ないし、12チームにして1〜4位はシードも難しいし、無理に24チームにしなくていいよ。
    千葉や栃木とかと横浜や北海道とかはレベル全然違うし、そいつらより弱いチームを6チームもいれてどうするのよ。

  11. もうちょっと収益が安定して見込めるようならサラリーキャップを用いてリーグバランスの安定を目指せると思う。
    今のままだとお金持ちのスポンサーと契約してるチームの方が圧倒的に有利だし。
    関東に強い大学があるのだから自然に関東に強いチームが集まる。マンネリ化が止まらないよね。ドラフト、サラリーキャップ制度は良いと思うけど

  12. 9
    北海道も横浜もクソ弱いけど人気はそれなりにある。弱くても経営できるとこはできるんだよ。降格がなくなったらチームがそれに胡座をかきかねない。横浜なんか今でさえ本気でチームを強くする気あるのか?って感じだし。あからさまに勝負を捨てるチームはないにしても、ライセンス保持できればそれでオッケーって思考のチームは絶対出てくるよ。

  13. サラリーキャップもない
    ドラフトもない
    今はやりたい放題できる時期だから、11連覇くらいしても不思議じゃない

  14. 人口減の中でもやっていける先を見据えたリーグにしないと

  15. ※8
    スポーツって上を目指してなんぼだと思ってるから、それを放棄するような宣言を「その程度」とは受け入れられない
    特にプロというカテゴリーならなおさら

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク