スポンサーリンク

八村塁、16分の出場ながら12得点4リバウンドで勝利に貢献!【WAS 115-99 DET】



スポンサーリンク
スポンサーリンク

10 : 2019/11/05(火) 11:01:21.79

アリフープみたけど、コンニチハ!って言っていたなw

どういう意味なんや?

12 : 2019/11/05(火) 11:03:18.57

>>10
特に意味は無いだろww
実況が知ってる日本語を言っただけでしょ
22 : 2019/11/05(火) 11:07:08.22

よくドラモンド抑えてる
46 : 2019/11/05(火) 11:21:26.00

現地の日本人はちと可哀想
試合に勝てばそれはそれでいいかもしれんが
48 : 2019/11/05(火) 11:22:06.87

前半活躍したしまあ及第点でしょう
54 : 2019/11/05(火) 11:23:41.66

まあ懲罰的なものでもないしファウルトラブルは本当にもったいなさすぎたな
しかも二つも接触あったかどうかもびみょうなオフェンスファウル
55 : 2019/11/05(火) 11:24:25.79

女審判って厳しいイメージ
59 : 2019/11/05(火) 11:25:21.73

今日は16分出場12得点4リバウンド3アシスト
65 : 2019/11/05(火) 11:26:53.83

>>59
結局16分しか出てないんか
まぁ勝ったしいい休憩になったと思っておこう
63 : 2019/11/05(火) 11:26:27.18

平均得点どんどん下がっちゃうのはさみしいけど、しっかり活躍はしてると思うよおつかれ

96 : 2019/11/05(火) 11:48:52.91

今日ってシュート成功率だけなら7割くらいいってんじゃない?
104 : 2019/11/05(火) 11:56:41.76

>>96
71.4%
68 : 2019/11/05(火) 11:27:17.59

その短い時間で十分結果出せてよかった
84 : 2019/11/05(火) 11:32:26.09

まあ吹かれてもおかしくないDFを見逃されたから4つ目はまあね

206 : 2019/11/05(火) 11:25:16.68

今日はファウルトラブルでPTが減ったけど
ファウルトラブルなくてもベルターンスがいいから終盤は出番が減るかもしれない
210 : 2019/11/05(火) 11:26:58.97

八村いないほうが強かったししばらくスターター外されそうだな
216 : 2019/11/05(火) 11:28:14.18

落とされるなら八村よりボンガやないまずは
まぁウカウカは出来へん立場やけど
217 : 2019/11/05(火) 11:28:18.19

序盤で主導権握れたのは八村の働きがデカかったと思うけどな

933 : 2019/11/05(火) 10:18:15.79

アイザイアと八村、ビールとイシュで分けたら良いのにな。アイザイアとビール合わせたらディフェンス死ぬし、イシュは八村にパスしないからね。
973 : 2019/11/05(火) 10:47:16.95

どんな形だろうとチームが勝ってれば八村はスタメンのままだろう
975 : 2019/11/05(火) 10:48:46.87

WASの今のチーム状態考えたら1試合八村抜けてスタメンが調子よくても
八村スタメン固定変えないだろ
安心してWAS応援しとけ
996 : 2019/11/05(火) 10:57:03.70

調子いいのに審判に邪魔されたわ
999 : 2019/11/05(火) 10:57:40.90

30点以上決める試合が今季中にありそうではある
69 : 2019/11/05(火) 11:27:20.49

八村どうこうよりとりあえず勝てて嬉しいわ。負け続きでチームの雰囲気悪くなってたし
71 : 2019/11/05(火) 11:28:25.48

八村のプレイタイムに関して、HCは凄く良いコントロールをしてると思うよ。
ルーキーでスタメンの方が珍しくて、効率良いプレイも凄いけど、まだ身体がNBAのリズムに慣れて無いと思うから、暫くはこれくらいの使い方で良いと思う。
74 : 2019/11/05(火) 11:29:29.34

>>71
レディッシュとかハンターはスタメンで出てるのに可哀想になる
80 : 2019/11/05(火) 11:30:54.80

開幕戦以外は全部PT30分越えだったよな?
休める試合は休んでおいたほうがいいだろ
酷使しすぎて大怪我とかなったら大変だし
82 : 2019/11/05(火) 11:31:45.37

過酷労働が目立ってたからな
正常化して安心
怪我なんかされたらストレス半端ないしな
83 : 2019/11/05(火) 11:31:50.43

八村やっぱりNBAの長距離移動と各地の温度差で結構体力削られてるらしいし、コーチもうまくマネジメントしてくれてるんかな。
76 : 2019/11/05(火) 11:29:41.81

課題はD#、リバウンドとチームとの連携かなあ
いや、ほぼ2桁点とってる時点でとんでもないことなんだけども
78 : 2019/11/05(火) 11:30:23.95

普通に今日いいディフェンスしてたよ

73 : 2019/11/05(火) 11:29:25.10

もう二桁が当然みたいな流れ笑う
90 : 2019/11/05(火) 11:35:02.93

今日プレイタイムが減ったのはファウルトラブルの影響だけど、ベンチが調子いいからプレイタイム維持するためには日々アピールしていく必要があるな
93 : 2019/11/05(火) 11:38:37.40

次はペイサーズ戦か
ゴンザガの先輩と対戦だな


Rui Hachimura Highlights – Pistons at Wizards 11/4/19

コメント

  1. 今回は4ファウルでかつ終盤点差があったから無理に出さなかっただけでしょ
    普通に接戦なら出てたよ
    16分で12得点は優秀すぎる

  2. 実況の人コニチワ!だけじゃなくアリガトゴサイマス!のパターンも増やして欲しい

  3. TBJディフェンスいいし点も取れるから次あたりスタメンになりそうだな
    ITビールTBJ八村トマブラって感じか

  4. 不調を引きずらないメンタルの強さいいね
    ドラモンドにビビらずダンクいったのも最高、今まではあそこでゴール下打ってブロックされてたしね

  5. ベルたんはディフェンス緩いから八村の方が安定するよ

  6. ハッチはいつもよりパス意識してアシストついたの良かった
    イシュ2ndにしてITスタメンにしたけど結果としてはよかったな
    ビールの負担減らせるし
    CJマイルズ戻ってきたのもチームに好影響だった

  7. やっぱ八村ええやんけ
    スタメンは安定だと思うがなぁ

  8. 八村めちゃくちゃ得点固め取りするよね
    短時間で10点くらい一気に取るイメージある

  9. NHKスペシャルでビールの勝ちにこだわる姿勢観てからは八村の活躍だけじゃなくウィザーズの勝利がすごい嬉しい俺がいる

  10. 八村は3Pラインからミッドレンジが自分の主戦場だと理解する事が大事。大学の頃みたいにゴール下からのシュートはかなりブロック飛んでくるからね。あとは、ポストからのフェイダウェイはもっと積極的に打ってもいいと思うわ。あれで得点できるとかなり安定してくる。

  11. ウィザーズがやっとゾーン辞めてマンツーマンに戻してくれて良かったわ。正直、化け物だらけのNBAでゾーンってあんまり有効じゃないから。

  12. ゾーンは怪我人故の苦肉の策だっただろうし今後はアクセントとして使うことはあっても多用する事はないんじゃないかな
    前の試合を引きずるどころか吹き飛ばす勢いだったしこれからも順調に成てくれそうでよかった

  13. ゾーンしたらドラモンドのオフェンスリバウンド無双食らいそう

  14. 笛は全体的に軽かったなー
    1Qなんて特に

  15. TBJがほんといい
    ベルタンとワグナーもいいしセカンドユニット安定してきたな

    八村はすでにかなり安定してるのに、ここからまだ伸びしろがあるってのが恐ろしいわw

  16. 8
    バスケは特に調子いいやつにはなるべく調子いいうちにボール回して打たせるからそれだと思う
    本人もわかってるからガンガン打つ
    クレイの1Q37ptsが一番いい例

  17. コンニチハとかは野球の大谷翔平とかも言われてるよね

  18. 今日の出来見てスタメン落ち云々言う奴って…

  19. 八村のスタメン落ちは今のところ無いと思うけどイシュがスタメンなら八村が控えってのも1つの手だと思う
    イシュは本当に八村にパス回さないしITと一緒に出す方が絶対良い

  20. 八村のミドルが上手すぎて笑う
    もちろん100%なんてあり得ないけど打ったら入るってイメージ

  21. NBA最近見始めたから分からないんだけど、ウォールって奴は怪我する前は今のビールより凄かったの?

  22. そりゃ4,5年くらい前のPG全盛の時代にリーグで5本の指に入るPGだったからな
    ビールはSGだから単純に比較はできないけど
    格で言えばウォールの方がだいぶ格上

  23. 21
    怪我する前はマジで化け物
    ウィザーズがプレーオフに出れたのも間違いなくウォールの力あってのもの
    アウトサイドが苦手な代わりにビッグマンにも当たり負けないフィジカル、現役トップクラスの視野の広さとパスセンス、現役最速とも言われるスピード、ハイレベルなハンドリングを兼ね備えた選手
    加えてディフェンスもポイントガードじゃトップレベル
    ただ、そのプレースタイルだから怪我も多いのと思ったことをズバズバ言っちゃうから周りとの対立も多い

  24. 22,23
    ありがとう
    じゃあ怪我前のレベルまでは戻せなくても、ウォールが復帰したらPO常連になれるかもしれないな
    今シーズン中の復帰は無理って言ってたから、来年再来年の話になりそうだけど…
    その頃には八村も成長してビールと一緒にBIG3って呼ばれてて欲しい

  25. ただウォールはかなり遊び好きで性格にちょっと難ありって感じなんだよな。
    実力がある分ウォールが要らん事言ってチームの雰囲気が悪くなると言う事もあるかも。
    ただ確実にイシュやITよりは攻守ともに良い。
    速さだけで言ったらMVP時のローズに次いでNBA史上2番目だと個人的に思う。

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク