スポンサーリンク

2020ダンクコンテストはデリック・ジョーンズJr.が優勝!超ダンク続出も最後は微妙な判定?


743 : 2020/02/16(日) 12:32:41.96

まぁ文句無しだろこれは
745 : 2020/02/16(日) 12:32:45.14

面白けりゃ勝ちや
747 : 2020/02/16(日) 12:32:54.14

ちょっと跳び箱してないかw
751 : 2020/02/16(日) 12:33:05.45

これは不正

752 : 2020/02/16(日) 12:33:06.41

負けたwww
754 : 2020/02/16(日) 12:33:07.74

去年のディアロは跳び箱して頭にも当たってたしこれぐらい見逃してやれ
756 : 2020/02/16(日) 12:33:11.28

まさかのDJJ優勝w
757 : 2020/02/16(日) 12:33:12.00

DJJの勝ちかよwwwww
760 : 2020/02/16(日) 12:33:13.28

ドミニクは納得してないな
762 : 2020/02/16(日) 12:33:14.57

タコフォール使うのはセコいわ
ネタとして絶対ウケるやん
765 : 2020/02/16(日) 12:33:16.19

DJJ、優勝!
766 : 2020/02/16(日) 12:33:16.92

おおーDJJ良かったな
768 : 2020/02/16(日) 12:33:19.35

審査員イカス
769 : 2020/02/16(日) 12:33:22.12

厳しい
772 : 2020/02/16(日) 12:33:28.27

ワデやりやがったなてめぇ
773 : 2020/02/16(日) 12:33:30.81

これなら同点にしてくれよ
779 : 2020/02/16(日) 12:33:37.76

審査員同士の駆け引きミスったな
782 : 2020/02/16(日) 12:33:46.96

47点w
これはさすがにやらせだろww
785 : 2020/02/16(日) 12:33:49.74

おれも9点だと思ったわww
836 : 2020/02/16(日) 12:36:15.50

いやだからゴードン先攻ならフルツとのあれで終わってたでしょ
841 : 2020/02/16(日) 12:36:37.37

興奮したのはフルツとのあれだったわ
848 : 2020/02/16(日) 12:36:52.61

上手いこと48点出そうとして失敗したんだよ察してやれよ
857 : 2020/02/16(日) 12:37:58.98

>>848
そういうのもありそうだからこの採点のやり方は変えたほうが良いな
851 : 2020/02/16(日) 12:37:24.13

サタデーナイトはMIA旋風か
ウェイドもいたし
852 : 2020/02/16(日) 12:37:31.91

タコの頭におもっきし被ってたしな、ゴードンw
DJJの勝ちや
853 : 2020/02/16(日) 12:37:43.67

報われねえなゴードン
タコを使うというネタは良かっただろ
855 : 2020/02/16(日) 12:37:49.45

M1形式でいいよな。決勝は

双方がプレイしてから採点でいいわ

858 : 2020/02/16(日) 12:38:02.86

そもそも9点10点を使いすぎるから
おかしな採点になるのだよ
860 : 2020/02/16(日) 12:38:17.69

もうゴードンはこういう星の元に産まれたとしか
無冠の帝王ってことだな
862 : 2020/02/16(日) 12:38:39.94

ゴードン失敗しすぎだし当然よ
865 : 2020/02/16(日) 12:39:02.50

3回目同点なら4回目は勝者を決める方式にすべきだな
869 : 2020/02/16(日) 12:39:58.49

採点者が所属してたチームのやつが出場するのは禁止にすべきだよな
871 : 2020/02/16(日) 12:40:03.74

ゴードンこれで伝説になったよ
872 : 2020/02/16(日) 12:40:03.97

イマイチだなー
来年以降これはまずいぞ
873 : 2020/02/16(日) 12:40:07.15

ラストは採点制にするより投票制にしたほうがいいな
888 : 2020/02/16(日) 12:42:03.85

>>873
それ。ファイナルラウンドは点数意味ないわ
何回か見せたいなら3回の投票制とかにするべき
874 : 2020/02/16(日) 12:40:17.19

普通に納得の判定だったけどな
875 : 2020/02/16(日) 12:40:26.42

ヤニスの嘘だろ?って顔で止まったのは草だった

コメント

  1. トルネードはマジでヤバイと思った…投票制にしようぜもう

  2. フルツがイップスで一発目サイドに当て損なうという珍事。
    優勝者決まって微妙な空気になるという珍事。

  3. 最後もだしカナトンの一発目も8つけるようなダンクじゃないわ

  4. トロフィー授与のときDJJがブーイングされてて草
    しかも世界中で審査員批判が起こってるし、
    特にウェイド。あいつほんとつまんねえわ。
    せめて選手と会場のリアクションも考慮して判断しろや、どっちが勝者かなんて明白だろ。
    ダンコンで審査員が主役じゃねーんだよ、今後2度と出てくんな
    AGが不憫すぎるわ。前回もラヴィーンに謎の判定で負けたし、さっさと審査方法変えろ

  5. ダンクコンテストの審査員はダンクのレジェンドだけで良いよ

  6. ※4

    何キレてんの?
    消えてね

  7. ヒートはチームも強いしアデバヨはオールスターだしDJJはダンクチャンピオンだしノリノリだな
    ハワードのダンクはコービーじゃなくなったのは残念だけどネルソンがパス出すってのは熱い

  8. SNSやトレーニングの進歩でNBA選手よりダンクが凄い素人がいるの世の中は知ってるから、
    今やコンテスト向きのダンカーよりガチの試合で凄いのを決めれるゲームタイムダンカーの方が価値あるだろう。
    NBAはそこ気付くの大事よ。
    何が言いたいかって言うと機械のように毎年開催しているコンテストの在り方を考えてください。

  9. 正直、ずっと見ていたかった
    ハワードもカナトンももっと見たかった
    DJJは足がすごい上がってて美しいなーって思った

  10. ゴードンは運がないわ、先行なら絶対勝てただろうに

  11. ウェイドが向こうでもボロっクソ言われてんの草
    DJJ可哀想

  12. やっぱ2016はタイブレークで両者ずっと一発で決め続けたのがよかったな
    文句は審査員似合うべきでDJJにブーイングは違う

  13. チャドウィック・ボーズマンとかいう無能審査員はポイーで
    ゴードンのスクープ360度は美しすぎて最高だった

  14. 結果には関係ないけどゴードンのtik tok ガールズ関係なさすぎてちょっとだけ白けた。tik tokホントに邪魔だわ

  15. 6
    ウェイド民ピキってて草ぁ!
    消えてねとかまじこわいからやめてぇ!!

  16. 点数出る前からニヤニヤしてるウェイド
    点数出た後のコモン、ボーズマン、ピペンの表情と視線

  17. ウェイドは炎上を誘ったのか審査員同士の採点のかけ引きをしたかのどっちかだろ
    ウェイドの性格上どんなに叩かれようが炎上しようが全く気にしないしそれを楽しむタイプだし

  18. 一発で決められなかったら-1でいいじゃん

  19. 8
    そうだね、ダンクも専門家のほうがやはり凄いことが知られちゃってるからね

  20. アーロンゴードンのダンクは綺麗だし優勝だと思ったんだけどな
    タコフォールの頭上からのダンクはさすがに失敗するだろと思って見てたから度肝抜かれた

  21. 審査員=審判みたいなものだし特定の選手を贔屓しちゃいかんでしょ
    公平性に欠けるジャッジして炎上してそれを楽しむタイプだとしたらヤバいやつやん
    実際は違うと信じたいがどうなんだろう

  22. 毎年コスプレ○○超えばっかでマンネリがなあ
    それ以外のダンクはすげーんだけど

  23. 大人しくDDJに満点あげてゴードンのダンク次第で投票制にすれば良かったのに
    FUCK WADE

  24. NBA選手は体格とパワーがあるからダンクパフォーマーとは迫力が違う

  25. 24
    Fワード使って頑張ろうとしてるけど名前間違えてんのダサすぎて草生えたごめん

  26. というかどういう理屈でピッペンとブラックパンサーは批判されないんだよ

  27. タッコ超えは凄かったけど超えたというよりジャンプで肩車状態になったのをタッコが姿勢低くしてかわしてくれたって見方もできるしな
    あれタッコが避けてくれなかったらタッコがボール持っててゴードンが肩車されてダンクするようなもんだし

  28. 25スパッドやネイトが優勝してるんだけどね。

  29. Common によると、審査員同士の打ち合わせで48点になるように調整して同点にするはずだったが、「誰か」が守らなかったとのこと。それが誰かは審査員のリアクションから明らかなので、ウェイドだけ叩かれるという理屈

    打ち合わせ自体どうかと思うけど、そもそも元チームメイトが出てるのに審査員に選ぶのもどうかと思う

  30. だれも触れてないからあえて言うけど、ハワードの一本目も嫌いじゃない。

  31. DJJはレッグスルーばっかで途中で飽きたわ

  32. それよりハワードが近年大活躍できなかったのが少しわかってしまった
    悪いやつじゃなけど、コミュ力低いから誤解受けやすい印象
    空気が止まるというか、滑りそうでひやひやする
    シャック観てると、ビックマンは愛嬌だとあらためて思う

  33. 4年に一回とかの開催でいいよ。飽きた。
    新規視聴者の開拓には良いかもしれないけど、オールスター全体がガチ度薄れ過ぎてしらけたやらせのバラエティ番組観てるみたい。

  34. なんで文句言われてるのかさっぱりわからん。
    妥当だと思うぞ。
    直前のDJJが48ならそれ以下でおかしくない

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク