スポンサーリンク

OKCは再建とみせかけて補強していた…?8人が二桁得点をあげSASに快勝!


572 : 2020/02/24(月) 10:50:45.01

OKC普通に強豪のバスケしてて草
574 : 2020/02/24(月) 10:52:18.63

OKCの勝ち星がどんどん増えていく
576 : 2020/02/24(月) 10:56:21.16

MIL TOR LAL DEN LAC の次くらいに
現状強い気がするぞ、OKC

解体再建とはなんだったのか

585 : 2020/02/24(月) 11:04:13.08

OKCの未来が明るい
596 : 2020/02/24(月) 11:12:29.17

OKC8人二桁得点バランス良すぎ草
598 : 2020/02/24(月) 11:13:54.82

OKC10点ぐらいSASに負けてたのに30点近い差つけてる
当たり前のように勝ってるな
603 : 2020/02/24(月) 11:15:31.69

OKCが行ったのは再建じゃなくて補強だったのか…w
615 : 2020/02/24(月) 11:24:49.74

スキル不足のPGを数年自由に飼って上っ面の数字だけよく見せて、歴代ナンバーワンPGと交換。しかも1巡目指名権のおまけつき

OKCこれ半分詐欺みたいなもんでしょw

620 : 2020/02/24(月) 11:30:36.65

>>615
すごい的を得てるなw
616 : 2020/02/24(月) 11:27:04.77

アダムスが給料相応の仕事してるのが効いてる
619 : 2020/02/24(月) 11:30:01.96

アダムスはもともと素晴らしかったぞw
スキル不足さんがそう見られない動きしてただけw

今さらOKCを偉そうに評価し始めたやつは総じて浅いから注意なw

628 : 2020/02/24(月) 11:34:23.70

歴代No.1PGと組んでもリング取れなかった髭はやっぱりAI3より下だわ
631 : 2020/02/24(月) 11:37:11.05

その歴代No.1PGさんは何個リング持ってるんですか?
644 : 2020/02/24(月) 11:50:20.29

OKCは絶賛されるほどじゃないけどな
サラリー考えたらPO一回戦程度の強さは当たり前だろ
しかも怪我がちクリポをあと2年半飼うんだぜ
周りが勝手にタンク予想したからハードル下がってんだよ
647 : 2020/02/24(月) 11:52:23.71

>>644
それは間違いなくある
負けても再建、勝ったら再建中なのにで気楽にやれてるんだろな

[dfads params=’groups=1895&limit=1&orderby=random’]

646 : 2020/02/24(月) 11:51:51.35

今は順調でもプレイオフ序盤でcp3怪我しそうだから怖いんだよなあ
651 : 2020/02/24(月) 11:54:57.88

OKCはよくやってるけど優勝チームになるとは思えないレベル
656 : 2020/02/24(月) 11:59:29.23

>>651
TOR0.9掛けくらいのとこまでは来てる気がする
クリポガロが怪我しないが大前提だけど
みんな無事ならワンチャン優勝争いできそう
665 : 2020/02/24(月) 12:04:32.85

まあ今のOKCは西で3番目に強いと思うけどな
807 : 2020/02/24(月) 13:53:04.32

ドノバン実は名将だったのが今季一番のサプライズ
西ブル接待バスケは一体なんだった
808 : 2020/02/24(月) 13:54:13.07

今のOKC見てドノバンが名将って結びつけるのは意味不明だろ
誰がどう見てもクリポの手柄
825 : 2020/02/24(月) 14:27:29.77

ここ10年の総合評価で言えばOKCは西でナンバーワンの安定感を誇っているのは事実だが
それとドノバンの評価は無関係
827 : 2020/02/24(月) 14:29:30.48

GSWみたいに勝てないと悟るや全力でタンクに走るチームより
焼け野原になっても辛抱強く勝ちに行くOKCは好感が持てる
828 : 2020/02/24(月) 14:31:33.42

>>827
まぁ今年は流石にここまで怪我でたらしょうがない
これまでの勤続疲労もあるだろうし
それよりNYKみたいなタンク失敗は見てて見苦しいな
830 : 2020/02/24(月) 14:36:17.18

>>827
選手流出したけどほとんどトレードで対価得てるから焼け野原感はあんまりないな
832 : 2020/02/24(月) 14:38:08.65

>>830
2012年ファイナル出た年がピークとして
そっから毎年ジワジワと戦力はマイナスになってる
それでも諦めず勝ちに行き続けてるのが凄い
847 : 2020/02/24(月) 15:48:47.54

OKCは勝ち負けが(指名権以外)運営に影響ないエアポケットのような次期で
選手は出るも残るも周りに対してやれるところを見せたいから頑張るし
フロントもすでに指名権はたくさんあるから切り替えたという
よく言えば臨機応変、わるく言えば場当たり的な動き
San Antonio Spurs vs Oklahoma City Thunder Full Game Highlights | February 23, 2019-20 NBA Season

コメント

  1. 歴代No. 1PGは間違え。
    正しくは歴代No.1の実力を持ったPG。

  2. こういう優勝できない強豪でずっといるのが一番幸せな気がするな
    黄金期の後は暗黒期って決まってるし
    ちょうどOKCの編成もずっとそんな感じだし

  3. OKCは1巡目15個持ってるんだっけ?
    自前指名権がロッタリーにならなくともノーダメージでしょ
    勝ちまくって選手の価値上げてオフに売る手もあるし、指名権がある以上無理にリスクを犯す必要もない

  4. 827はGSW嫌いなだけやろ

    GSWは勝ちたくても勝てないだけだぞ

  5. オクラホマなんてスモールマーケットすぎて観客減らしたら死活問題だからな。
    創設以来ハードワークするチームカルチャーを育んできたのに、タンクしたらそこにも歪みを生むしね。
    諸々のリスク考えるとタンクは余程じゃないと選べない選択肢。

  6. 指名権を得つつ去年よりステップアップしたOKC
    お笑いバスケを始めたHOU
    チームがガタガタのLAC
    この差はなんなんだ

  7. 長年辛抱強くグッドチームで耐え続けて一気に優勝まで持ってったTORみたいにOKCもタンクなんかせず食い下がってほしいな
    次のHC選びと育成力が何より重要だけど

  8. この感じだとガリナリはOKCと安く再契約しそうな気がしなくもない

  9. バイロン・スコット ドック・リバース ビリー・ドノバン
    クリポの上司遍歴ウケるわ、フィルやポポの下に就くifがあったのもポイント高い

  10. 優勝が1番の重要な価値であるのは間違いないが優勝が全てではない OKCは素晴らしいフランチャイズ 実利の側面もあっただろうがデッドラインで放出することなく戦い続ける選択肢をとってくれて嬉しい

  11. クリポすげえのはわかるけど去年みてるからなんともいえねえわ
    結局リングも持ってないしな
    コートにたてればすごいけどコートに安定していることが少なすぎる
    肝心な時にいねーのがきつい。ネタ扱いされてるけどいつでもエースしてて試合も欠場少ないハーデンのほうが俺は評価できるわ

  12. 西はOKCなどサプライズチームのおかげで混戦になったのが最高 開幕前はLA2強の空気だったもんな

  13. クリポもハーデンもリング持ってないし、POではクリポは怪我する、ハーデンはいつも不調になりやすいからどっちも変わらん

  14. HOUが失敗したことにしたいやつ多いな
    結果的に行き詰まってたOKCとHOUどっちにも良い結果もたらした

  15. あの給料もらって離脱多いからなー
    異常にHOUハーデンラス下げてOKC過剰に持ち上げるのもちげー気がする
    CP3の契約って目に見えてる地雷でガードばっか増えてる現代だと引き取り手もなかなかいないし
    下手すると2年持ち続けなきゃいけない
    どっちも得をしたとも損をしたともとれるわ

  16. ドートをスタメン起用してから、調子いいよね。ドラフトにかからなかったのは、やはりサイズ不足を不安視されたからなのか。

  17. 完全ノープレッシャーで伸び伸びやれてるってのもでかいだろうね

  18. 18
    ドート本契約はよ
    それにともなって完全に出番を奪われたファーガソンさんとディアロさん……

  19. ブルとクリポのトレードは現時点ではそれなりにWIN WINだと思う。まあPOでどうなるかが肝心だけど。
    それよりもPG13とガリナリSGA大量指名権の割に合わなさの方がやばい。

  20. OKCもcp3もなんもできないっしょ終わりじゃんってところからここまで巻き上げてんのすごい
    それはすごいけどcp3が歴代1位のPGかって言われるとだいぶ話は違う

  21. クリスポールが本当にいいPGだったのは数年前で
    HOUがMAX契約したのがそもそもの間違い
    パスは1級品だけど、昔は鋼の肉体でリバウンドも強かったが
    レイアップで押し込んだり出来なくなってきてる

    全盛期すぎた元スターに40Mも払ってるんだぞ
    どうせすぐケガするんだから、OKCはさっさとトレードしないと

  22. もし当初の予定通りMIA行ってたらどうなってたかも気になるな
    OKCは全く狙った訳じゃ無いから内部では色々と悩んでる気もする

  23. ブル批判してアダムス擁護してる奴いて笑える。
    ここ最近活躍してるとはいえ前半戦のアダムスは精彩欠いててブルがいなくなった事で悪い意味で影響受けてたのに。
    浅いとか言ってる本人が一番浅いという。
    この試合ではアダムスも良かったけど何よりノエルが凄かった。
    ファーガソンはエアボ放ったりして活躍出来てなかったし、ガーベージタイムでも出てこなかったからヤバイ状況

  24. OKCからすりゃ大量に確保した指名権があるからクリポがダメになったときにまとめ売りで
    払い下げられるってのがミソ

  25. クリポ結構恵まれていると思うけどなあ。
    優勝してないから失敗とまではいわんが、いうてLACより強力なチームってそう簡単には作れないよ。
    最低でもLALに行っていたらもっと悲惨なことになっていた。

  26. LACは能力は高いけど、クリポ以外がとことんIQ低いからなー。

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク