41 : 2020/04/15(水) 03:25:18.64
さっきまでプレーしてたから疲れてるんやろ
47 : 2020/04/15(水) 03:26:50.41
手がでかすぎるとフリースローとかジャンパーは難しくなるらしい
49 : 2020/04/15(水) 03:27:23.22
実際疲労はかなり大きい要素やろな
52 : 2020/04/15(水) 03:27:51.40
フリースローとアメフトタッチダウンの後のキック、どっちが入る確率高い?
59 : 2020/04/15(水) 03:29:28.69
>>52
どう考えてもキック
キック成功率90%のキッカーとかクビになるやろ
どう考えてもキック
キック成功率90%のキッカーとかクビになるやろ
73 : 2020/04/15(水) 03:32:16.53
>>59
どっちも確率何%か全く知らんかったけどそうなんか
素人目にはキックの方が難しそうに見えたけど
どっちも確率何%か全く知らんかったけどそうなんか
素人目にはキックの方が難しそうに見えたけど
53 : 2020/04/15(水) 03:27:54.47
ワイは高校の頃練習試合で15連続でフリースロー外して20kmランニングさせられた
57 : 2020/04/15(水) 03:28:42.05
>>53
よく試合出れたな
よく試合出れたな
77 : 2020/04/15(水) 03:33:26.97
>>57
3試合くらいの合計値やからセーフ
3試合くらいの合計値やからセーフ
54 : 2020/04/15(水) 03:28:08.14
カリーでも90%やからなあ
逆にNBAでもへったくそおると安心するわ
逆にNBAでもへったくそおると安心するわ
58 : 2020/04/15(水) 03:29:26.31
ガチ素人ならせいぜい10回に1回やろな
60 : 2020/04/15(水) 03:29:53.24
下手投げはダメなんか?
昔見たぞ
昔見たぞ
61 : 2020/04/15(水) 03:29:54.24
フリースローはそれだけ繊細なんやろ
ほんのちょっとでも加減を間違えたら入らないんやないの
99%の精度にはできても100%は無理的な
ほんのちょっとでも加減を間違えたら入らないんやないの
99%の精度にはできても100%は無理的な
62 : 2020/04/15(水) 03:30:07.09
実際成功率何パーなん?
96 : 2020/04/15(水) 03:38:23.94
>>62
90%~ めっちゃ上手い
80%~90% かなり上手い
75%~80% 上手い
70%~75% 上手くはない
~70% 下手
90%~ めっちゃ上手い
80%~90% かなり上手い
75%~80% 上手い
70%~75% 上手くはない
~70% 下手
108 : 2020/04/15(水) 03:40:59.73
>>96
~50%ディアンドレ・ジョーダン
~50%ディアンドレ・ジョーダン
123 : 2020/04/15(水) 03:47:22.91
>>108
DJはDAL移籍以降急にFT上手くなって7割近くキープしてるぞ
その枠は今はロンゾだ。まぁロンゾもNOP来てから確率は上がってるが
DJはDAL移籍以降急にFT上手くなって7割近くキープしてるぞ
その枠は今はロンゾだ。まぁロンゾもNOP来てから確率は上がってるが
64 : 2020/04/15(水) 03:30:20.64
シャックの話か?
[dfads params=’groups=1895&limit=1&orderby=random’]
69 : 2020/04/15(水) 03:31:47.02
>>64
ハック・ア・シャックの名前にも使われとるしな
ハック・ア・シャックの名前にも使われとるしな
65 : 2020/04/15(水) 03:30:31.81
やっぱ疲労と緊張か
流石に練習で疲労も無くフリースローするだけやったら百発百中なんかな
流石に練習で疲労も無くフリースローするだけやったら百発百中なんかな
70 : 2020/04/15(水) 03:31:48.61
練習で99%入る選手が試合で80%になるのが謎や
72 : 2020/04/15(水) 03:32:12.39
効率の問題な気がするけどな
遠距離中距離のやつは9割近い
シャックとかは低いけど何時間もかけてフリースローの精度上げるよりボード割る方が楽しいと思ったんやろ
遠距離中距離のやつは9割近い
シャックとかは低いけど何時間もかけてフリースローの精度上げるよりボード割る方が楽しいと思ったんやろ
76 : 2020/04/15(水) 03:33:26.51
普段練習してるゴールと実際の試合場でのバックの景色や壁が違うだけでもう距離感掴みにくくなる
88 : 2020/04/15(水) 03:36:16.00
>>76
天井の高さもなかなか感覚狂う
天井の高さもなかなか感覚狂う
79 : 2020/04/15(水) 03:34:00.50
ゴールの裏で外せと念じてるやつがおるから
そういうのは物理の法則を捻じ曲げるんや
そういうのは物理の法則を捻じ曲げるんや
82 : 2020/04/15(水) 03:34:22.32
NBAで一番フリースロー上手い奴でも9割くらいだよな
89 : 2020/04/15(水) 03:36:22.10
野球のマウンド立つと案外ホームベースが遠いしちっちゃい
118 : 2020/04/15(水) 03:44:59.18
単純にバスケクソしんどいしハァハァいいながらやったら外すやろ
127 : 2020/04/15(水) 03:48:51.50
プロの投手でも投球練習でなかなかストライク入らない奴もいるし
135 : 2020/04/15(水) 03:51:59.34
ダーツもそんな感じ
フリースローもメンタルが影響するんだろ
フリースローもメンタルが影響するんだろ
142 : 2020/04/15(水) 03:54:38.97
レブロンがFTもうちょい上手かったらなぁ
147 : 2020/04/15(水) 03:55:23.77
ダーツのトッププロでさえ100発百中とはいかんしな
3本とも外すとかよくあるし
3本とも外すとかよくあるし
154 : 2020/04/15(水) 03:56:45.58
フリースロー二回連続で外すこともあるのが分からん
単なる確率と言われればそれまでだけど
単なる確率と言われればそれまでだけど
157 : 2020/04/15(水) 03:57:57.72
>>154
あんだけ全力で走り回ってプレッシャーもかかってブーイングもされたらしゃーないわ
9割超えるようなやつが化けもんなだけ
あんだけ全力で走り回ってプレッシャーもかかってブーイングもされたらしゃーないわ
9割超えるようなやつが化けもんなだけ
155 : 2020/04/15(水) 03:57:11.24
狙う系は全部そんなもんやろ
ボーリングだって素人でもストライクとれるけどプロでもそれなりにミスる
ボーリングだって素人でもストライクとれるけどプロでもそれなりにミスる
163 : 2020/04/15(水) 03:59:01.72
ただまぁ日本人のフリースローは下手すぎる
185 : 2020/04/15(水) 04:04:37.34
ゴルフでパー3で毎回ワンオンしろ言うようなもんやで
コメント
疲労度を考慮してないよね。クラッチタイムでミスする光景見るのはそのせいもあるかもね。
絶対なんてないんだってことが分からない人がいるの結構びっくり
バスケがもし穴に向かってボールを転がす競技だったらプロはフリースローは100%に極めて近い数字を出せるかもね。
でももしフリースローが100%入るんだったらフリースローのシュチュエーションの時は自動的に点数が入るようにルールが変わるだろうし、プロがそう変わればゆくゆくは一般のルールも変わるでしょう。
100%できることはもうすでに省かれてるんだよね。
いくらバスケ知らない人でも、「プロなら絶対入るだろう」という考えがおかしいってことぐらいは気付いてほしいもの
でも、たとえば「NBAの一流選手は全員、日本一FT上手い高校生よりもFT上手い」みたいに一般人が考えてしまうのは仕方ないわ
レブロンよりFTうまい日本の高校生がそこそこいるなんて、事実だと分かってても不思議な感じがするもん
まあ、とんでもないタフショット決めるような奴が70%くらいだとなんでって思ってしまうのもしゃーない
昔素人の子と一緒に観戦しに行って、FT外したの観て「ダサ」ってつぶやいたの
思い出した。その子は剣道経験者だったけど、びっくりした。
米にも出ているけど、難しさを上手く想像できない人もいるもんだね
アメフトのボーナスキックは
味方のブロック
ロングスナッパーのスナップ
ホールダーのキャッチ
がどれか一つでもミスったらキックの精度関係なく失敗するからFTとは一緒にできないと思う
ボウリング毎回パーフェクトじゃないとおかしいって言ってるようなもん
簡単に100%とか90%とか言ってるけどそもそもそれはFTを何本打った結果だと思ってるんだろう
NBAのシーズン中のスタッツと比較してるんだったらお門違いもいいとこ
ちなみに髭なんかは今シーズン61試合で719本も打って確率85%だぞ
プレッシャーと疲労度の違いでしょ。
練習ならそりゃNBA選手(カリーとかトンプソンみたいなトップシューターなら尚更)もフリースローどころか3Pも100%に近く入るけど
試合だと30分以上コートの中走り回って、自分と同程度かデカい相手にぶつかっていって、クラッチタイムみたいなプレッシャーかかる場面でも打たなきゃ行けないんだから。
そりゃあ人間だし100%入るわけない。
スポーツで100%とか頭おかしい
アホくさい。
NBAプレイヤーのフリースロー1本が何万、何十万人に見られててどれだけチームの命運分けると思ってんだ。
練習とか体育の授業とかで特にプレッシャーもない状況で「入ったら凄い」って思って打つのと、世界中の何百万人ものファンが注目するNBAの試合、更にブーイングも大量に浴びせられる中で「絶対に外しちゃいけない、決めて当たり前なんだ」っ思って打つのは全然違うだろ。
そのプレッシャーに押しつぶされないように、いつも通りの感覚で打てるようにルーティンまで作ってるんだから。
フリースロー成功率95%の選手がいたとしてなんで残りの5%を外したんだろうと自分なりに考えたらシューティングファウルで手を思いっきり叩かれた直後のフリースローが外れたんだろうという結論になった。
FTは7割入ればいいほう
深刻なのは3シーズン以上20試合以上出場で、6割以下は明らかに問題がある
FT外す→客に煽られる→数字として出る→チームメイトに煽られる→練習する→ループ
終盤のハックとかただのイジメだし、NBA選手もただの人間
あれは自分で自分に呪いをかけてる。FT外しても気にしないが正解
軽いイップス状態になってる
カリーは3をフリースローみたいに軽く打って全部入れるけど
あれくらいスムースにできたらどれだけ楽しいだろうかと思う
シャックやヤニスも、ザコ相手に遊び感覚でバスケやれば、どんな「ちょっと上手い一般人」よりもFT%高くなったりするのかな?
まあ、プロボウラーやゴルファーは、体力的にも精神的にも一般人よりかなりキツい状況でやってるはずだが、どんな一般人よりすごいパフォーマンスするよね
ていうか日本の学生バスケの試合2,3回しか観たことないんだけどレブロンより明確にフリースローうまいやつってそんなたくさんいるの?もちろん試合中に打つ前提で
シャックは何かのテレビ番組の企画で一般人かタレントと1on1しててフリースローどころか3Pを連続でズバズバ決めてたの見たことある笑
あとデニスロッドマンが昔のスマスマにゲストで出演してた時も遠いところから連続でズバズバ決めてた笑
24
香取慎吾とやっていたやつやねw
香取慎吾はトランポリン使ってダンクしていた。
中居に「なんだよお前」って詰め寄られていたけど、2人でトランポリン隠して笑ったわ。
かたや、ロッドマンは後ろから打たされたけど「OKOK」って言って決めていたね。
そもそもNBAとそれ以外の国際大会や一般バスケは
ボールの大きさ、コートの高さ、リングの幅が微妙に違うけどね
FTなんて楽って言ってる人は
日本の武道館やオペラハウス、相撲会場で
サッカーワールドカップで流行った、ブブゼラなりっぱなしの状態で
全力疾走シャトルラン10回したあと
1000人の視線があなた1人に集中した状態で
2回連続FT決められるか実験してほしい
予想だと半分は外すと思われる
スレでも言われてるがFTだけでいいならアメリカの素人が2750回連続成功記録を持ってる。
NBAと言わず普通の試合ならFT以外の要素がゴマンとあるんだから、FTだけの練習をできるはずもない。大観衆の中でやるっていうプレッシャーもあるしな。
プロでもミスるなんてバスケやスポーツに限らず一般社会の職業でもごく普通にあることなのにな。
26
そうそう!ロッドマンのノリが良すぎてイメージが180度変わった笑
レブロンと日本で1番フリースローの上手い高校生がたとえばお遊び練習でフリースロー連続何本成功できるかゲームみたいなことしたらさすがにレブロンが圧勝すると思う。…多分笑
29
いや、そうとは限らんだろ フリースローだけなら
fc00c5e1f←こいつだけ全く違うベクトルの話してるの草
現実でもコミュ障発症してそう
大山が100%やってなかったっけ?
とはいえ世界のエリート中のエリートであるNBA選手なら
重圧や疲労もはねのけて99%沈めそうな気もすんだよな。
まさに”奥が深い、フリースロー”
アウェイゲームの
ブーイングと自家製パネルの嫌がらせすごいぞ
ありとあらゆる手で、目の錯覚起こさせたり、笑わせたり、ジョークもキツイ
トラッシュトークで囁き戦法もある
FTはプラスではなく、いかにマイナス要素を無視して平常心を保てるかの
完全別スポーツ
フリースローに関してはNBAとBリーグでも大して変わらんし、ある程度のレベルまで行ったらあとはメンタルの問題。ゆーてそこそこの距離あるし、ちょっと感覚ズレただけで外れるわけだからな。
いや、フリースローもNBAとは差あるよBは
シューターでも振れ幅デカい
安定して大して上手く無い奴はいるけど、安定して上手い奴はそんなにいない
本当にフリースロー練習だけやれるなら大抵の選手は9割以上行くだろうけど時間は限られてるからな
ただフリースロー練習に時間割いた方が勝てる様なルールや戦術に寄ったら確実につまらなくなりそう
手の大きすぎる選手は上手くコントロールできないとかいう話聞いたことあるけど、あのレナードがキャリア平均で8割5分決めてるから関係ないのかな。
気になってダーツとボーリングの世界大会?の動画観てきたけど、やっぱどちらも投げる時は観客は黙ってるな。
練習で100本フリースロー打つやつやって、調子よくても60%ぐらいしか決めれなかった。
試合の中であの確率出せるって時点でやっぱりNBAはバケモノだと思う。
人間なんて生まれてから何億語(何兆語?) と言葉話してるのにそれでも緊張したら噛んだりするやろ?
そういうことや
ぶっちゃけ下投げならもっと入りそうな奴は沢山いる
勧められたらカッコ悪いからって拒否してたけど
何がなんでも確率を上げたいワケでも無いのかも
レブロンの言葉を借りるなら、(勝負時の)その場に立った者しかわからないし、その空気を知らない者は言う資格もない。
アンクル・ドリューの言葉を借りれば、この競技はオール・メンタル。つまり技術ではなく精神力の問題。
プロ選手の練習時の精度の高さを見たら驚くはず。何で本番で入らないんだろうって思うかもしれない。素人のノープレッシャーの日常と同じ土俵で相撲を取っていると思うなよ。
ヘタレがちなのにFTうまい奴もいれば、強心臓なのにFT下手な奴もいるから、メンタルは関係あるとしても小さな要素にすぎないんじゃないかな
そもそもボウリングのプロに100回投げさせて全てストライクできるやつがプロ全体の何%いるのって話
100%にはならんだろ?
そもそもNBA選手なら誰がやっても100%入るなら、その分の得点を自動的に与えれば良いだけで、NBAにフリースローが未だに残ってるのがおかしいでしょ。絶対ではないからこのルールがあるわけだし。
それにテレビとか含めて何万人の前で場合によってはそのまま勝敗に関わるフリースローを100%
決めるのは難しいでしょ。