今日ミルウォーキーのリビンチェンゾもクラッチゾーンで出してたやつ。
あれがOKで、パスを両脚同時着地で受けてから、シュートフェイク、ドリブルで抜こうと
した時にトラベリングとられるのが意味わからん。整合性取れんの?
前進中もしくはドリブル中はギャザーから2歩ステップできる
そうでないときは1歩ステップできる
つまりポストアップでパス受けたときやコーナーでキックアウト受けたときなんかは1歩しか動けない
まぁこれが的確な説明なのは理解した。ドリブルしてればギャザーは歩数ノーカン理論ね。
おれが整合性取れんの?といってるのは
まさしくこれで、ギャザー込みで3歩歩いてるのが許されるのに
対して静止からは1歩しか許さないのはどういう理屈?
パス受けたときに軽くジャンプして同時着地で一歩とカウントしてるんだろ?
なら、コーナーでキックアウト受けたとき、両足が着地状態でパス受けてたら
着地の一歩がないから、シュートフェイクから2歩歩けないとおかしくね?
ロールターンから2歩歩けるのがスタンダードで考えたほうがいいよ
ゼロステップってそういう事だと思うわ、ハーデンのステップもグレー
軸足決まるまでの話をゴッチャにされても…
笛鳴るやん?特に今シーズンから。一歩まで許されてるんなら、
二歩めを着地する前に、ボールが地面についてれぱ、トラベリング回避じゃないのん?
よく、NBA選手で吹かれてるの目にする。、でもギャザーはノーカン。
この矛盾をルールブックではなんて説明しとんのやろ。
両脚着地状態でボールをパス受けて、からの動きも同じやろ?
二歩歩けるよな?だったら何故、コーナーでキックアウト受けた奴が
飛ばないシュートフェイクから、二歩歩く前にドリブルついて
トラベリングの笛がなる?
b. ドリブルをしている選手にとってのギャザーは、以下の動作のいずれかをした時点を表す:
両手でボールを触る、もしくはコントロール下でボールを静止させる
手をボールの下に回し、静止させる
もしくはボールを保持、持ち手の変更、パス、シュート、身体に当てて抱えることが可能なレベルでボールをコントロールする
前進している選手がボールをギャザーした場合、(a) 停止、パス、シュートする前に2歩のステップが許される。(b) まだドリブルをしていない場合、ドリブルを開始するためにボールを手放す前に1歩のステップが許容される。
ドリブル中の選手がギャザーした場合、停止、パス、シュートする前に2歩のステップが許容される。
一歩目は、選手がボールをギャザーしたあとに片足または両足が着地した状態を指す。
俺が聞きたいのは、例えば
コーナーで待ち構えたpjタッカーが
ハーデンのキックアウトを静止状態で受ける。
頭と手のみのシュートフェイクを入れる。
カバーに来たディフェンスを抜き去るときに二歩
ゴールに背を向けた状態で右に首振りフェイク。
左側にターンしなから、右、左と歩いてレイアップ。これはトラベリング
取られないよな?
トラベリング
なぜ?
ドリブルせずに単にフェイクのあと逆方向にスピンして1、2からレイアップなら今も昔も吹かれる
ドリブルで押し込んでから1、2なら吹かれない
ドリブルをつく場合は、ピボットフットが浮く前にボールが手を離れてなければならない。
左にターンして右足を動かしたならば、左足は軸足となり、左足が浮く前にドリブルをつかなければならない。
ありがとう、コービーとかのムーブで二歩歩いてるように見えたのは
ピボットからのステップだったのね。
シュートに行く時はボールを持つ瞬間にゼロステップがあるし、そこから最後にピボットフットを離してから打ってもいい
ドリブル始める時はゼロステップはないし、ピボットフットを離す前にドリブルしないといけない。
だから合わせて2歩分くらい差が出る
そういう事ね、その説明通り、
二歩分くらい違う気がして、納得出来てなかったけど
貴方様の説明で理解しました。ありがとうございます
コレの2分29秒のとか見たら、すげー俺がミニバスしてた頃とは
全然ルール違うんだと思うわ。こんなんをレブロンやヤニスが
好き放題やり出したら誰も止めれなくね?
たとえそれががっつりリーガルでも批判はやまない。
このスレどころか日本人だけの話じゃない。
古典的バスケファンが否定しようが今では許されてるんだから文句言いたいのなら選手ではなくNBAにするべき
Untucked Kyrie RIGHT BACK at Harden now im dizzy pic.twitter.com/HE1ZJY9KXY
— Rob Perez (@WorldWideWob) December 28, 2018
ギャザーのタイミングが被ってて見えない
double stepback böyle atılır amın oğlu iyi izle @StephenCurry30 pic.twitter.com/oYks4qjOKw
— Gökay (@yagcioglugokay) January 15, 2019
クレイは少ないドリブル数が評価されてるから、あまりドリブルをつきたくないんだろう
日常的にこれをやってるのに全く吹かないリーグはアホ
こんなのスポーツではない
10年前とかは突き出しとかミート
ギャロップとかも着地に凄く厳しかった
今は「そういう形」になってればOKって感じ
コメント
突き出しの足とドリブル後のステップをごっちゃにする人初めて見た
質問者は確実に未経験者やろな
ハーデンのステップとか後からスローで見たら歩いてましたなんてのは腐るほど出てくる
ハーデンはうまいときと普通に歩いてるとき半々で審判もいちいち吹かない場合も結構あるからあんまり参考にしない方がいいプレーヤーではある。
いろいろと言葉で定義付けされてるものの、ぶっちゃけ審判のさじ加減としか言いようがない
NBAのレギュラーシーズンはエンタメでもあるが故にか、割りと判定が緩いと思うわ
こんなクソルールはよなくして元に戻せ
根幹に関わること弄るなよ
審判もよく分かってないんだから昔に戻してほしいわ〜
今の高校生の試合とか見てるとめっちゃ歩いてるように見えて仕方ない