スポンサーリンク

CLEに完敗…今季のBOSは何が駄目なのか?



218 : 2021/03/18(木) 10:05:50.77
BOS重症すぎてw
マジでホーホーの買い戻し実現させろよ
368 : 2021/03/18(木) 11:07:05.14
BOSはトレードどうするんだろうな
ケンバも穴になってきたからヘイワードのお金でインサイド守れる選手とらないとな
382 : 2021/03/18(木) 11:12:31.97
BOS絡みで噂が出てるのはブーシェハリバンジョンコリンズあたりかな
あとTT放出か?とか一部で
392 : 2021/03/18(木) 11:18:37.29
B2BとはいえCLEに負けるのはやばいぞBOS
393 : 2021/03/18(木) 11:20:04.85
BOSは泥沼
スマート戻ってきてこれ
394 : 2021/03/18(木) 11:20:23.48
BOS
逝く
395 : 2021/03/18(木) 11:21:04.22
CLEもB2Bで草
401 : 2021/03/18(木) 11:22:36.16
>>395
マジだった
BOS謎の弱体化か
403 : 2021/03/18(木) 11:23:25.27
BOSは本当に何がおかしくなったか
ウイング二人は順調に成長してるのに
421 : 2021/03/18(木) 11:31:27.97
NBAはチームバスケで優勝するパターンより、スター集めて優勝するパターンの方が多いからな
BOSみたいなチームは中々優勝できないけど、それはそれで無価値だとは思わないし、いいんじゃね
422 : 2021/03/18(木) 11:31:33.70
スマートというリングにも当てられないやつにクラッチ打たせるBOS
424 : 2021/03/18(木) 11:33:38.42
BOS諦めないのはいいけど弱いな
439 : 2021/03/18(木) 11:45:18.67
BOSは1stチーム複数回クラスの怪物を1人でも取れれば化けるよ
ちょっと生え抜きにこだわりすぎ
442 : 2021/03/18(木) 11:47:34.01
>>439
リング持ちクラッチモンスターのカイリーさん取ったんですけどね、、
最近スティーブンスよく分からん
今日もだけどスマートにクラッチうたせる意味が分からん
444 : 2021/03/18(木) 11:48:18.39
>>439
TORにカワイぶち込んだ構図か
447 : 2021/03/18(木) 11:49:01.96
>>439
カイリーヘイワードの前例で叩かれるイメージあるからスターは行きづらいかもな
443 : 2021/03/18(木) 11:47:44.65
BOSこの状況だとスティーブンスもいなくなるかもな
インディアナ大からオファー受けてるらしいし
450 : 2021/03/18(木) 11:51:42.19
BOS応援してる人はキツいよな
追いつくのは得意だけど勝ちきれないし
かと言ってリードしてたたら広がらずに溶かすしで
459 : 2021/03/18(木) 12:01:43.74
BOSはまだケンバとテイタム揃ってる時点で銘柄的にはカワイ・ポジョとそう見劣りしないはずなんだが
892 : 2021/03/18(木) 21:24:06.12
BOSってディフェンス力がめちゃめちゃ落ちてんだよな
この6試合でいうとレーティング最下位らしい
895 : 2021/03/18(木) 21:25:57.76
>>892
なんでだろう
まあリムプロいないのは確かだし、
TTはディフェンスレスなのもわかるけどさ
908 : 2021/03/18(木) 21:37:59.06
BKNが躍進してBOSが落ち目なのは皮肉だよね
再建って難しいわ
914 : 2021/03/18(木) 21:42:16.27
>>908
躍進も何も未来投げうってるからなBKN
だから死んでも優勝しないとダメ
916 : 2021/03/18(木) 21:45:38.73
カイリーが言ってたことは正しかった
カイリーがいたからBOSは強豪でいられた
勝ち方を知らない若手は成長してもせいぜい5割キープが精一杯
カイリーいないほうが強いとかいうニワカの意見に同調してカイリー捨てた罰だよ
スティーブなんとかとかよりカイリーHCの言うこと聞いてればよかったのに

コメント

  1. セルツでスターが来ないとか言うのは他のスモールマーケットに失礼。

  2. カイリーだのケンバだのは、よくてTier3程度のスター
    なぜ真の超大物を釣りに行かないのか

  3. BOSは、毎年しつこいぐらいにドラフトはフォワードにつぎ込むし
    PGとCは外から連れてくる、大崩れしない経営方針

    大活躍したIT切ったのは経営的には正しいけど、選手間では忘れられない仕打ちだからね
    まああんなドライな判断されたら、スーパースターはBOS来ないよ

  4. ヘイワードかな。あいつ要らねえって言うやついたけど
    今季のBOSは昨季と比較すると、DREBがスゲエ減少してる。
    昨季東5位で今季12位。
    トリスタンが入って上がるはずが、なぜか下がっとる。

    そんでCHAが昨季東最下位、今季8位。
    別にゴベアじゃないからDREB全部取ってたわけでもないけど
    分かりやすく出てるわ。

  5. ADの親父も息子をBOSに行かせたくないって言ってたよね

  6. ITのときはどうするのが正解だったんだろうなー
    あの放出の仕方はひどかったけど一方でmax結んでたら今頃詰んでた気もしなくもない

  7. 6
    劣化が早いスピード重視の選手に長期だせるかと言われたら確かに難しい。

    ITは小さくてランク下位から上がってきた選手だから、日本だと人気あるけど
    あのサイズで守備下手だと他を酷使しないといけない。

    正直、その後のITの2年間を見ると大正解と言うしかないかな、

  8. 4 ホーネッツは去年東最下位じゃなくて10位だぞ あんまり変わらんがw

  9. DREBの数の順位のことなんじゃね?

  10. ヘイワードDFREB最強説

  11. ITのあのときの対応は難しいけど、強いて言うならITに相応しい安い金額+多少の功労金の契約を提示して、ITが拒否したらサヨナラがよかったのかな

    経営的にはダメなやり方な上に、完全に後だしだけど

    ただ、功労者に対して新契約提示もせずにトレードで追い出したってのは選手だけじゃなく代理人にも印象が悪すぎる

    エインジがいる限り真のスーパースターは来ないだろうね

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク