スポンサーリンク

大谷翔平が“チビ”扱い!? 229cmの元NBA選手との対比が凄い


1: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 21:21:24.19

5: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 21:22:50.23
これもう種レベルで違う
6: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 21:22:55.42
250~260くらいあるやろこれ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

10: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 21:23:47.41
リアルにジャックハンマーくらいありそう
12: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 21:25:18.95
なんでこんな黒いの?
14: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 21:25:58.30

43: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 21:43:11.80
>>14
これヤオミンか
室伏がすげえ小さく見える
68: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 21:59:39.17
>>14
スコープドッグとキリコかな
152: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 22:38:30.41
>>14
長官も190近いのにこうなるんやな
15: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 21:26:03.63
俺が大谷と並んだら逆パターンか
16: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 21:26:13.07
手もでかいな
17: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 21:26:28.12
イタリア住んでたときに実感したけど黒人の恵体はマジでレベルが違う
18: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 21:27:03.14
人権ないやろこれ
21: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 21:28:19.78
大谷ホントは168cmとかか?

一平以上の大嘘つきやんけ

24: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 21:31:13.49
バスケ選手って肩回り二の腕ケツに肉集約されすぎて他結構細めなんよな
28: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 21:33:25.46
>>24
ジャンプしまくるから余分な肉ついてたら膝壊すんやろな
27: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 21:32:55.84
河村はこんなの相手にしてんのか
35: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 21:37:29.82
膝下クソ細いの怖い
走ってるだけで折れそう
39: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 21:39:41.91
調べてみたらこの人230cmらしい
47: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 21:47:05.52
>>39
日本人のバスケ選手で岡山恭崇というのがおったけど彼が230cmやな
52: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 21:49:33.69
大谷の190cmですら対面するとうわっ、ってなるのに230cmとか冗談抜きにチビってもおかしくないわ
54: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 21:51:03.30
NBAで歴代で最も小さい選手はマグジー・ボーグスの160cmやな
56: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 21:53:29.86
身長でかいと手もでかくて野球やりにくそうだよね
62: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 21:55:51.81
>>56
八村が始球式でボール握ってたけど手がデカすぎて野球やっててもダメだったと思う
72: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 22:00:34.63
>>62
でも八村って元々野球やってたんよな確か
名前も野球選手っぽいし
80: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 22:02:22.97
>>72
八村は早い玉が打てない?見えない?って理由で野球辞めたはず
スポンサーリンク
86: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 22:03:55.96
>>80
調べたら八村の球が早すぎて捕手が取れなかったみたい
88: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 22:04:33.27
>>72
投手やってたけど誰も球を捕れないからやめたらしいね
ちなみにこれがその画像だけどコレじゃ変化球とか投げるの難しそうだしバスケに行って正解だと思う

58: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 21:54:09.11
アイバーソンですら身長180やからね、普通にのっぽ
63: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 21:57:48.62
実際こういうデカイ黒人ってヘビー級のボクサーなれば即世界王者なれるんか?
こんなデカけりゃ問答無用で最強やろ
70: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 21:59:58.52
>>63
ガヌーはチートすぎて気に入らんかったわ
103: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 22:10:33.78
>>70
まず前提として殴り合いしたくないやろ
殴られるのがイヤやし
総合ならなおさら関節やら腱やらブッ壊されるしヌルヌルで抱き合うんやし
112: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 22:14:36.38
>>70
ガヌーってUFCファンのわいからしたらチート級やけどボクシングファンから見たらどうなんや?
ジョシュアってのに無様に負けたやんけ
131: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 22:21:09.53
>>63
こんなこと言いたくはないけどヘビーは常に人材不足やから圧倒的にデカけりゃそれだけである程度は通用する
黒人に限らずな
下位のヘビー級世界ランカーとか酷いもんやで
65: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 21:58:41.22
なおヤオミン夫妻

74: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 22:00:59.39
>>65
これ奥さんも相当デカいやろ
82: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 22:02:47.78
>>74
奥さんは190
ほんで娘は3歳で130や
96: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 22:06:19.77
>>82
3歳で130は嘘つけよ
67: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 21:59:27.66
アメリカのバスケ界って割とガチで別の種レベルの人間の集団よね
83: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 22:02:55.43
ヤオ・ミンとシャックの画像下さい
84: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 22:03:39.94
>>83

126: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 22:18:21.92
>>84
216cmあるシャックがチビに見えるっていろいろおかしい
90: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 22:05:11.41
170あるかすら怪しい河村がNBAでこういう化け物とどうやってやりあう気だったのか
91: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 22:05:23.50

92: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 22:05:27.50
マグレディが引退後にまた野球やって150近く出せてたから八村も見てみたい
93: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 22:05:36.60
背が高いのも才能やな
97: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 22:07:26.17
ちなボディビルダー高身長ギネス
ダッチジャイアント 218

99: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 22:08:43.20
>>97
こっちのほうがヤバくて草
105: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 22:11:51.14
錦織圭とカイリーアービング

身長以上に身体の分厚さの違いが印象的
錦織圭の身体がホントペラペラに見える

106: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 22:12:05.19
ヤニスとかヨキッチとかはまあともかく、
ウェンバンヤマあたりはめちゃくちゃ身長高いのにやたら細いから驚く
111: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 22:13:59.69
足の長さギネス記録保持者 208cm
足の長さは132cm

115: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 22:15:42.60
>>111
これ腰膝悪くせんのかな?
135: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 22:23:41.95
>>115
この人はそもそもマルファン症候群っていう手足が長く長身になる病気を患っとる
137: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 22:25:13.03
>>135
ポッキリ折れそうで心配になるわ
117: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 22:15:45.23
アメリカって日本と平均身長5cmくらいしか変わらんのに桁違いにデカい奴めちゃくちゃいるよな
120: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 22:16:49.24
>>117
アメリカの成人男性平均身長は175やけど、
平均さげてるのはヒスパニックなのよ
白人黒人だけなら普通に平均が180くらいになる
125: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 22:17:47.61
>>120
そんなにない
白人178
黒人176くらいやで
147: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 22:36:30.56
てか肩幅は大谷のほうが勝ってるな
どんだけ肩幅オバケなのこいつ
150: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 22:37:40.76
>>147
胸に肉あると肩張って見えるからな
162: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 22:44:38.26
>>147
この人(ボルボル)はNBA有数のガリヒョロだから

肩幅だったら↓とか大谷以上

この人(ヤニス)はビルドアップ以前と以後の変化が凄い

175: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 23:06:29.51
>>162
ボルボルじゃなくてママドゥや
159: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 22:42:01.46
230センチ以上ある人類って世界に10人もいなさそう
163: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 22:44:48.92
この人たぶん喧嘩売られたことないだろ
164: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 22:47:55.91
ある程度いくと巨人症の病的なだけやんって感じちゃう
185: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 23:33:42.41
>>164
210超える人間なんてそもそも数が少ないけどまだ動ける奴がおるからNBAにも出てくるけど220超えたらもうほぼ病気で骨が運動に耐えられんからプロレベルにはならんのやろね
187: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 23:38:10.11
>>185
今カナダのバスケ若手が熱いな220cm~230cmクラスが3人おる
183: バスケ好きの反応 : 2025/02/25(火) 23:26:32.21
こんなデカい黒人にも井上尚弥は勝てるんか?
さすがに無理じゃね?

コメント

  1. まーた大谷ハラスメント

  2. ヤフコメでも書かれてるけど、
    大谷の身長で大谷ほど機動力と力強さ兼ね備えてる選手はnbaは勿論nflでも中々いない
    その上で天性の野球センスがあるんだから、現役なのにベーブ超えるGOAT候補に挙げられるのは当然だよなぁ
    多分バスケやっててもドラフト1巡目選手くらいにはなってたと思う

  3. 盗塁は守備してこない場面で稼いだだけで守られたら成功0になったしそもそも直線移動でしかないからNBAの190台ガードと比べられるような機動力なんてない
    力も道具込みだし勝手にベースに突っ込んで怪我するようじゃコンタクトスポーツなんて不可能

  4. 1巡目だけじゃないよ
    トリプルダブルの記録作れるんじゃないかな

  5. そういうのはボージャクソンみたいに実際に二刀流やってから言ってね

  6. わけわからんマウント取り始めて草

  7. 7fr以上の身長の成人男性の大半がNBAにいるんやないっけ

  8. 日本人アスリートは世界トップレベルだからね
    野球やサッカーじゃなくてバスケやってたらもっと多くのnba選手が出てきたと思うよ

  9. 大谷がレブロンより上っていうのはもう世界共通認識だしね

  10. 野球選手って顔周りの肉結構あるよね

  11. 調べてみたら大半やなくて20%とかだったわ

  12. 2
    こういうのがいるから大谷ファンってくっそ嫌われるねん

  13. ダニ信キツイ

  14. LALにいた事無いのにLALのパーカー着てるのかw

  15. マジで大谷が世界一巨大でマッチョな最強のアスリートと思ってる焼き豚いるよな
    最高の野球選手、それでいいのに

  16. 舐めたい身体しやがって…

  17. 15
    それもアーロンジャッジだよ
    投打両方やろうが守備しないで打つだけにしようが越えられなかった

  18. こんなヒョロノッポは野球やったらストライクゾーン広すぎて無理だろうな

  19. 2
    野球に限って言えばそうかもしれないけど
    NBA、NFLには大谷くらいの身体能力はゴロゴロいるよ。
    あとヤフコメで言われるってそこまで便利な言葉じゃないよ。

  20. バスケと野球だと運動量が違いすぎて何とも言えない

  21. 錦織とカイリーの写真は結構絶望感ある
    錦織も178cm/75kgで日本男子としてはそこそこ良い体格してるのに(脱いでも普通にたくましい)
    NBAの中だとかなり小さく華奢に見えるカイリーと並んでこれって

  22. 7
    大半って程じゃなかったと思うけどその話は確かに聞いたことあるな
    NBA見てると当たり前に213cmとか216cmとか出てくるから、彼らが一般的に見るとどれだけか特異な存在かってこと忘れがち

  23. 20
    水球やってるやつが全員バスケやったら現在のNBA選手は駆逐される

  24. アメリカで身体能力エリートがバスケとアメフトを選ぶ。
    そこに漏れた人が野球を選ぶ。
    学内カーストでは越えられない壁がある。ってアメリカ人の友達が言ってた。
    もちろんMLBに行くような連中は怪物ばかりだし、それぞれに得意な分野があるから一概に比較はできないけど。

  25. 野球はフィールドスポーツと違って求められてる才能がかなり特殊な気がするわ
    もちろんフィジカルはあればあるほど良いんだけど一芸に特化しやすいスポーツだと思う

  26. 大谷が5人いたらとか言うの見たことあるけどバスケだと小さすぎってなるのやっぱり特殊なスポーツだな

  27. ※25
    アメフトとバスケを同列に扱うな
    アメリカではアメフトがNo.1、アメフトに行けなかった連中がバスケや野球に行く

    あと野球バスケは人種の違いでしかない
    バスケは黒人が野球は白人が行きやすく、どちらもアメフトの劣化。まぁ白人より黒人の方が身体能力が優れてるから間違ってはないけど

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク