バスケ好きの反応 : 23/08/23(水)
2008年から2010年にかけてコービーとパウのいたレイカーズは、2009年のジャズ(48-34)を除いた全てのPOシリーズで50勝以上のチームと対戦した。彼らは3年連続でファイナルに進出し、2つのチャンピオンシップを獲得した。
2008: 50-32 ナゲッツ、54-28 ジャズ、56-26 スパーズ、66-16 セルティックス
2009: ジャズ 48-34、ロケッツ 53-29、ナゲッツ 54-28、マジック 59-23
2010: 50-32 サンダー、53-29 ジャズ、54-28 サンズ、50-32 セルティックス
2009~2010に連覇した時のレイカーズは過小評価されていると思う
バスケ好きの反応 : 23/08/23(水)
本当に西高東低時代の時代だった…
第1シードを獲得しても1回戦で50勝チームと対戦しなければならないなんて
第1シードを獲得しても1回戦で50勝チームと対戦しなければならないなんて
バスケ好きの反応 : 23/08/23(水)
全盛期レブロンは化け物だったが、彼とロールプレーヤーが66勝できる東のレベルは推して知るべし
バスケ好きの反応 : 23/08/23(水)
コービーは歴史上最多の50勝チームを敗退させた選手だ
バスケ好きの反応 : 23/08/23(水)
バスケ好きの反応 : 23/08/23(水)
残念なことに、ジョーダンが引退してから2018年まで東は非常にレベルが低かった
(2000年代後半のいくつかのトップチームを除いて)
(2000年代後半のいくつかのトップチームを除いて)
バスケ好きの反応 : 23/08/23(水)
うーん今でも西高東低に見えるけど
来年もね
来年もね
バスケ好きの反応 : 23/08/23(水)
80年代は東の方がレベル高かったんだよね
西は基本的にレイカーズだけだった
西は基本的にレイカーズだけだった
バスケ好きの反応 : 23/08/23(水)
80年代にレイカーズ以外で西地区からファイナルへ勝ち上がったチームはヒューストンだけだった
バスケ好きの反応 : 23/08/23(水)
東もセルティックス以外でファイナルへ行ったのはシクサーズとピストンズだったけど
バスケ好きの反応 : 23/08/23(水)
確かにリーグは変わった。当時、ウェスタンカンファレンスチームがプレーオフに進出するには、50試合に勝たなければなりませんでした。
2008年から2010年にかけて、50勝未満でプレーオフに進出したウェスタン・カンファレンスのチームは、2009年に48勝したナゲッツと49勝したホーネッツの2チームだけだった。
バスケ好きの反応 : 23/08/23(水)
ジョーダンは引退後東を呪ったのか?
バスケ好きの反応 : 23/08/23(水)
それまでに1回戦から4連続50勝チームと対戦し優勝したチームは、2001年のレイカーズと95年のロケッツだけだった。
つまり、コービーはこれを達成した4つのタイトルチームのうち3つに参加していたことになる
バスケ好きの反応 : 23/08/23(水)
2008年から2010年までのコービーの活躍は過小評価されている
バスケ好きの反応 : 23/08/23(水)
アンドリュー・バイナムの怪我がなければ3連覇もありえた
バスケ好きの反応 : 23/08/23(水)
思い出してほしいのですが、パウがレイカーズに来る前、彼はオールスターに1回選出されたものの、プレーオフで一度も勝ったことがありませんでした。
バスケ好きの反応 : 23/08/23(水)
09-10のレイカーズは今でも私のお気に入り
バスケ好きの反応 : 23/08/23(水)
個人的にはアーテストよりもアリーザがいた08-09の方が好き
バスケ好きの反応 : 23/08/23(水)
2000年代はコービーとダンカンの時代と記憶されるべきだろう
両者不在でファイナルが開催されたのは2006年だけだった
両者不在でファイナルが開催されたのは2006年だけだった
バスケ好きの反応 : 23/08/23(水)
コービーは亡くなった後、過大評価され始めたなどという輩がいるが、そんなことはないことは調べればすぐに分かること
コメント
この時はBOSと、ORL、レブロンのおまけのCLEが東の3強だったはず。
MIAが優勝後ウェイド周りにチーム作れたりしたら4強なれたかもしれんけどほかのチームはマジで印象なかったなあ。
今年も多くの有力な選手が西地区へ移籍しました。
これからも西高東低が続いていくと私は予想しています。
ジョージョンソンとかカルロスブーザーとか
西高東低なんで普通のことだろ。アメリカの気候が変わらない限り一生このままでしょ。
ポンコツフランチャイズが何故か東に集中している
バウガソルはあの当時ノビツキーに次ぐ欧州選手で、スペイン史上最高の選手で、年齢的にも全盛期のスター選手
そんなのが実質タダで手に入り戦力が純増されたのは普通あり得ないしインチキじみてる
コービーの活躍がどうとかいう以前の話
この時期の話だとコービーってよりパウのが過小評価されてるかも
6
はいはいいつもの君ね
評価としてはあんなもんだと思う。
トレード要求したことも許されてるし。
ただ、FMVP一回はパウが取るべきだったと思う。
MEMの当時のフロントはジェリーウエスト
以上
興行だからしゃあないが、人気チームはいつもインチキトレードやベテランミニマム陣
結果論だけどLALで得た指名権でマークガソル指名したんじゃなかったっけ?熊もその後強豪になったから良かったんじゃないかな。
ここ2年はRSの東西対決はわずかに東が勝ち越してて、少なくともその点では西高東低は改善されてるんだよなぁ。比較的最近で言うと13-14シーズンなんかグロかった。西9位PHXと東3位TORが同率だからな。
アメリカ大陸の歴史を見ても東海岸側に主要都市が多くて経済的に発展してる以上、ロスターバランスを度外視したメディア受け良さそうで客足だけを考えたチーム作りをしてしまうフロントが東には多いのかも知れない。
西海岸は他の地域よりアメフトの人気が相対的に低い影響もあるんじゃないかな?
特に本スレで挙がってる時代はNFLの西海岸組が全般的に低調
ロサンゼルスにはNFLのチームすらない空白の時代だった
メロのプレーオフ戦績が悪い理由の一つがこれよなぁ。50勝しても1位と戦わないといけない。しかも大体ダンカンスパーズかコービーレイカーズとか
メロが全て悪いとは思わないけど、LACとかにも負けていたやん。
それに東でも結局一回しか勝てていないからあんま関係ない。
11
そうだよ
なんならフィルジャクソンは兄よりガタイのいい弟の方が将来的に良い選手になるからと弟の方を評価していた
メロがニックスで唯一良い成績を残したのはキッドがいた1年だけだからね
メロはニックスではキッド、ナゲッツではビラップス。有能なPGとのコンビではある程度成績を収めてたからもっと有能なPGと組むメロが見たかった。たらればだけど
たられば、でいくとレブロンがNYK選んでいたらどうなったかは気になるね。
まあ、レブロン獲得に成功してメロ取りに行くかは知らんけど。
DETドラフトでもリングは取っていただろうけど出場機会はそんなないだろうし。
ポポがガソルのトレードにブチギレれた
東に送れよって、しかもなんでよりによってLALなんだって
そいや、マルクは本来LALの選手なんだからLALに返せといってるファンもいた気がする。
まあ、LALってのは突拍子もないトレード案をさも現実的なプランであるかのようにいうけど
(コービー・メロ・レブロンのBIG3とか)本当にとんでもないのが起こるからすげえわ。