バスケ好きの反応 : 23/11/02(木)
パスファーストのポイントガードは伝統的なものだと考えている人が多く、マジック、ストックトン、キッドなどの選手の名前がよく挙げられますが、1980年以前、シーズン平均10アシスト以上を記録した選手は5人だけだった。
オスカー・ロバートソン
ガイ・ロジャース
ノーム・ヴァン・リアー
ネイト・アーチボルド
ケビン・ポーター
昔のポイントガードの多くは特にアシストが多かったわではないのに、なぜパスファーストのポイントガードが「伝統的なポイントガード」と表現されることが多いのでしょうか?
バスケ好きの反応 : 23/11/02(木)
昔のゲームをみれば分かるが今とは比べ物にならないほどパスの回数が少なかった
バスケ好きの反応 : 23/11/02(木)
アシストの記録がつく基準も今とはだいぶ違っている
バスケ好きの反応 : 23/11/02(木)
なぜなら、ほとんどのスポーツライターは80年代から90年代にバスケットボールを見て育ったからだ。
バスケ好きの反応 : 23/11/02(木)
ハンドチェックも許可されていたので、ポイントガードが良いパスのためのスペースを確保するのがはるかに困難になりました
バスケ好きの反応 : 23/11/02(木)
当時はオフェンスの回数自体がも今よりはるかに少なかった。
バスケ好きの反応 : 23/11/02(木)
それは間違いです。60~80年代は現在よりもはるかに速いゲームペースでした。90年代になって現在のペースまで低下しました。
2022-23シーズン リーグ平均で1試合あたり88.3回のFGAと23.5 回のFTAを記録
1970-71シーズン リーグ平均で1試合あたり平均98回のFGAと32.7回のFTAを記録
バスケ好きの反応 : 23/11/02(木)
ケビン・ポーターはアシスト数で4回リーグトップに立ったが、誰も彼のことを覚えていない
バスケ好きの反応 : 23/11/02(木)
10アシストを基準とするなら、MVPシーズンのラスは明らかに「パスファースト」PGだったでしょう。
バスケ好きの反応 : 23/11/02(木)
ゲームは当時と今ではまったく異なります。アシストを記録するのは難しく、ドリブルの動きに関するルールは非常に厳しく、スペースを作るための3ポイントラインはありませんでした。80年代までに、ルールの変更と3ポイントラインの追加により、PGのポジションは今日私たちが見ているものに近い、より重要な役割を得るようになりました。
バスケ好きの反応 : 23/11/02(木)
バスケットボールの歴史を辿ると、この「パスファーストのPGが伝統的」という考えはすぐに崩れてしまいます。さらに、このタイプのガードがスター選手になったり、タイトルを獲得したりすることはほとんどありません。
バスケ好きの反応 : 23/11/02(木)
この用語がどこから来たのかというと、90年代のボールを見て育ったメディアメンバーがこの用語を作りました。
バスケ好きの反応 : 23/11/02(木)
当時のアシストは、パスが得点につながるまでにドリブル1回以下のみ記録されていました。
現在のNBAは、ドリブル回数の規定もなくかなり寛容です。
現在のNBAは、ドリブル回数の規定もなくかなり寛容です。
バスケ好きの反応 : 23/11/02(木)
現代のバスケットボールで、パスファーストポイントガードはまだ重要視されるのでしょうか?
バスケ好きの反応 : 23/11/02(木)
伝統的なパスファーストのポイントガードは絶滅しつつある
スターではクリス・ポールが最後になるかもしれない
スターではクリス・ポールが最後になるかもしれない
バスケ好きの反応 : 23/11/02(木)
ポジションレス化が進んでいるように思う
ドレイモンドがボールを持ち起点となり、ステフが動き回ってシュートを打つといったような
ドレイモンドがボールを持ち起点となり、ステフが動き回ってシュートを打つといったような
コメント
歴代top3PGがすべてパスファーストだからでしょ
マジック
ストクトン
ビッグオー
それは逆でパスファーストを基準にするからその3人になってるのでは
得点取るポイントガードってシュータータイプ多めだし、シューターはどっちかっていうとSGのイメージ強めだからかな。
結局イメージでしかないんよね
昔はでかいインサイドプレイヤーにパス出してアシスト稼いでたなごりじゃない?
センターがアシストしまくる時代になると思わんもん
パスってよりゲームをコントロールしてる司令塔型が伝統的なPGって感じするけどね。
そういう意味じゃスコアリング系は違うしラスも違う。
若手だとやっぱりハリバートンだろうな。
伝統的=パスファーストに疑問を持つ前に、パスファースト=10アシスト以上とかいう勝手な前提に疑問を持つべきだろ。ルビオはパスファーストじゃないとでも言うつもりなんだろうか。
平均的なPGの仕事が、スコアリングやリバウンドよりボール運びやパスの配給だから伝統的=パスファーストなんでしょうよ。
まとめ中でも言ってるけど昔はアシストの基準が厳しかったってロバートソンが90年代のインタビューで言ってた。90年代基準ならもっとシーズントリプルダブル記録してたよって。だから昔はアシスト数少ないからパスファーストじゃないってのは間違い。
昔に比べると今はトラベリングなりダブルドリブルだらけなんだろうし
トラベリングしなきゃ成立しないプレー、ダブドリしなきゃ成立しない動き、オフェンスの為のルール改変も含め比較の意味が無いくらい今と昔で別競技
今の時代にマジックがセンター起用されてたらどうなるか見たい
12
競技レベルとしては90年代が至高よね