スポンサーリンク

【NBAの噂】ダービン・ハム解雇の大きな要因はアンソニー・デイビスの不満か?


バスケ好きの反応 : 24/05/19
ロサンゼルス・レイカーズがダービン・ハムを解任してから2週間が経ち、一部ではその決定が性急だったのではないかと感じ始めている。中には、シーズンの失敗を隠すための計画的な動きだったと考える人もいる。

しかし、実際にはハムは戦術面で多くの欠点があった。さらに、レブロン・ジェームズやアンソニー・デイビスといった主要選手たちが彼に対する信頼と尊敬を失い、時には彼を無視することもあった。

The Athleticのサム・アミックによると、ロサンゼルスがハムを解任した理由の一つはデイビスが彼に不満を抱いていたことだという。

「彼らがダービン・ハムを解任したとき、ADがもうハムを支持していないことが明らかだったのが理由の一つだと聞いている。彼らは、他の誰もが知っているように、ADが過去にトレードを要求した歴史があることを知っている。彼がニューオーリンズからレイカーズに来たのもそのためだ。彼が現状に不満を抱き、そのような考えを持つのを避けたいのが最後の願いだった」とのことだ。

さらに別の報道によると、チームは次のヘッドコーチを選ぶ際に、ジェームズの意見よりもデイビスの意見を重視するかもしれないという。

https://sports.yahoo.com/

バスケ好きの反応 : 24/05/19 (日)
まあ、他にもいろんな理由があったんだろうけどさ。
バスケ好きの反応 : 24/05/19 (日)
ADは「選手たちが何をすべきか分からない時がある」とコメントしたことがある
ハムが去るのは当然だな。
バスケ好きの反応 : 24/05/19 (日)
リーグで一番のディフェンダーが「何をすべきか分からない」と言ってるんだから、コーチとして終わりだよな。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

バスケ好きの反応 : 24/05/19 (日)
ADがハムを非難するのを必死に抑えていたのが分かったよ。
バスケ好きの反応 : 24/05/19 (日)
ダーヴィン・ハムが今シーズンの初めにルイよりもレディッシュとプリンスを先発させた時点で、ハムの解任は決まってたよ。
WCFに導いたラインナップを弄り回してたんだから。
バスケ好きの反応 : 24/05/19 (日)
試合後の記者会見でハムが「意見の相違」と言った時点で、彼の解任は決まってた。
フロントオフィスがADのコメントに失望しているという噂が流れたとき、ハムを擁護するんじゃないかと心配したけど
バスケ好きの反応 : 24/05/19
歴史がある?彼はトレードを一度要求しただけだろう。
バスケ好きの反応 : 24/05/19
確かにADは以前トレードを要求したことがあるけど、ハーデンやKDほど頻繁じゃない。
バスケ好きの反応 : 24/05/19 (日)
ADがこのチームを救ってくれた。
バスケ好きの反応 : 24/05/19 (日)
このクラブには多くの問題があるね。ハムは良くなかったけど、選手がクラブよりも大きくなるべきじゃない。

コメント

  1. 結局のところ誰が悪いのですか?

  2. 全部岸田が悪い

  3. 1
    カルーソとハワードを流出させたフロント

  4. ファンに指揮させた方が勝てるレベルのコーチングしてたからな
    妥当オブ妥当

  5. 解雇されても尚こんな事言われるチームのHC誰がやりたいんや

  6. 給料はすごいから割とやりたいだろ

  7. 注目されてるチームなら解雇後もこんな報道でるだろ

  8. 明らかに選手からの信頼を失っていたから、解雇は妥当だろう。
    少なくとも、AD、レブロン、リーブス、D-Loとスタメン4人はあからさまに無視することがあるくらい。
    八村も起用方法から明らかに不満を持っていた。
    ハムの恩恵を受けたのはレディッシュ、ウッド、プリンス、クリスティーとほかのチームではスタメンなんてありえないようなメンバーが何試合もスタメンに名を連ねた。
    八村にとっては、ハム解雇は願ったりかなったりだろうけど、その煽りでコーチ陣一掃となり信頼するハンディACも解雇となったのは大きなマイナス。
    オフのトレーニングはするかもしれないが、シーズン中や試合中の成長・アジャストにはハンディは必須だったと思うが…
    全体的なコーチ陣の刷新がどうなるか、みてみよう。

  9. フロントがアレだし、レブロンAD体制でいる限りは同じこと繰り返しそう

  10. >どうなるか、みてみよう。
    海外でやってる日本人しか興味ないタイプの質悪いサカ豚感

  11. 9
    レブロンAD体制というかプレミアム4時代からずっとLALってgdgdな気がする

  12. レブロンで行く限りプレイオフ圏内行くのは難しいと思う
    レブロンいるのに他に3人もディフェンスできない選手がスタメンで今の西を勝てるわけない

    そもそも高齢レブロンとスペのADって相性良くないよな

  13. このチームのHC誰がやりたがるみたいなこと言うけど、ベテランHCはともかく、若手・中堅選手と一緒で、LALという良くも悪くも注目されるブランドは、やりたがる人はたくさんいると思うけどね。
    常に注目されてるから成功すれば一気に自分の価値が上がるのだから。
    それが有能かどうかはしらんが

  14. まあ来年はディーロアウト、八村トレードor6マンでバンダビスタメン
    ガード補強でゲイブが年間稼働すればディフェンスも中の下位にはなれそう

  15. どうせ次のHCもハムみたいに扱われるんだろうな、主にレブファンと八村ファンに。

    あんなロスターじゃ誰が率いても変わらんわ

  16. 15
    あんなロスター(CF進出で事実上の決勝)

  17. サクットスイープされといて事実上の決勝…?

  18. 16
    PIでゴベアマクダニ無しの狼にOTに持ち込まれる
    1回戦はモラント怪我、アダムスクラーク無しの熊に大苦戦
    2回戦はしょぼいしょぼい連呼するカリーと怪我させたウィギンズに負けかける
    恵まれすぎ

    スウィープされて当然だわ

  19. 19
    確かにGSWもMEMも今年のショボさを見ると去年のPOでLALが勝ってた相手って大したことないと思う
    LALだって銀さんの後押しでギリギリ8位だし

  20. 20
    マジックのほうがフリースロー貰ってるんだけどな

  21. 急にどうした‥?怖‥

  22. ウルブズにも勝ったけどなLAL

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク