スポンサーリンク

【NBA】PO不出場だったチームで、2024-25シーズンに飛躍しそうなのはどこ?


バスケ好きの反応 : 24/05/20(月)
プレーオフに進出しなかったチームでどこが来年大きな飛躍を遂げると思いますか?
バスケ好きの反応 : 24/05/20(月)
スパーズはウェンビーだけで30勝は確実。フリーエージェント獲得でさらに有利になる可能性もある。
バスケ好きの反応 : 24/05/20(月)
スパーズは過去に大物フリーエージェントを獲得したことがない。ラマーカス・オルドリッジくらい。
バスケ好きの反応 : 24/05/20(月)
スパーズはダリアス・ガーランドのトレードの噂があり、もしこれが実現し、ドラフトでリサシャーのようなウィングを選べば、良いチームになれるかもしれない。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

バスケ好きの反応 : 24/05/20(月)
スパーズはウェンビーがいる限り、どんなに悪くても40勝はするだろう。チームはもうタンクできない。
バスケ好きの反応 : 24/05/20(月)
ロケッツはリード・シェパードを指名し、ジェイレン・グリーンが安定すれば、トップ4シードも夢ではない。ディビジョンの競争が激化している中で、健康で若いタレントが多く、今後さらに強くなる可能性が高い。
バスケ好きの反応 : 24/05/20(月)
ホーネッツブランダン・ミラーのショーを見る準備はできている。
バスケ好きの反応 : 24/05/20(月)
フランチャイズ選手に見える。ラメロが健康を保てれば、彼とミラーのデュオは凄いポテンシャルがある。
バスケ好きの反応 : 24/05/20(月)
ホーネッツが健康であれば、東カンファレンスのプレーオフ圏内に入るはず。ラメロ・ボール、ブランドン・ミラー、マイルズ・ブリッジズ、マーク・ウィリアムズが揃えば、非常に強力なスターティングラインアップになる。
バスケ好きの反応 : 24/05/20(月)
ボブキャッツ健康であれば、いい若手コアがある。メロ、ミラー、マーク・ウィリアムズのグループは堅実。ミラーが素晴らしいウィングディフェンダーになれれば、数年でプレイオフに行けるかもしれない。
バスケ好きの反応 : 24/05/20(月)
ホークスはサールがディフェンスで活躍し、DJMを3&Dウィングにコンバートすれば、いいチームになる。
バスケ好きの反応 : 24/05/20(月)
トロント・ラプターズは、スコッティ・バーンズ、RJバレット、IQのトリオが成長すれば有望。ベンチの強化が課題。
バスケ好きの反応 : 24/05/20(月)
シカゴ・ブルズはコビー・ホワイトの成長とザック・ラヴィーンのトレード次第でプレーオフ進出の可能性がある。
バスケ好きの反応 : 24/05/20(月)
ホークスはトレイ・ヤングを放出し、若手にチャンスを与えるべきだ。
スポンサーリンク
バスケ好きの反応 : 24/05/20(月)
ロケッツシェングンがもっとアウトサイドショットを身に付ければ、さらに強くなる。
バスケ好きの反応 : 24/05/20(月)
スコッティ・バーンズがオールNBAプレーヤーになれば、ラプターズはもっと上に行ける。
バスケ好きの反応 : 24/05/20(月)
スパーズはもう一年タンクした方がいいと思うな。20勝まではいかなくても、落ち着いてもう一回良いドラフトピックを狙うべきだよね。今の強い西のチームが少し衰えるのを待ってから、競争に戻ればいいんじゃないかな。
バスケ好きの反応 : 24/05/20(月)
ウェンビーがルカやレブロンのように、飛躍したらスパーズは彼を休ませてタンクすることが難しい。新しい65ゲームルールもあるし、ウェンビー自身もそれを望まないだろう。
バスケ好きの反応 : 24/05/20(月)
スパーズはウェンビーがルーキー契約の間に大きな契約でスターを狙うべきだと思うな。彼がマックス契約になる前にチームを競争力のある状態にしておくと、ウェンビーも成長するし、チームの未来も明るい。
バスケ好きの反応 : 24/05/20(月)
ヨキッチのナゲッツはしばらくは強豪のままだろうね。
バスケ好きの反応 : 24/05/20(月)

でもジャマール・マレーの怪我が彼らを足止めするかもしれない。来年も彼らは強いだろうけど、2~3年後にはかなり衰えるかもね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク


NBA・米国バスケ海外の反応

コメント

  1. スパーズはとにかくPGを何とかしないと大して強くならないのでは。
    そこそこ経験あってエゴが少ない守備型、できればサイズもある選手が欲しいけど、そうなるとなかなか難しいよな。

  2. 1
    デリック・ホワイトとデジョンテ・マレーがいたはずなんですがね……

  3. 3位指名権の使い方次第でロケッツだな。シーズン後半、特に終盤はかなり良かった。
    スパーズも間違いなく今年より勝ち星は伸びる。
    西はレイカーズウォリアーズあたりは勝ちにいかなきゃいけないけど、主力がさらに一歳年老いてもう伸び代が少ない、苦しいシーズンになるだろうね。

  4. 1
    ギディ‥?ベンシモ‥?
    まあ現実的にはWASからタイアスジョーンズ貰えたら大勝ち

  5. ホーネッツが上がってくるとは思えんのだが、
    評価高いのな

  6. 伸びそうなチームだらけの西のタンク戦線はユタの一人勝ちだろうな

  7. >>2
    彼らがいたらウェンビーいないやん!

  8. なんならSASには195くらいある大きめコンボガードでプリモもいたよね‥

  9. グリズリーズは怪我人が戻ればそこそこの位置に来そう。

  10. スパーズがPG足りないよく言われるけど、指標で言うならトレジョーンズは十分いい選手なんだよな
    むしろ問題はコリンズ、ソーハン、ブラナム辺りのシュート確率が低すぎることだからここの成長が第一

  11. SASはウェンビーが本物であることが確定したから、タンクはもうしないだろう。ドラフト、FAで良い選手を集め、ウェンビーの脇を固めていくだろう。
    とはいえ補強ポイントは多い。
    CHAはミラーがちゃんと使える事がわかった。ラメロの健康次第ではあるが、グラントやセスのようなベテランを補強すれば8位くらいにはなれるかも。
    DETはまだまだトンネルの中。とにかく3&Dをちゃんと集めるべき。
    HOUはグリーンが真のエースとしてシーズン戦えれば、シェングンと合わせて強力なデュオになれる。脇を支えるベテランもいるし、POに入ってもおかしくない。

  12. SASギディーなんか良さそう
    ソーハン+ミニマム+2029辺りの1順目指名権ぐらいでどうやろかOKCさん

  13. 4
    ギディーはサイズはあってもディフェンスは微妙、あと外も無い
    ただ最低限ハンドラーはできるしロブパス上手いからウェンビー活かすって意味では良いかも
    指名権有り余ってるOKCが欲しいのはチェットのフォローができるゴリゴリのビッグマンだろうから普通に考えたらSASに望むアセットはないけどOKC側もギディー持て余し気味だから売れるんなら多少妥協してくれる可能性はありそう

    ベンシモはヘルニアさえ治ってやる気取り戻してくれれば…

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク