スポンサーリンク

NBAがESPN、NBC、Amazonとの年間70億ドル以上の放映権契約を最終調整中


バスケ好きの反応 : 24/05/23(木)
NBAは今週、ESPN、NBC、Amazonとのメディア権契約を正式にまとめようとしている。
Sports Business Journalによると、これは交渉の最終段階であり、これらのプロバイダーとの契約は年間70億ドル以上をもたらすと見込まれている。

ESPNは年間28億ドルを支払う予定で、これは当初報告されていた26億ドルから増加している。
この「A」パッケージにはNBAファイナル、カンファレンスファイナル、週末のプライムタイムゲーム、WNBA、おそらく国際権利の共有が含まれる。

NBCの「B」パッケージは年間26億ドルとされ、NFLシーズン後の日曜夜に「バスケットボール・ナイト・イン・アメリカ」、週に2つのプライムタイム枠、カンファレンスセミファイナルとカンファレンスファイナルが含まれると考えられている。

Amazonの契約は18億ドルから20億ドルの間とされ、エミレーツ・インシーズントーナメント、ソフィ・プレイントーナメント、プレイオフ1回戦、WNBA、国際権利が含まれると見られている。

これらの契約の最終変更は流動的で変わり続けているが、数日以内か週内に最終調整される予定だ。
書面による入札が承認されると、NBAはNBCの契約をWarner Bros. Discoveryに持ち込み、総価値で一致するかどうかを確認する。

WBDは権利を巡って法的措置を取る可能性がある。
TNTの親会社はNBCの契約を一致させる権利を主張するかもしれない。
NBAとWBDは、契約を一致させることの定義について異なる見解を持っているようだ。

NBCがTNTの「B」パッケージを引き継いだ場合、次のシーズンがTNTの人気番組「インサイド・ザ・NBA」(チャールズ・バークレー、シャキール・オニール、ケニー・スミス、アーニー・ジョンソンが出演)の最後のシーズンとなる可能性がある。

NBCが再びNBAの放送権を取得することで、視聴者にとって新たな楽しみが増えるかもしれない。
一方で、長年愛されてきたTNTの「インサイド・ザ・NBA」が終了することは多くのファンにとって寂しいニュースだ。
NBCの新しいプログラムや放送スタイルがどのようになるか、今後の展開に注目したい。

https://basketball.realgm.com/

バスケ好きの反応 : 24/05/23(木)
NBCが再びNBAを放送するのは大きなことだ!
バスケ好きの反応 : 24/05/23(木)
Inside the NBAが終わるなんて信じられない。
最高のスポーツ番組だったのに。
バスケ好きの反応 : 24/05/23(木)

それは仕方ない。
終わるべき時が来たんだ。
ただ、WBDがその入札に応じられなかったのは残念だ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

バスケ好きの反応 : 24/05/23(木)
NBCやAmazonがInsideのスタイルを無理に真似して、
面白くもないプレゲームショーを作ろうとするのはやめてほしい。
バスケ好きの反応 : 24/05/23(木)
毎週、チームの試合を見るために、
新しいストリーミングサービスに変更しなきゃいけないのが嫌だ。
バスケ好きの反応 : 24/05/23(木)
これで少なくとも1つのカンファレンスファイナルがNBCで無料で見られる。
バスケ好きの反応 : 24/05/23(木)
NBCは最高のスポーツ制作ネットワークだ。
オリンピック以外は素晴らしい仕事をしている。
バスケ好きの反応 : 24/05/23(木)
スモールマーケットのチームにはいいニュースだな。
バスケ好きの反応 : 24/05/23(木)

ESPNがファイナルを放送するなら、
今後も見る気がしない。
バスケ好きの反応 : 24/05/23(木)
ワーナーブラザーズ・ディスカバリーが法的措置を取るって?
面白くなってきた。
バスケ好きの反応 : 24/05/23(木)
WNBAゲームがNBAパッケージに含まれるのは賢い判断だと思う。
バスケ好きの反応 : 24/05/23(木)

WNBAがもっと成長するための一歩だ。
バスケ好きの反応 : 24/05/23(木)
AmazonがNBAカップを放送するのは意外だな。
バスケ好きの反応 : 24/05/23(木)
ESPNはダメだ。
新しい選択肢が増えて嬉しい。
バスケ好きの反応 : 24/05/23(木)
AmazonがInsideの権利を買って、WBDから借りる形にしてくれたら最高だ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク


NBA・米国バスケ海外の反応

コメント

  1. これアメリカ人が全試合見ようと思ったら
    最低どれぐらいのサービス契約しなきゃいけないの?

  2. 3つ全部やろ
    ESPN→週末ゲーム、CF、F
    NBC → 平日ゲーム、CSF
    Amazon →PO1回戦、プレーイン、IST

    今までも同じだったのかもしれんが、こんなの逆にアメリカ人のNBA離れが起きそうな‥

  3. 試合見るだけならリーパス買うだけじゃないの?

  4. NFLは去年からもっと複雑になったけど離れてる感じしないし大丈夫じゃないの

  5. 楽天のNBA独占放映権がなくなるてことか。さすがアマゾンや、金の力で奪いとったか

  6. 5
    楽天のNBA独占放送権って更新して2025までじゃなかったかな?

  7. 3
    リーパス買ってても地元の局で放映されてる試合は見れなくてケーブルテレビの契約が必要だったり面倒くさいらしい

  8. アメリカの方が日本よりも好きなNBAの試合を見るのにお金と手間がかかる事が多い

  9. 楽天はWOWOWに売ってるくらいだから相当赤字なんだろうなー
    ほんと楽天は迷惑でしかなかった

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク