スポンサーリンク

【NBA】ブロニー「レブロン・ジェームズの息子であることは‘‘タフ’’だと感じることもある」と告白


バスケ好きの反応 : 24/05/23(木)

ブロニー・ジェームズが、バスケットボール界で父レブロン・ジェームズの息子として注目を浴びることについて率直に語った。現在USCの1年生であるブロニーは、NBAプレーヤーになる決断と、4度のNBAチャンピオンの息子として受ける公の批判について話した。

「タフだと感じることもあります。」と、NBAセントラルとのインタビューでブロニーは認めました。「多くの批判が向けられますが、それに対処しなければなりません。」

「彼らは私が何を経験してきたか知らないんです」と、批判者たちについて彼は付け加えました。「でも、与えられたチャンスを最大限に活かそうとしています。」

ブロニーは、USCのトロージャンズで1シーズンプレーした後、先月2024年のNBAドラフトへの参加を表明した。大学のバスケットボールからプロリーグへの転向について、NBAセントラルとのインタビューで「自分の心に従った」と語った。
レブロンは以前、息子がどこでバスケットボールをプレーしようとも、その決断を支持すると表明しています。

ブロニーはバスケットボール以外のスポーツも考えたかと尋ねられると、「いいえ」と答えた。
「サッカーもやっていました。アメフトは許されませんでした。母が許してくれませんでした。でも、バスケットボールが自分にとって一番でした。」

https://au.sports.yahoo.com/

バスケ好きの反応 : 24/05/23(木)
泣き言を言うな。金持ちで健康で、家族にも恵まれているんだから。
バスケ好きの反応 : 24/05/23(木)
レブロンの息子であることを選んだわけじゃないんだよ。
バスケ好きの反応 : 24/05/23(木)
彼のキャリアは彼自身が作るべきなのに、成績が期待に届かないとスポーツメディアは大騒ぎするだろう。ブロンが引退したら、その反発の矛先がブロニーに向かうんじゃないかと心配だ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

バスケ好きの反応 : 24/05/23(木)

確かに、レブロンが最初からブロニーと一緒にプレイしたいなんて言わなければ、こんなにプレッシャーはなかったかもね。裏でブロニーに独立した決断をさせるべきだったかも。
バスケ好きの反応 : 24/05/23(木)
彼がどこに行っても、しっかりしたベテランPGや頼りになる存在がいてほしい。
バスケ好きの反応 : 24/05/23(木)
彼が今の成績でドラフトに挑むのは父親の名前を利用している証拠だ。普通の名前ならドラフトには挑戦できない。
バスケ好きの反応 : 24/05/23(木)
この状況は非常に難しいけど、ブロニーは自分の力で乗り越えていくしかない。
バスケ好きの反応 : 24/05/23(木)
彼はP.J.タッカーやイグダラのように長く続けられるだけで満足するだろう。でもメディアはどうしても二世を求めているんだ。
スポンサーリンク
バスケ好きの反応 : 24/05/23(木)

特権だな。普通の子供が同じ成績でNBAに挑戦することは絶対にない。
バスケ好きの反応 : 24/05/23(木)
弱小チームで平均4点、フィールドゴール成功率37%、3ポイント成功率27%でドラフト候補に入るなんて、奇特な人だね。
バスケ好きの反応 : 24/05/23(木)
彼には独特の挑戦があるけど、同時に莫大な財産と知名度があるんだから、特権だよ。
バスケ好きの反応 : 24/05/23(木)
彼の立場も理解できるけど、普通の人がどれだけ苦労しているかも理解してほしい。
バスケ好きの反応 : 24/05/23(木)
頑張れブロニー!お父さんの名声を引き継いでいるんだから、負けるな!
バスケ好きの反応 : 24/05/23(木)
普通なら学校に残るよね。
バスケ好きの反応 : 24/05/23(木)
レブロンが「息子とNBAでプレーしたい」と言ったのが問題だ。
レブロンの息子でなければ注目されないだろう。厳しい現実だね。
バスケ好きの反応 : 24/05/23(木)
特権はあるけど、ただバスケを楽しみたいだけなんだろう。
もう一年大学に残るべきだったと思うけど、彼の成功を祈るよ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク


NBA・米国バスケ海外の反応

コメント

  1. ブロニーは今まで何回普通の家庭の子が良かったと思ったんだろう

    とにかく金はあるだろうし何もかも恵まれてるだろうけど、とにかく利用されないで自分の人生を生きてほしい

  2. こっから歳取れば取るほど超大金持ちに生まれた事のありがたみがイヤでも分かるよ

  3. 今から君が着ているブランドの服も腕につけてる装飾品も全部パパジェームスの稼いだ物だよ。まともな服も買えないでNBAを夢見てる子供がどれ程いるか考えた事はあるのか?無いだろうね君はプレッシャーがあるかもしれないがそれ以上に恵まれてる。

  4. レブロンクラスじゃなくて、デルカリーとかペイトンとかその辺が親父でも大金持ちの息子だしなぁ

  5. バスケの道に進まなければ幸せだったと思う。

  6. 2
    絶対そう
    二世とか金持ちとか、日本でのハーフとか、若い頃は余計な心労も面倒もあるだろうが大人になりきったらほとんどメリットしかない

  7. お前の息子するの息苦しいよ…

  8. ハーフは大人になってもかなりキツいだろ
    どこへ行ってもよそ者扱いされそうだし

  9. まだ19歳だしなぁ。
    でもブロニー君は精神力強いと思うよ。

  10. バスケットボール選手として生きるならレブロンの息子という看板は重いよな
    全く違う方向ならまた違ったんだろうけど

  11. 日本で4 times championといえばホーストなんやから
    気にしないことですな

  12. 私はつい先日宝くじが当たった夢をみた。目が覚めてほんの数秒夢と現実の境がわからない気持ちになったがすぐ現実に引き戻されたよ。私からすれば君はずっと夢の中だよ。

  13. ゴリラ「言えたじゃねえか」

  14. 自分がどれだけ恵まれてるか分かってないんだろうな
    これでツライとか言ってたら世界の何十億の人間からヘイト集めるんじゃね

  15. プロ選手なら誰しも一度は自分の息子と一緒にプレーしたいとは思うだろう。
    夢を語っただけなのにレブロンってだけで、そんな発言するんじゃないとこんだけ騒がれちゃうんだからそれはそれでレブロン側も可哀想。

  16. このtoughってそんな和訳通り辛いって意味じゃないと思うんだけど

  17. 恵まれてる奴の苦悩って結局誰にも心から共感してもらえないのが可哀想
    貧困の苦労とか病気の苦労とかはその苦労が目に見えるし、同情する人数も多いからたくさんの人から応援してもらえるけどブロニーの立場だとそうはいかん
    ただもう少し普通だったらと思うだけだろうに極端に貧しい人とかと比較されてお前は恵まれてるんだから泣き言言うなって言われる
    存在して、ただバスケしてるだけで叩かれるのと一緒
    親の名前使ってドラフト受けるのも利用してるんじゃなくて全米の期待と何より父親の期待背負ってるから逃げ出せないだけかもしれないし、なんならさっさとNBA入りして父と試合出て失格の烙印押されて早く自分の人生歩みたいだけかもしれない
    本当に親の脛齧りたいだけかもしれないけどメンタルやられるくらいならそんくらいがめつい方がマシ
    どんなに金があっても恵まれた環境にいてもメンタルはやられるってことが早く当然の理解として広まって欲しい

  18. やっぱアメフトって子供にさせたくないんだな

  19. X(旧Twitter)でやれ

  20. タフはそのままタフって訳した方がいいのでは
    辛いだけのニュアンスじゃないだろ

  21. ブロニーにお金が無い苦悩がわからないように、こっちもレブロン息子の苦悩はわからんしな
    お互い様よ
    ただ、こういう風にネガティブな話題が出ることはわかってるだろうけど、nbaまで挑戦したりと良くやってるとは思うよ

  22. 19とかの若者のちょっとこぼした弱音にガチのヘイト向けるの情けないよ
    そりゃ親父が世界的スーパースターであるメリットなんか俺等に想像もつかないほどだけど、デメリットとして背負わされるプレッシャーとかだって俺等には分からないんだからさ…

  23. バスケ辞めてないだけで凄いと思うまじで

  24. ようやっとる
    大人になったらメリットしかない?そんなわけないやん

  25. そら親が貧乏より金持ちの方がいいに決まってるけど
    親が金持ちだから苦労してないは思考が停止しすぎてる

  26. 大王製紙息子「呼んだか?」

  27. レブロンのサポートもすごいしブロニーのそれに応える努力量も感服するね
    この親子の関係性って理想系だよな

  28. ブロニーはどこか孤独を感じてるんだと思うよ
    同じ悩み抱えてる人は世界にいないだろうし

  29. どんな環境でも悩みや辛さがあるのは当然なのになんで叩かれてんだ?
    別に貧乏に生まれたかったって言ったわけでもない。

  30. レブロン 「ワシめっちゃタフやし」

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク