スポンサーリンク

【NBA】レブロンがPOを破棄しフリーエージェントに?代理人のリッチ・ポールが試合中に漏らす


バスケ好きの反応 : 24/05/27(月)
クラック・スポーツのCEO、リッチ・ポールが金曜夜のダラス・マーベリックス対ミネソタ・ティンバーウルブズの第2戦でTNTのオルタネート放送に出演した。会話の中で、ポールのクライアントであるレブロン・ジェームズが話題になり、ポールは驚彼がフリーエージェントであることを漏らしてしまった。

レブロンが2024-25年シーズンの5140万ドルのプレイヤーオプションを辞退するという報道は以前から広まっており、ポールはそれを確認した形になる。20回のオールスター選出を誇るレブロンがその情報を放送中に漏らされたことに喜んではいないだろう。

レブロンがオプトアウトしてフリーエージェントになることは、彼がレイカーズを去ることを意味するわけではない。オプトアウトすることで、39歳の彼は新しい契約でトレード拒否条項を交渉する資格を得ることができるからだ。
もしレブロンがオプトインして契約延長を行った場合、この条項を得る資格はない。彼が常にコントロールを求めてきたことを考えれば、オプトアウトするのが自然な選択だ。もちろん、フリーエージェントになることで移籍の可能性も出てくるが。

レブロンは2023-24シーズンに平均25.7得点、7.3リバウンド、8.3アシスト、1.3スティール、0.5ブロックと印象的な成績を残しており、まだ力は残っている。大きな怪我さえしなければ、あと数年は高いレベルでプレーできるだろう。
彼の決定がNBA全体に与える影響は計り知れない。過去に、マイケル・ジョーダンも同様の状況で注目を浴びたが、彼の復帰と引退の決断はリーグ全体に大きな影響を与えた。レブロンもまた、そのような影響力を持つ数少ない選手の一人である。

https://fadeawayworld.net/

バスケ好きの反応 : 24/05/27(月)
レブロンがLALとの契約を一度解除するのは予想通りだったよね。
LALに残る予定があったとしてもさ。
バスケ好きの反応 : 24/05/27(月)
プレーヤーオプションは保険みたいなものだし、レブロンがそれを現金化する必要はない。
だからこの投稿が大きな話題になる理由がわからない。彼は実質フリーエージェントだよ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

バスケ好きの反応 : 24/05/27(月)
次が彼の最後の長期契約になる可能性が高いね。
バスケ好きの反応 : 24/05/27(月)
イーストストリームを使ってるなんて、お金がもっと必要だな。
バスケ好きの反応 : 24/05/27(月)

使ってたのはレブロンじゃなく隣に座ってた友達だよ。
バスケ好きの反応 : 24/05/27(月)
1-2億ドル必要だろうな、数年後にラスベガスでチームを立ち上げるためには。
バスケ好きの反応 : 24/05/27(月)
彼が「うっかり」漏らしたのか、それともレブロンの交渉のために意図的に言ったのか?
バスケ好きの反応 : 24/05/27(月)
↑レブロンが契約解除するのは予想通りだよ。
彼が健康でまだプレーできるのに、なぜプレーヤーオプションを行使する必要がある?
レイカーズに残るとしても、彼は絶対にオプトアウトするよ。
バスケ好きの反応 : 24/05/27(月)
彼の目標がもう1つタイトルを取ることなら、クリーブランドに戻るのが最も理にかなっている。
レブロン、Dミッチ、モブリー、ストラス、そしてもう1人のスターターがいれば、イーストで上位を狙えるラインアップだ。
バスケ好きの反応 : 24/05/27(月)

5番目のスターターはブロニーだな。
スポンサーリンク
スポンサーリンク


NBA・米国バスケ海外の反応

コメント

  1. どこのチームに行っても最長2年契約で30m以下に減額してくれるならかなり脅威だけどなぁ‥

  2. 1 ほんとに。

    当たり前のことなんだけど、キングブランドでお金を稼ぐことがメインなら、高額契約&不良債権

    レブロンが優勝目指してるなら、減額&優良株

    キングファンの自分としては後者希望だか。

  3. 2
    これどっちになるか分からんすぎるな
    ブロニーのことまで絡んでくるし

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク