スポンサーリンク

【NBA】ブラウンのECFMVPははテイタムを1票差で抑えての受賞だった


バスケ好きの反応 : 24/05/29(水)
ジェイレン・ブラウンが2024年のラリー・バード・トロフィーを獲得した。

ブラウンはシリーズを通して平均29.8得点、シュート成功率52%、リバウンド5本を記録。第4戦では29得点、11-22のシュート成功率(3ポイント4-8)、リバウンド6本、スティール3本の成績を残した。

ブラウンは9票中5票を獲得し、残りの4票はジェイソン・テイタムが獲得した。

ラリー・バードはセルティックスのレジェンドであり、彼の名前を冠したトロフィーが贈られることは、セルティックスの選手にとって大きな名誉である。

https://www.celticsblog.com/

バスケ好きの反応 : 24/05/29(水)
ブラウンが良い場面を多く作ったと思う。第1戦の同点シュートと、今日の決定的なアシストがその例だ。テイタムも良いプレーをしていたよ。
バスケ好きの反応 : 24/05/29(水)
ジェイレンは一貫して安定していた。シリーズ全体で50%以上の成功率をキープしていて、プレーオフ中も非常に効率的だった。
バスケ好きの反応 : 24/05/29(水)
ジェイレンは素晴らしいハイライトを作り、FG%も高かったけど、他の全ての面でテイタムが勝ってたと思う。
バスケ好きの反応 : 24/05/29(水)
テイタムは毎試合リバウンドとアシストが多かった。ジェイレンは2回得点で勝ち、テイタムも2回得点で勝った。ジェイレンはもっと効率的だったけど、統計はテイタムの方が良い。
バスケ好きの反応 : 24/05/29(水)
大きな役割を果たしたドリュー・ホリデーに票が入らなかったのは驚きだ。
バスケ好きの反応 : 24/05/29(水)

彼がいなかったら、このシリーズは終わっていなかった。
バスケ好きの反応 : 24/05/29(水)
ブラウンの受賞は当然だけど、テイタムの全体的なプレーも無視できない。
バスケ好きの反応 : 24/05/29(水)

彼はセンターも守ることができた。ディフェンス面では1から5まで対応できる選手だ。
バスケ好きの反応 : 24/05/29(水)
ブラウンの票の一部がドリューに行っていれば、ブラウンとテイタムは共同MVPになっていただろう。それが完璧な結果だったと思う。
Best Highlights of Jaylen Brown | Eastern Conference Finals MVP

スポンサーリンク
スポンサーリンク


NBA・米国バスケ海外の反応

コメント

  1. 1戦目の同点スリーだけでブラウンの価値がある。
    あれがなかったらスイープどころか相当せってる可能性もあった。

  2. なんなら4戦目も終盤ブラウンの3が当たらなければ逆転出来なかった

  3. テイタムは全てにおいてレベルが高いプレーだからインパクトが低いのかな、彼もECFMVPにふさわしいと思うけど。

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク