スポンサーリンク

【NBA】2000年以降のファイナルで、RSで60勝以上を挙げたチームは60勝未満のチームに対して8勝2敗の成績を残している


バスケ好きの反応 : 24/06/02(日)
2000年以降、レギュラーシーズンで60勝以上を達成したNBAチームは、60勝未満のチームと対戦したNBAファイナルで8勝2敗という強い成績を残しています。この期間中、24チームが60勝以上を達成し、そのうち11チームがNBAファイナルに進出し、8チームがNBAタイトルを獲得しました。

NBAタイトルを獲得した60勝以上の8チームは以下の通りです:

・2000年レイカーズ (67勝15敗):ペイサーズ (56勝26敗) に勝利。
・2003年スパーズ (60勝22敗):ネッツ (49勝33敗) に勝利。
・2008年セルティックス (66勝16敗):レイカーズ (57勝25敗) に勝利。
・2009年レイカーズ (65勝17敗):マジック (59勝23敗) に勝利。
・2013年ヒート (66勝16敗):スパーズ (58勝24敗) に勝利。
・2014年スパーズ (62勝20敗):ヒート (54勝28敗) に勝利。
・2015年ウォリアーズ (67勝15敗):キャブズ (53勝29敗) に勝利。
・2017年ウォリアーズ (67勝15敗):キャブズ (51勝31敗) に勝利。

NBAファイナルで敗れた60勝以上のチーム:

・2006年マーベリックス (60勝22敗):ヒート (50勝32敗) に敗北。
・2016年ウォリアーズ (73勝9敗):キャブズ (57勝25敗) に敗北。

結果待ち:
・マーベリックス (50勝32敗) vs セルティックス (64勝18敗)。

バスケ好きの反応 : 24/06/02(日)
何が一番驚いたかと言うと、21世紀以降、両チームが60勝以上したファイナルが一度もなかったことだ。

最も近かったのは2009年で、マジックが59勝した年だ。

90年代には、3年連続で両チームが60勝以上したファイナルがあった

96年 – ブルズ(72勝)対ソニックス(64勝)

97年 – ブルズ(69勝)対ジャズ(64勝)

98年 – ブルズ(62勝)対ジャズ(62勝

バスケ好きの反応 : 24/06/02(日)

90年代は、新加入チームが多く、非常にトップヘビーなリーグだった
バスケ好きの反応 : 24/06/02(日)

面白い事実:96年のブルズは新加入チームに対して14勝6敗だった。しかし、拡張チーム以外には58勝4敗だった。つまり、ブルズは拡張チームと対戦しなかった場合、76勝するペースだった。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

バスケ好きの反応 : 24/06/02(日)

厳密には、拡張は新しいチームが弱いから勝率が上がるだけでなく、他の既存チームが持っていたロスターとタレントが薄くなるので、トップヘビーチームが勝ちやすくなる。
バスケ好きの反応 : 24/06/02(日)
2017年のキャブスが51勝しかしていなかったのは驚きだ。レギュラーシーズンを本当に手を抜いていた。んだな
バスケ好きの反応 : 24/06/02(日)
70勝チームはNBAファイナルで50%の勝率しかないの知ってた?
バスケ好きの反応 : 24/06/02(日)
今年ののマブスはトレード後は60勝ペースだった。そして、それにはトレード直後の厳しい時期も含まれている。
バスケ好きの反応 : 24/06/02(日)
セルティックスはこのプレーオフで強いチームと対戦したことがない。ルカ/カイリー、ライブリーとは比べ物にならない相手だと思う。
バスケ好きの反応 : 24/06/02(日)
今年ではないが、セルティックスのコアは非常にプレーオフ経験が豊富で、マブズレベルのチームとは何度も対戦している。
バスケ好きの反応 : 24/06/02(日)
今年のセルティックスが西部との対戦で63勝ペースだったのだから、大丈夫だろう。
スポンサーリンク
スポンサーリンク


NBA・米国バスケ海外の反応

コメント

  1. ファイナルでバックスに負けた時のサンズって60勝してなかったっけ?

  2. そういやあの時のブルズはラプターズとかナゲッツに負けてた印象あるわ

  3. 1 60勝したのはファイナルの翌年でルカに倒された年じゃなかったっけ

  4. 4年連続でファイナル行ったキャブズがその間に1回も60勝してないのは意外な感じする

  5. BOSは強いチームと当たってないのは確かだけど
    プレイオフの経験という意味では十分過ぎるほどあるチームだから
    そこは弱点にはならないと思う

    DALの方もルカイリーはNBAファイナル程度で動じるタマじゃないし
    サポメンは余計なこと考えないで自分の仕事に集中出来るチームだから力は発揮するだろう

    最初っからいい勝負しそうな予感はある

  6. 4
    プレイオフモードレブロンが原因かと思われます

  7. こんなデータもこじつけてくるとはさすがデータ好き大国だな

    BOS,LAL,SAS,GSWって歴代級で強かったチームが優勝するべくしてしてるようなもんなのに

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク