スポンサーリンク

【NBA】ミネソタ「ステフの指名を考えているんだが…」カリー父「やめてくれ、やめてくれ!」


2009年のNBAドラフトで、ステフ・カリーがニューヨーク・ニックスに行く可能性は、実際にはどれほどあったのでしょうか?

ステフの父であるデル・カリーは、驚くべきことに、プレドラフトの電話会議で息子をニックスに迎え入れるよう懇願していたことを明かしました。デルは、「ヒートチェック with ステフン&デル・カリー」ポッドキャストでその経緯を詳しく語りました。

「ドラフト当日、ニューヨークにいて、(元ウォリアーズのコーチ)ドン・ネルソンから電話があったんだ」とデルは言いました。「彼が『デル、ステフを7位で選んだら問題あるか?』と聞いてきたので、『そうだ』と答えた。彼は驚いて、『何で?』と言ったから、『ニューヨークに行かせたいんだ』と答えたんだ。5〜10分話した後、彼は『ステフがそこにいれば、選ぶよ』と言ってきたので、『それは君の選択だ。意見を求められたから答えただけだ』と返した。」

ウォリアーズにとって幸運なことに、デルのロビー活動は実を結びませんでした。ウォリアーズは喜んでステフを7位で指名し、ニックスは次のピックでジョーダン・ヒルを選びました。この二人のキャリアは大きく異なりました。

デルの懇願はニックスだけでなく、2009年のドラフトで5位と6位のピックを持っていたミネソタ・ティンバーウルブズにも及びました。デルは、「ミネソタからも電話があり、(ステフの指名について)尋ねられた」と語りました。「『やめてくれ、やめてくれ』と懇願した。すると、(元ティンバーウルブズのアシスタントコーチ)J.B.ビッカースタッフが『わかった、指名しない』と言った。」

ミネソタ・ティンバーウルブズは2009年のドラフトでリッキー・ルビオとジョニー・フリンを指名しましたが、どちらもステフ・カリーほどの成功を収めませんでした。

ウォリアーズはカリーの指名に固執したことが正しかったのです。カリー自身も、2009年のドラフトの思い出について父と話しました。「(元ウォリアーズGM)ラリー・ライリーに感謝だ。彼は私がリーグで何者かになれると見てくれた」とステフは言いました。

カリーがウォリアーズに加入してから、チームは4度のNBAチャンピオンに輝き、彼の活躍はチームの黄金時代を築き上げました。
デル・カリーは息子がニックスに行くことを望んでいましたが、ウォリアーズがステフを指名したことで、結果的にはウォリアーズの王朝が築かれました。

https://sports.yahoo.com/

バスケ好きの反応 : 24/06/17(月)
ウルブズはポイントガードを二人ドラフトしようとしてたし、ウォリアーズにはモンタ・エリスがいた。彼がスタートPGになれるチームに行きたかっただけだよ。
バスケ好きの反応 : 24/06/17(月)
これは新しいニュースじゃないよ。ドラフトの時にも言われてたし。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

バスケ好きの反応 : 24/06/17(月)
それでもドラフトすべきだった。
バスケ好きの反応 : 24/06/17(月)
彼がウルブズに行ってたら彼のキャリアは終わってたかもしれない。
足首の問題も解決できなかっただろうね。
バスケ好きの反応 : 24/06/17(月)
腐敗したNBA。ミネソタには平等で公正なチャンスはない。
バスケ好きの反応 : 24/06/17(月)

ドラフトして他のチームにトレードすることもできたんだから、その言い訳は通用しない。
バスケ好きの反応 : 24/06/17(月)
ステフもウォリアーズに行きたくなかったんだよね…。彼はニックスに行きたがっていたんだけど、ニックスは8番目のピックだったんだ。ティンバーウルブズは聞いてくれたけど、ウォリアーズは聞かなかったんだ。
バスケ好きの反応 : 24/06/17(月)
ネルソンが彼より上で取る価値がある唯一の選手はブレイクグリフィンだと言ってたね。
バスケ好きの反応 : 24/06/17(月)
ネルソンが彼より上に取る唯一の選手はブレイクだと言ってたね。
バスケ好きの反応 : 24/06/17(月)
その年、僕はたくさんの大学のハイライトを見ていた。カリーは今まで見たことがないような選手だった。
彼がNBAでオフェンスの大黒柱になることに疑いはなかったよ
バスケ好きの反応 : 24/06/17(月)
でも彼は細かった。当時ここまでやると予想してたファンは少なかった。
バスケ好きの反応 : 24/06/17(月)
ティンバーウルブズはルビオを取ったけど、彼はNBAに来る保証もなく、実際に2年もかかった。だから、彼らはカリーを取ることもできたんだ。
最後に選手がドラフトされたチームでプレーしたくないと言ったのは1999年のスティーブ・フランシスだけど、今のNBAのルールではそんなことは二度と起こらない。
バスケ好きの反応 : 24/06/17(月)
その年のT-Wolvesファンとして、本当に興奮してたんだ。バーでのドラフトパーティーにまで行ったよ!バックコートを10年間固定できると思ってたんだ。でも、フリンを取ったんだよ。それにもう一つのFRPも使って、3人目のPG(タイ・ローソン)を選んで、すぐにトレードされた。
バスケ好きの反応 : 24/06/17(月)
デイビッド・カーン、本当にひどいGMだった。これもグレン・テイラーが辞めるべき理由の一つだよ!!
バスケ好きの反応 : 24/06/17(月)
フリンはルーキーイヤー良かったんじゃなかったっけ?
バスケ好きの反応 : 24/06/17(月)

それなりに良かったよ。ROY投票で5位だった。
バスケ好きの反応 : 24/06/17(月)
彼がニューヨークに行ったら、おそらく全スポーツで最大のスーパースターになっていただろう。もしくは、もっと現実的には、ニックスが彼を手放して、ステフは今頃失意のうちに引退していただろう。
バスケ好きの反応 : 24/06/17(月)
ウォリアーズは2009年には全く貧乏なフランチャイズだった。カリーはニックスでもうまくやっていただろう。
バスケ好きの反応 : 24/06/17(月)

ステフはウォリアーズがドラフト後にすぐに有能になったのは幸運だった。ニックスはレオン・ローズの数年前の契約まで混乱状態が続いていたよ。
バスケ好きの反応 : 24/06/17(月)
もし彼がニックスに来てチャンピオンになっていたら、彼は絶対的な伝説になっていただろう。でも当時のニックスが彼を最大限に活かせたとは思えない。フロントの無能さとドーランの干渉があったからね
スポンサーリンク
スポンサーリンク


NBA・米国バスケ海外の反応

コメント

  1. まあウルブズでもニックスでも今のカリーは無いだろうな‥
    結果論で、フロントとドレイクレイとカリーとが完璧に功を奏した。

  2. NYKでいいシューターくらいのロールプレイヤーになったあと、トレード先でオールスター級の活躍とかになってそう
    今みたいにスーパースターにはなってないだろうな

  3. 違うチームにドラフトされてたならそれこそセスカリーみたいなキャリアもあり得たとは思う

  4. ジョニーフリンて健康でも今年のスクートみたいなもんにしかなれなかっただろ
    上位指名権をあのタイプに使うとか狂気としか思わん

  5. ドラフト上位チームから声かかるステフを大学時代は評価されていなかったと言って自分と同列に語る山内よ

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク