スポンサーリンク

【NBA】2010年代で4番目に優れた選手はカワイ・レナードでいい?


バスケ好きの反応 : 24/06/22(土)
2010年代の4番目に優れた選手は誰で、それはカワイ・レナードでしょうか?

レナードの功績: 2回のファイナルMVP、2回のチャンピオンシップ、1回のDPOY(最優秀守備選手賞)、6回のオールNBA(2016年、2017年、2021年に1stチーム)

他に4位を争える可能性がある選手: ウェストブルック、ハーデン、CP3(クリス・ポール)など

カワイは、ビッグ3の全盛期にチャンピオンシップを勝ち取った唯一のナンバーワンオプションであり、それを2回成し遂げました。またマイケル・ジョーダンとアキーム・オラジュワンとともにファイナルMVPとDPOYを獲得した3人のうちの1人の中に入っています。

バスケ好きの反応 : 24/06/22(土)
レブロン、カリー、KDは間違いなくトップティアだ。
その次にハーデンとカワイが続く。どちらを選んでも正解も間違いもない。
バスケ好きの反応 : 24/06/22(土)
ハーデンが優位だと思う。それぞれのピークは似ているが、一人は鉄人で、もう一人はガラスでできているようだ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

バスケ好きの反応 : 24/06/22(土)
ハーデンは全盛期よりも引退後に評価されると思う。全盛期にファウル誘発が嫌われて過小評価されたが、彼は神がかったスコアラーだった。
バスケ好きの反応 : 24/06/22(土)
ハーデンはレギュラーシーズンで優れていた。カワイはプレーオフで優れていた。どちらを重視するかによる。
バスケ好きの反応 : 24/06/22(土)
面白いことに、2010年代のベストプレイヤーのトップ4に入るほどのビッグマンはいないね。
トップ10にギリギリ入るかもしれないのは、アンソニー・デイビス、ブレイク・グリフィン、そしてデマーカス・カズンズぐらいかな。
バスケ好きの反応 : 24/06/22(土)
2010年代はビッグマンが非常に弱い時代だったね。ジョアキム・ノア、マーク・ガソル、デアンドレ・ジョーダンがオールNBA1stチームに選ばれていた。
バスケ好きの反応 : 24/06/22(土)
クリス・ポールかハーデンだね。
CP3は2010年代にオールNBA1stチームに3回、オールNBA2ndチームに3回、オールNBA3rdチームに1回、オールNBAディフェンシブ1stチームに6回、オールNBAディフェンシブ2ndチームに1回、オールスターに7回選ばれているね。
ハーデンは2010年代にMVPを1回、6MOYを1回、オールNBA1stチームに6回、オールNBA3rdチームに1回、オールスターに9回選ばれている。
その次にカワイやウエストブルックが続くね。
バスケ好きの反応 : 24/06/22(土)
ハーデンだね。カワイは10年代の前半にはそれほど活躍していなかった。
バスケ好きの反応 : 24/06/22(土)
2010年代全体の価値を考えるなら、ハーデンだね。彼は10年間フルにプレーしていたからね。
バスケ好きの反応 : 24/06/22(土)
カワイは面白いケースだね。彼が完全に健康な時、人々は彼をMJと比較していたことを覚えている。でも、彼がスーパースターで健康だったシーズンは2010年代に3-4シーズンしかないように感じる。ハーデンやウエストブルックよりも上にランクするのは難しいね。
バスケ好きの反応 : 24/06/22(土)
僕ならハーデンを選ぶ。成功は少なかったけど、この男が2016-2020年の間、史上最高のチームが台頭しなければ、タイトルを1つか少なくとも2回のファイナル進出を果たしていただろう。
バスケ好きの反応 : 24/06/22(土)
個人的には、あの時代のベスト5プレーヤーはレブロン・ジェームズ(1位)、ケビン・デュラント(2位)、ステフィン・カリー(3位)、カワイ・レナード(4位)、ジェームズ・ハーデン(5位)。
バスケ好きの反応 : 24/06/22(土)
トップ4を無理に決めずに、トップ3とし、カワイ、ハーデン、ウエストブルックを2番目のティアに入れるのが妥当だと思う。
スポンサーリンク
スポンサーリンク


NBA・米国バスケ海外の反応

コメント

  1. レブロン
    カリー
    KD
    カワイ
    ハーデン
    ラス
    クリポ
    ヤニス
    AD
    PG13

    10年代ランキング異論は認める

  2. ハーデンクリポのHOUは惜しかった。クリポの怪我さえなければなぁ。逆にカワイはKDの怪我で優勝を手にしたとも言える。まぁそれを言い始めたらどんな優勝も曰く付きになるけどね。

  3. ADより遥かにハワードの方が格上なイメージ
    全盛期が00と10年代の境目くらいの選手だから弾いてたらすまん

  4. Top5
    レブロン
    カワイ
    KD
    ハーデン
    ヤニス

  5. リーグ内の立ち位置でいえば、カワイは80年代でいうアイザイア・トーマスだろう。
    プレイスタイル自体は正統派だが、ヒーロー退治するダークホースとしての役割。
    ちなみに、自分はPO>RSの価値観なので、FMVP獲得してるカワイがハーデンより上だと思う。+DPOYや勝率の高さで。
    単純に受賞数でいえばハーデンだけど、「勝てる選手」であることを重視すれば、10年代4位はカワイ一択。

  6. カリーいなくて草

  7. プレイオフで誰にボール託したいかで言えばカワイかな

  8. SMVP>FMVPに当てはまらない男

  9. バスライダーよりカワイの方が上だと思ってる

  10. 9
    ディフェンス面を考慮すると、自分も普通に上だと思う。特にプレイオフのような大事な局面に中心選手として置いた場合は。
    結局、受賞数が物を言うからライダー(SMVP、FMVP2、得点王4)が評価されるのは仕方ない。

  11. 優勝したいならカワイ、上位に行きたいならハーデン
    すぐ壊れるおもちゃか、すぐ紛失するおもちゃ

  12. 10
    アキレス腱前で比べたらDFの差以上にOFは差があると思うぞ
    もちろんカワイのOF力に文句はないがそれくらいKDのOF力は図抜けてる

  13. ※9
    匿名だからって何でも言って良いわけじゃないぞ

  14. KDはバスライダー発言とかもあってか元々大した選手じゃないとまで言われるようになったからなあ。
    反対にカワイは出なさすぎて逆に格が落ちていない。
    ザザられなかった世界線のカワイは気になるけど、とはいえKDが受賞歴的に上だろう。
    ハーデンとならカワイ挙げるが。

  15. 7
    バブルナゲッツ忘れてて草

  16. カワイは特殊な身体ではあるけど正統派なウィングとして理想的なモデルだよね
    ネクストカワイが毎年3人ずつぐらい現れるけど誰も手が届かない

  17. 2019-2020は20年代扱いですよー

  18. いやハーデンだろ流石に
    MVP何度も争ったし

  19. レブロンカリーKDが文句なしのトップ3で決まってるのにその下まで無理に決める価値ある?

  20. KDの方が現役選手から遥かに評価されてるのにファンだけがKDより上だと思ってるよね

  21. 20 主語がないよね

  22. 2010年代のレブロンとGSWの時代に2回優勝して2回ともFMVPだもんなカワイ
    3KING時代レブロンとKD怪我したとはいえGSW倒してるし王朝の終焉に現れる男

  23. レブロン
    カリー KD
    カワイ ハーデン
    ウェストブルック CP3
    AD ヤニス
    ハワード PJ13 リラード クレイ カイリー
    2010年代の活躍だけ見たらこんな感じかな
    コービー、ウェイド、ダンカン、ノビツキーあたりの0年代メインのスターは評価が難しい

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク