スポンサーリンク

【NBA】DETがジェームズ・ワイズマンの保有権を放棄しFAに



ジェームズ・ワイズマンはこの秋、NBAの5シーズン目を迎える予定だが、3つ目のチームでのプレーが濃厚だ。デトロイト・ピストンズがワイズマンの保有権を放棄し、彼をフリーエージェントにするという報道があった。

2020年のNBAドラフトでゴールデンステート・ウォリアーズはワイズマンを全体2位で指名したが、その選択はチームのシステムに適合しないと疑問視されていた。膝の怪我によりルーキーシーズンは途中で終了し、リハビリの難航もあって2年目は出場機会がなかった。2022年にはウォリアーズでNBAタイトルを獲得したものの、プレーはしなかった。

2023年2月、ウォリアーズはワイズマンをポートランド・トレイルブレイザーズとアトランタ・ホークスを含む4チーム間のトレードでピストンズに送り、彼はその後24試合に出場し、キャリアハイとなる平均12.7ポイント、8.1リバウンド、25.2分を記録した。

しかし、2023-24シーズンはワイズマンにとって厳しいものだった。63試合に出場しながらも先発はわずか6回、平均7.1ポイント、5.3リバウンド、17.3分と期待外れに終わり、チームの長期計画には組み込まれなかった。

6フィート11インチの高さと運動能力を持つワイズマンは、ポストの助けを必要とするチームにとっては魅力的なオプションだが、メンフィス大学に入学した2019年以降、プレー機会が少なく、4シーズンで147試合、先発は55試合にとどまる。彼の才能と潜在能力に賭けるチームはあるだろうが、ピストンズはその一員にはならなかった。

NBAにおけるポテンシャルプレーヤーの育成は常に課題となるが、ワイズマンの場合、その問題は一層深刻だ。反応速度の遅さやバスケットボールIQの欠如は、修正が難しいとされている。実際のところ、ピストンズやウォリアーズでも数年間取り組んできたが、改善の兆しは見られなかった。これを受け、ファンの間では「高校時代の過剰な評価が災いした」「根本的なバスケットボール感覚が欠如している」といった声が多く上がっている。

ニュースに対するファンの反応も多様だ。「彼にはGリーグでの再開発が必要」「反応速度の遅さは致命的で修正不可能」「次のチームで再起を図るしかない」といった意見が見られる。また、「NBAチャンピオンの称号を持ちながらも、一度もプレーしないで優勝した選手として記憶されるだろう」という皮肉交じりのコメントもあった。

これからのワイズマンのキャリアがどのように展開するかは不透明だが、彼の再起に期待する声も一部にはある。「新しい環境でのびのびとプレーできれば才能が開花するかもしれない」「チームに合った適切な役割を見つけることができれば、彼のポテンシャルを引き出せる」といった前向きな意見も見受けられる。

このニュースは、NBAにおけるドラフトのリスクと、才能ある若手選手の育成の難しさを改めて浮き彫りにしている。

https://www.msn.com/

バスケ好きの反応 : 24/06/27(木)
正直、ワイズマンに限定的なベンチプレーヤーの役割を与えたとしても、何ができるのか分からない。彼は何をやらせてもイマイチだ。
バスケ好きの反応 : 24/06/27(木)
足が遅くて、反応時間がひどい。それに加えて、彼は大きい割に強くないし、軽くマークされるだけでフィニッシュができないいんだ。
バスケ好きの反応 : 24/06/27(木)
ピストンズが諦めたなら、おそらく終わってるな。どのNBAチームが彼を「修正」するんだ?
バスケ好きの反応 : 24/06/27(木)
ウィズマンが今後最低年俸で契約するなんて、悲しい現実だな。
バスケ好きの反応 : 24/06/27(木)
史上最大のバストの一つになった。
バスケ好きの反応 : 24/06/27(木)
もうリーグから追放されるのも時間の問題だな。
バスケ好きの反応 : 24/06/27(木)
ウィズマンはヨーロッパに行って、ゲームを学ぶべきだね。謙虚になって、数年間頑張れば、良いロールプレーヤーになる可能性がある。
バスケ好きの反応 : 24/06/27(木)
NBAはもうアメリカ人のビッグマンを育てられないみたいだな。
バスケ好きの反応 : 24/06/27(木)
まだ若いし、成長の余地がある。どこかのチームが彼にチャンスを与えてくれることを願っているよ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク


NBA・米国バスケ海外の反応

コメント

  1. 日本来るか

  2. サイトレすらされずに放棄はもう無理だろ・・
    しかもピストンズで厳しいならもうどこも育成してくれないよ・・
    即戦力にはならないし・・

  3. センターというよりは、悪い意味でボルボルみたいなんよね。
    のたぁ~っとスローだからNBAのディフェンス3秒ルールの絶好の標的だよ。逆に海外行けばペイント居座れるし活躍できるんじゃないかね。

  4. レブロン→ミリチッチ→メロ
    グリフィン→サビート→ハーデン
    エイトン→バグリー→ドンチッチ
    アント→ワイズマン→ラメロ

  5. ミニマムでウルブズ行って2年がかりでフィンチに育成してもらおう
    タウンズ・ナズも最初はディフェンス(特に平面のフットワーク)かなりマズかったのが今そこそこだよ

  6. ワイズメェン…

  7. 4
    その中だとバグリーだいぶマシだな笑

  8. 大学時代好きだったから贔屓目ではあるけど、バグリーはバストではあってもほか3人に並べられる程ではなくないか?

  9. 高校時代のトッフプロスペクトが大学で伸びずに評価下げるのはよくある話だけど
    ワイズマンは大学で3試合しか出てないからバレずに済んだ

  10. 見返したれバグリー

  11. GSWで低IQがバレ、DETで実力が通用してないのがバレた今獲るチームないだろうね…

  12. 何気に歴代ワーストのドラフト2位のような気がする

  13. LAL、OKCとか5番不足のチームにお試しミニマムで取ってもらえるんじゃね
    そして数試合試された後に結局ガベージ要因となり、来期またFAの未来まで見える

  14. 12
    さすがにサビートの方がやばかったと思う。

    まだ若いからどっかで再起してもらいたいけどなー。

  15. 高校の時点でKDにスキルがなさすぎるって言われてたのに何も変わってなかったからな

  16. でもワイズメンには優勝トロフィー抱えて戦い抜いた雰囲気出してる写真があるから

  17. ワイズは指一本分煽れるから勝ち組よ

  18. 日本に来たらスーパースターになれるぞ

  19. 4
    リザシェイ→サー→シェパード
    になるのかならないのか

  20. また1つドラフト2位の呪いエピソードに刻まれそうだなー

  21. タンクして2位バストマン取ったウォリ
    タンクして12位でゴベア超えのライブリー取ったマブス
    明暗が別れたな

  22. 21
    優勝したgswとファイナル敗退のdalか……

  23. 22
    ファイナルで勝ちゃ官軍やからな、たとえバストを引いたとしても

  24. 21
    明暗か‥どっちか優勝したの?

  25. 21
    2シーズン前のDALはタンクしておりません・・
    えー、普通に弱かっただけです・・

  26. ずっとマイナスだもんな試合出ると
    日本こいよ

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク