スポンサーリンク

【NBA】ジェイレン・ブラウンはリーグのトップ10に入る?


バスケ好きの反応 : 24/07/24(水)
多くの人はテイタムが少なくともトップ10に入ることに同意していますが、ブラウンはどうでしょうか?彼は今やエドワーズ、ブッカー、ステフなどよりも優れていますか?
バスケ好きの反応 : 24/07/24(水)
プレイオフでトップ10にも入ってなかったぞ
バスケ好きの反応 : 24/07/24(水)
プレイオフだけ見ればブッカーやKDよりも良かったけど、それでも彼らの方が上だと思うよ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

バスケ好きの反応 : 24/07/24(水)
トップ15-20だよ
バスケ好きの反応 : 24/07/24(水)
ルカ、ヨキッチ、テイタム、ヤニス、エンビード、SGA、KD、ステフ、AD。誰と交換するんだ?そしてカワイやブランソン、ブッカー、アントもいるんだぞ。議論はあるかもしれないけど、ブラウンはそこにはいないと思うな。
バスケ好きの反応 : 24/07/24(水)
レブロンもだ
バスケ好きの反応 : 24/07/24(水)
ブッカーはトップ10には全然届かない
バスケ好きの反応 : 24/07/24(水)
ブラウンはブランソン、ブッカー、ミッチェル、デイムと同じグループだよ。アントはその全員よりちょっと上。カワイも同じだ。
バスケ好きの反応 : 24/07/24(水)
トップ15だ。彼のディフェンスはすごいよ。
バスケ好きの反応 : 24/07/24(水)
彼がTop10に入ることはないよ。
バスケ好きの反応 : 24/07/24(水)
Top25くらいかな
バスケ好きの反応 : 24/07/24(水)
カワイ、ミッチェル、ハリバートン、マレーと同じTop 15-20の枠に入れたいね。
ジェイレンは我々の期待を超えて、本当に効率的だった。間違いなくテイタムよりもファイナルMVPに値するよ。
バスケ好きの反応 : 24/07/24(水)
彼はNBA3rdチームに入るべきだった
バスケ好きの反応 : 24/07/24(水)
人々は過去に囚われている。レブロンとカリーがジェイレン・ブラウンよりも優れているなんてないよ。人々は彼らの子供の頃の英雄たちが大きく衰えたことに気づかないといけない
バスケ好きの反応 : 24/07/24(水)
ファイナルMVPがほとんどCMに出ていないのは驚きだな。来シーズンにどうなるか見てみよう
バスケ好きの反応 : 24/07/24(水)
ヤニス、エンビード、ヨキッチ、テイタム、SGA、デイビス、ブランソン、レブロン、デュラント、ルカがTop 10選手だと思う。
バスケ好きの反応 : 24/07/24(水)
トップ12かな。 他の選手の稼働期間や実績を考慮すれば、せいぜいトップ9だろう。
バスケ好きの反応 : 24/07/24(水)
特に順番はないけど、彼よりも多分良い選手を10人挙げると、ヨキッチ、ルカ、ヤニス、エンビード、SGA、アント・エドワーズ、ステフ、KD、アンソニー・デイビス、レブロン。
バスケ好きの反応 : 24/07/24(水)
ブラウンの安定感とディフェンスはトップ10の話に入れてもいいと思う。
バスケ好きの反応 : 24/07/24(水)
ジェイレン・ブラウンはエドワーズより遥かに上だ。ブッカーよりも総合的に優れていると思う。ただ、全体的にはトップ15かな。
Jaylen Brown’s BEST Moments of the 2024 NBA Playoffs!

コメント

  1. 彼はレブロンに並んだ

  2. 年齢抜きにしてもアントの方が上じゃね?
    アント80試合出る上に平均30点取りつつディフェンスヤバいぞ
    アメリカ代表選ばれなかったのが答えだけど

  3. オールスター以上オールNBAギリギリ(?)ってラインか
    JB、39歳レブロン、35歳カリー、リラード、ハリバートン、マレー、サボニス
    ここら辺と同格なイメージ

  4. ちょっとアントの評価が高すぎるわ。
    凄い成長速度だからみんな評価に追いつくかもしれないが、まだミッチェルの方が上だね。

    ブラウンは20位程度だろう。
    テイタムもそのへん。

  5. テイタムとブラウンで差があんまり感じないけど、テイタムは入って、ブラウンは入らないのか
    テイタムが過大評価なのか、ブラウンが過小評価なのか

  6. S ルカ、ヨキッチ
    A ヤニス、SGA、エンビード
    B カリー、レブロン、テイタム
    C アント、カイリー、AD
    D ブラウン、カワイ、ブッカ
    TOP10〜15かな。。

  7. TOP10に入ってたら代表に選ばれないわけないからそりゃ入らない
    というか改めてブラウンがFMVPとるファイナルって良くないしつまらなかったな
    お互いのエースが活躍するファイナルのが楽しい
    テイタムへたれんなよ

  8. 6
    試合出てすらいない選手とか、POにさえチームを連れていけないエース、怪我してたエンビードがそんな高いわけない。

  9. 少なくとも
    ドンチッチ ヨキッチ エンビード ヤニス
    テイタム カイリー ブッカー KD ウェンビー
    SGA カリー アント レブロン フォックス ブランソン AD ミッチェル
    この辺は明確にブラウンより上だからトップ10には入らんね

    ハリバートン マキシー レナード シアカム ジミー 
    辺りが近しいレベルじゃないかな
    まぁ価値観は人によりけりだと思うけど

  10. 8
    それなら優勝1回だけ➕個人タイトル少なめなのでブラウンはもう少ししたになりますね

  11. テイタムってそんな明確に上か?
    DFも含めたらブラウンの方が上だと思うけどなあ

  12. アントはウルブズというどうしようもない負け癖フランチャイズを1人でPO常連の強豪の雰囲気に変えたのはすげえと思う
    フィンチのおかげでもあるとは思うが、フロントやKATに「この19歳にチームを」に託してみよう、と思わせたのはすごいカリスマ性とポテンシャル

  13. MINがPO出れたのはなんだかんだゴベアの存在が1番大きいと思ってる
    そしてPO勝ち進むのはアントの力によるものだと考えてる

  14. 1stオプションじゃないから評価はそうなるよ。応えられているかはともかく、テイタムの方が責任負ってる

  15. 正直現時点ではJBよりアントの方が明確に上とは思えない。
    JBが1stオプションじゃないからスタッツ比較難しいし、けれど、この前のpoではJBの方がキャリーした印象があるし、実際優勝(&CFMVP,FMVP)してるしね。

    ただ着眼として面白いな。今後比較として面白い二人になるだろうな

  16. ブラウンって1人でチーム引っ張った経験ないし、どう考えてもチームメイトに恵まれてるからなぁ…
    優秀なロールプレイヤーって感じ

  17. アメリカ代表で2ndハンドラーエースを任されるオールNBA2ndの22歳アントマン

    優勝してFMVPなのにオールNBAもアメリカ代表もかすらないブラウン

    どっちが格上か

  18. もし仮にアントとJBをトレードしたとしてそれでもBOSは優勝する(なんなら強くなってる気が)だろうしMINは逆に弱体化と思える

  19. フォルムのおかげでエドワーズの評価めっちゃ高くなってるやん。次世代のPG枠かな

  20. 18
    いや、流石にセルツは弱くなるやろ。セルツはどのポジションでもディフェンスカッチカチなのが一つの強みなのにフォワードのブラウン外してガードのアント入れたらテイタムの負担デカ過ぎるて。フォワードエースにブラウン当てれるのがセルツは強いんじゃん。テイタムただでさえ仕事多いのにエースのディフェンスまでやらすな(笑)

  21. 12
    ゴベア AS×3、DPOY×4、allNBA×4
    KAT AS×4、allNBA×2
    コンリーAS×1
    ナズ  6thマン×1
    1人で(笑)

  22. ゴベコンが来る前、ナズリーが太ってた2way契約時からアント加入して2年プレーオフ出てるやろ
    バトラー以来POすら出れてなかったフランチャイズを変えた選手なのは間違いない

  23. あれをアントのお陰と言うのは流石にない。
    当時追ってたらそんな感想になるわけないわな。絶対MINやアントのファンではなくてブラウンを下げたいだけ

  24. 1人で勝ってるって便利ですね
    勝てば自分のおかげ、負けたら周りのせいにできる無敵の言葉

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク