バスケ好きの反応 : 24/09/17(火)
ニューヨークは明らかにNBAレベルの優秀なバスケットボール選手を輩出しているが、ニューヨーク市のバスケットボールシステム(メロやMJのようにニューヨークの高校に通い、引っ越したわけではない)で育ち、ドクターJやカリーム以来NBAレベルのスーパースターになった選手はいない。マーブリーはアイバーソンのような選手になれたかもしれないが、いくつか悪い決断をした。ケンバは数シーズンは良かったが、決してスーパースターレベルにはならなかった。
スーパースターになるプロ選手を輩出するニューヨークのバスケットボールの問題点は何だと思いますか?一方、ロサンゼルスにはカワイ、ハーデン、ウェストブルックなど、最近のスーパースターレベルの選手がたくさんいます。すぐ隣のジャージーでさえ、カイリーやシャックのような選手を輩出しています。
バスケ好きの反応 : 24/09/17(火)
若いバスケット選手がニューヨークのような大きな市場で話題になると、すぐに私立の予備校がスカウトしてくる。実際に目の前で見てきたよ。ニューヨークのトップ選手は地元の高校に進まない。結局コネチカットやフロリダの予備校に行くんだ。ニューヨークで生まれ育って、違う州の高校に行った選手がどれだけいるか見てみなよ。たとえば、モ・バンバ。彼の両親はコートジボワールからの移民で、彼自身はハーレムで育ったけど、ペンシルベニアの予備校に通った。そこにはカム・レディッシュやデレック・ライブリーもいたんだ。
バスケ好きの反応 : 24/09/17(火)
確かにその通りだ。マーブリーのように、PSALシステムに残って高校でプレーする選手なんて、もう二度と見られないだろう。昔は選手がカトリックの学校に移ることもあったけど、今はコール・アンソニー以外、そういう動きもほとんどない。
バスケ好きの反応 : 24/09/17(火)
ドノバン・ミッチェルもその例だ。昔なら彼はニューヨーク市で生まれ育ったかもしれないけど、90年代後半に彼はウエストチェスターで生まれ、ニューヨーク市の子供たちと一緒に育った。それでもグリニッチの予備校に行ったんだ。
バスケ好きの反応 : 24/09/17(火)
バーナード・キングはスーパースターだし、数年間はクリス・マリンもスーパースターだっただろ。
バスケ好きの反応 : 24/09/17(火)
NYCのエリートプログラムはみんな都市の外にあるんだよな。才能ある子供がいたら、フロリダやカリフォルニア、シカゴ、最近だとカロライナに行っちゃうんだ。そこでリソースを使って成長するんだよ。
バスケ好きの反応 : 24/09/17(火)
カイリーなんか毎週NYにいたしな。NJに住んでたけど、NYでしょっちゅうバスケしてたよ。
バスケ好きの反応 : 24/09/17(火)
ドノバン・ミッチェルは次のスーパースターになれる可能性があるけど、まだその一歩手前だな。スターだけど、スーパースターになるためにはチームの成功が必要だ。
バスケ好きの反応 : 24/09/17(火)
セバスチャン・テルフェアが次のビッグスターになると思ってたけど、結局バストだったよな。
バスケ好きの反応 : 24/09/17(火)
NYのポイントガードたちって、昔はリーグで活躍してたよな。ステフォンなんかは間違いなく一時期スーパースターだったし。
それに、スーパースターとは言えなくても、ケニー・アンダーソンやレイファー・アルストン、マーク・ジャクソン、パール・ワシントン、アーチボルドみたいなレガシーがあった。最近だとケンバ・ウォーカーがオールスターガードとして輝いてたよな。
あと、ロン・アーテストも一時期はリーグで最高の選手の1人だったよな、俺の意見では。
それに、スーパースターとは言えなくても、ケニー・アンダーソンやレイファー・アルストン、マーク・ジャクソン、パール・ワシントン、アーチボルドみたいなレガシーがあった。最近だとケンバ・ウォーカーがオールスターガードとして輝いてたよな。
あと、ロン・アーテストも一時期はリーグで最高の選手の1人だったよな、俺の意見では。
バスケ好きの反応 : 24/09/17(火)
スーパースターのレベルに達することがどれだけ稀なことか、あんまり理解してないんだろうな。
バスケ好きの反応 : 24/09/17(火)
↑
オールスターのレベルでも、ここ20年でNYC出身の選手がそのレベルに達するのは珍しいことだよな。ケンバぐらいしか思い浮かばないもん。
オールスターのレベルでも、ここ20年でNYC出身の選手がそのレベルに達するのは珍しいことだよな。ケンバぐらいしか思い浮かばないもん。
バスケ好きの反応 : 24/09/17(火)
2つの理由があると思うんだよな。
1つ目は、才能ある選手が都市部を離れて、影響を受けない場所で成長するってこと。
2つ目は、グラスルーツバスケットが問題だと思う。NYにはたくさんのチームがあって、金儲けのために子供たちをプログラムに参加させて、トレーニングを追加で受けさせる。でも、そこでのフォーカスは勝利であって、成長じゃないんだよな。多くのチームがプレーヤーの年齢や学年を誤魔化して、トーナメントで勝つために使ってるんだ。12歳や13歳の子供がU10のチームでプレーするのは当たり前のことだ。だから彼らは試合を支配するけど、ゲームの本質を理解してない。必要なオフェンスやディフェンスのコンセプトを学ばないままなんだよな。
1つ目は、才能ある選手が都市部を離れて、影響を受けない場所で成長するってこと。
2つ目は、グラスルーツバスケットが問題だと思う。NYにはたくさんのチームがあって、金儲けのために子供たちをプログラムに参加させて、トレーニングを追加で受けさせる。でも、そこでのフォーカスは勝利であって、成長じゃないんだよな。多くのチームがプレーヤーの年齢や学年を誤魔化して、トーナメントで勝つために使ってるんだ。12歳や13歳の子供がU10のチームでプレーするのは当たり前のことだ。だから彼らは試合を支配するけど、ゲームの本質を理解してない。必要なオフェンスやディフェンスのコンセプトを学ばないままなんだよな。
バスケ好きの反応 : 24/09/17(火)
オーストラリア出身の俺がニューヨークに行ったとき、公共のスポーツ施設がほとんどないのに驚いた。施設を使うにはお金が必要だし、ニューヨークのような密集した都市では、スポーツが子供たちにとって手軽な趣味にはなりにくいんだ。
バスケ好きの反応 : 24/09/17(火)
最近は家にバスケットゴールを持ってる家庭が少なくなってるんだよな。
バスケ好きの反応 : 24/09/17(火)
今のニューヨークは移民が多いから、カリームの時代とは全然違うよな。
バスケ好きの反応 : 24/09/17(火)
ニューヨークはフットボールでも同じで、あまり注目されていない。カリフォルニア、テキサス、フロリダがそのスポーツを支配してるんだ。バスケットでも同じで、ニューヨークの選手たちは暖かい州に移動して、そこでキャリアを積むことが多い。
バスケ好きの反応 : 24/09/17(火)
今のリーグはAAU出身の選手やアスリートの息子たち、15歳でプロになるような天才ユーロキッズが主流だから、昔みたいな背景を持った選手はあまり見なくなったな。
バスケ好きの反応 : 24/09/17(火)
昔はNYCがストリートボールの聖地だったけど、今じゃNBA選手はみんな舗装されたコートでプレーするようになったし、今のバスケは富裕層のスポーツだよな。
コメント
アメリカの都市って田舎ほど高校とか大学のチームが大人気で強いし金もかけてる感じ
大都市じゃ球団が人気すぎて大学のチームとかがキャアキャア言われない印象
NY出身のNBA選手は皆んなスラム街出身とか貧困から這い上がってるような勝手なイメージがある
日本も2トップが田舎出身だしな
強い時も弱い時もファンの熱気凄いよな
阪神的理由
ゲームの本質ってなんなのだろうか
日本も小中高で勝つためのバスケやった結果アメリカの大学や国際試合で全く使い物にならない選手を量産してるけどさ
アメリカの優秀な高校はあくまで高校レベルで通用する戦術やスキルを仕込んでチームが勝つことよりもNCAAとかNBAを見据えた育成をするって事なのかな
6
バスケは良くも悪くも個人の才能ゲーだよ
スタメンでNCAA制覇した選手がドラフト引っかからないなんてよくあるし
逆にトーナメントすら行かなくても化け物みたいなスタッツや身体的な才能見せつけてればロッタリー指名される
戦術やらチームワークやらはプロ入りしてから初めて教えられる選手も多い
PGだけは育成年代からの経験が物を言うけど2〜5番はガチ才能ゲー
6
そんなことはない
アメリカだって中学高校大学と「今勝つため」にバスケしてるよ皆んな
奨学金受けるためとか、日本以上に生活や人生かかってる学生も多いし、日本以上に学生スポーツに「マネー・スポンサー」が絡んでくる世界
そんな難しい話じゃなく単純に人種・身体の壁よ
アジア系アメリカ人は沢山いるのにリン以外誰も出てきて無いだろ
(八村、クラークソン、ジェイリン、ジェイレングリーンとか母親がアジア人選手はいるけど全員父親はアフリカ系)