バスケ好きの反応 : 24/12/03
KDが残ってたら何回優勝してた?
バスケ好きの反応 : 24/12/03
あと2つはリング取れてたんじゃない?
バスケ好きの反応 : 24/12/03
KDとクレイが2019-20シーズンを怪我で休んだとしても、ウォリアーズはまだ宝くじ指名を得られたはず。もしその指名を、ステフとKDの周りに合う選手を基準に選んでたらどうなってたんだろうな。
バスケ好きの反応 : 24/12/03
↑
それでも結局ワイズマン指名して失敗してそうだけどな。
それでも結局ワイズマン指名して失敗してそうだけどな。
バスケ好きの反応 : 24/12/03
KDがウォリアーズに残ってたら、間違いなく4つか5つのタイトル取ってただろうな。
バスケ好きの反応 : 24/12/03
2018年にロケッツが彼らを3勝2敗に追い詰めたことを考えると、あと3回も簡単に優勝するとは思えない。
バスケ好きの反応 : 24/12/03
KDが怪我してなかったら、2020年もバブルでの恩恵を受けて簡単に勝ってただろうな。
バスケ好きの反応 : 24/12/03
ドレイモンドがプールじゃなくてKDを殴ってたと思うわ。
バスケ好きの反応 : 24/12/03
2019年と2020年は無理でも2021年は勝ってただろうな。怪我がなければ3つのリング取れてた可能性もある。
バスケ好きの反応 : 24/12/03
KDがウォリアーズを去ったことで、リーグの構図が一気に変わったのは間違いないよ。
バスケ好きの反応 : 24/12/03
ウォリアーズの王朝が続いていたら、他のチームがもっと斬新なアイデアで挑んでいたんじゃないかな。例えば、バックスが大きなトレードを仕掛けたり、クリッパーズが積極的に動いたりとか。
バスケ好きの反応 : 24/12/03
2019年は間違いなく取れてたろ、ケガさえなければ。
バスケ好きの反応 : 24/12/03
みんな健康だったら3連覇、もしくは4連覇も可能だったんじゃないか?
バスケ好きの反応 : 24/12/03
2022年に優勝したことを考えると、2020~2024年の間で2回は優勝してたかもな。
バスケ好きの反応 : 24/12/03
彼らがデュラントを失った後にもう一回優勝したのがすごいよな。90年代のブルズやショウタイムレイカーズ、それに85~86年のセルティックスと並ぶチームだと思う。
バスケ好きの反応 : 24/12/03
せいぜい1回ぐらいしか追加で優勝できなかったと思う。ベンチの選手も年取ってたし、チームを再編する必要があったからな。
バスケ好きの反応 : 24/12/03
クレイとデュラントがケガしなかったら、少なくとも1回は追加で優勝できただろうな。
バスケ好きの反応 : 24/12/03
↑
クレイとステフが2020シーズンを欠場するのは確定だとして、デュラントがいたらプレイオフ圏内には入れたかもな。
クレイとステフが2020シーズンを欠場するのは確定だとして、デュラントがいたらプレイオフ圏内には入れたかもな。
バスケ好きの反応 : 24/12/03
2023年にデンバーを倒して、マイアミをファイナルで破ることも可能だったんじゃないか?
バスケ好きの反応 : 24/12/03
↑
2024年にボストンと7戦目までいって勝つ可能性もあるな。デュラント5つ、カリー6つのリングだ。
2024年にボストンと7戦目までいって勝つ可能性もあるな。デュラント5つ、カリー6つのリングだ。
バスケ好きの反応 : 24/12/03
ケガが無ければ、2019~2022年の間に少なくとも2回は優勝してたと思うわ。
バスケ好きの反応 : 24/12/03
2021年と2023年は確実に取れただろう。2024年は苦戦したと思う。
バスケ好きの反応 : 24/12/03
もしデュラントがいなくても優勝できた2022年を見ると、彼がいたらもっと楽にタイトルを取れたはず。
バスケ好きの反応 : 24/12/03
ゴールデンステートのフロントはデュラントをキープすべきだった。ドレイモンドを放出してでもね。
バスケ好きの反応 : 24/12/03
彼らがドレイモンドを選んでデュラントを追い出したのは、未だに理解できないよ。
バスケ好きの反応 : 24/12/03
彼らが勝ち続けてたら、NBA全体がどうなってたか興味深いよな。
コメント
何回優勝しても、実質優勝回数は0回です。
1悔しい悔しいのう
難しいんじゃないかな、関係既に壊れていたし。
ドレイは放出する前提なんかな?
2022で感動したから、これで良かった気もする
もし、主要メンバーが怪我しなく、形上大きな内紛がないとなれば、普通にもう1回は優勝できていたと思う。
過剰戦力チームという意味では、歴代1位だからな。
全盛期カリークレイKDなんて、オフェンス面だけでは歴代最高のBIG3でしょ。
ディフェンスでドレイがいるし勝てないはずがない。
クレイはどのみちもう終わってたしKDだって1年全休だしそう変わらん気がする
残ってれば1〜2回は優勝してたし怪我なかったら19〜22年まで4連覇しててもおかしくはない
たられば話してもしょうがないが
毎年6月まで戦うのは疲労とか怪我で結構キツイからなぁ
それさえ無ければむしろ負けるイメージが浮かばんが
19てKD離脱の時点でTORに王手かけられてたし普通に負けてね
その前から怪我してたといえばそうだけど
主要メンバーの怪我や内紛がなければ、っていつからとかどのレベルでってのがわからないけど、クレイやらイグオやらKDの怪我がないならそりゃ四連覇しただろうな。
ただ、都合の良すぎる仮定だとも思うけど。
現実的にはあれ以上は無理だと思う。
いや、だからタラレバだから怪我しないや急な衰えがない設定で語ってるんだよ。
クレイなんかは何シーズンもの継続性より単一試合やシリーズ爆発力のタイプで、スリー主体の得点効率だから、歴代SGでいえばMJコービーウェイドアイバーソンより欲しい選手だよ。
さらに、カリー、KDがMJコービーレブロンアイバーソンのようにボールホグするタイプじゃないし、サードオプションが3Dの名手。
ドレイのディフェンスに、当時リーグトップクラスのセンター、カズンズ。
至上最高クラスなのは今も変わらない。
9
KD1試合しか出てなくてその試合は勝ってるからな。クレイも膝の前にエグ目の捻挫して1試合欠場してるしフルメンバーなら普通に3連覇して終わりだったでしょ
今まで3連覇したチームも身体的にも精神的にも辛い中やってたわけだから、たられば言い出したら3連覇してたチームの条件がこうだったら5連覇はいけたとかなってキリがない
怪我も衰えも、ついでに内紛もないって前提ならまあTORにも当然勝つだろうな。
ただそれならLALは四連覇していたとかなんでもいえちゃうな。
仮定に仮定を重ねすぎな気がする。
KDって結構アイソ好きでダムダムもしたがるけどそういうのも無しって前提なんだろうし。