バスケ好きの反応 : 25/01/07
どちらを歴代で高く評価しますか?ラリー・バードとマジック・ジョンソンの比較です。
ラリー・バードの実績:
- NBA優勝: 3回
- オールNBA 1stチーム: 9回
- オールNBA選出: 10回
- MVP: 3回
- ファイナルMVP: 2回
- オールスター出場: 12回
マジック・ジョンソンの実績:
- NBA優勝: 5回
- オールNBA 1stチーム: 9回
- オールNBA選出: 10回
- MVP: 3回
- ファイナルMVP: 3回
- オールスター出場: 12回
ラリー・バードのキャリア平均成績:
- 得点: 24.3点
- リバウンド: 10.0本
- アシスト: 6.3本
- スティール: 1.7本
- ブロック: 0.8本
- フィールドゴール成功率: 49.6%
- 3ポイント成功率: 37.6%
- フリースロー成功率: 88.6%
マジック・ジョンソンのキャリア平均成績:
- 得点: 19.5点
- リバウンド: 7.2本
- アシスト: 11.2本
- スティール: 1.9本
- ブロック: 0.4本
- フィールドゴール成功率: 52.0%
- 3ポイント成功率: 30.3%
- フリースロー成功率: 84.8%
どちらが歴代で上位だと思いますか?
バスケ好きの反応 : 25/01/07
この2人ならランキングで同率でも全然納得できるわ。
バスケ好きの反応 : 25/01/07
プレーオフではマジックが上。アドバンスドスタッツも、受賞歴もマジックが上。
バスケ好きの反応 : 25/01/07
マジックだろ。バードがリーグに入ったのが少し年上だったせいでピークが早かったけど、マジックの方が変革的だったし、影響力も大きかった。
バスケ好きの反応 : 25/01/07
マジックのボールハンドリングやフィニッシュのスキルはラリーを上回ってたけど、ラリーのスコアリング能力とディフェンスのレベルは本当に特別だった。
バスケ好きの反応 : 25/01/07
↑ ラリーのディフェンス能力って過小評価されがちだよね。でも、彼のシュート力やクラッチな場面での強さも見逃せない。
バスケ好きの反応 : 25/01/07
↑ その通り。マジックはパスやアシストでゲームを変えたけど、ラリーのスコアリングやクラッチシュートは別次元だったよ。
バスケ好きの反応 : 25/01/07
もしプレーオフでのインパクトだけを見るなら、マジックの方が上かもしれない。でも、どっちも時代を象徴する選手だし、選ぶのは本当に難しいよね。
バスケ好きの反応 : 25/01/07
バードだね。才能的には両者とも非常に似ているけど、マジックの唯一の優位点を挙げるとすればパス能力だ。それ以外のほとんどのカテゴリーでは、バードが少しまたは中程度のリードを持っていると思うよ。
バスケ好きの反応 : 25/01/07
↑ マジックはボールハンドリングでも上だし、アスリートとしても優れていた。それにドライブやフィニッシュでもバードを上回っていたし、より効率的で多様なスコアリングができた選手だと思う。
また、プレイメイキング能力の差は「少しの差」なんてもんじゃないよ。マジックはバードより平均で5アシスト多く記録しながら、得点は4点少ないだけだった。
バスケ好きの反応 : 25/01/07
↑ マジックとバードはどちらもパスの天才だったけど、マジックはリム(ゴール)へのアタックやドリブルからプレーを作り出すことで、ディフェンスを操ることができた。それはバードにはできないことだった。ただし、二人の総合的な選手としての実力が近いのは確かだけど、マジックのオフェンス力がバードと比べて「ほんの少しだけ優れている」なんてことはないと思う。
バスケ好きの反応 : 25/01/07
↑ 「より優れたアスリート」という点は議論の余地があるよね。それに「効率的で多様なスコアリング」という点も同様に議論できる。
バスケ好きの反応 : 25/01/07
↑ マジックがより優れたドライバー(攻撃的ドライブを仕掛ける選手)やフィニッシャーだったという点には同意できないね。それと、彼がバードよりも多様なスコアリング能力を持っていたという点にも強く反論するよ。マジックにはミッドレンジ(中距離)やスリーポイントシュートのゲームがほとんどなかったけど、バードはシュートの面では突出していた。
バスケ好きの反応 : 25/01/07
バードの魅力は何といってもシュート力だよね。マジックはプレイメイクが神がかってたけど、シュート力ではバードに一歩及ばなかった。
バスケ好きの反応 : 25/01/07
同じレベルだと思うけど、どちらか選べと言われたらマジックにするわ。
バスケ好きの反応 : 25/01/07
↑ マジックの方がリングもファイナルMVPも多いし、全体的なプレーオフのスタッツも上。バードはファイナルへの道が険しかったけど、結局何を重視するか次第だよな。
バスケ好きの反応 : 25/01/07
俺の中でラリーは歴代3位だな。
バスケ好きの反応 : 25/01/07
マジックはすごいと思うけど、実際にレジェンドとしての成果をもっと積み重ねてたね。バードも凄いけど、微妙に届かなかった部分がある。
バスケ好きの反応 : 25/01/07
マジックがファイナルでバードに2-1で勝っているというのは大きなポイントだよな。
バスケ好きの反応 : 25/01/07
バードの方がチームメイトが豪華だったって話はよく聞くけど、マジックのサポートキャストも十分強かったよ。ボブ・マカドゥーとかウォージーとか、特にジェームズ・ウォージーなんて最高の補完選手の1人だったよ。
バスケ好きの反応 : 25/01/07
ラリーの全盛期のパフォーマンスはマジックを上回ってたけど、キャリア全体で見るとマジックの方がより成功したように感じるな。
バスケ好きの反応 : 25/01/07
↑ それも部分的にはカリームの存在が大きかったよね。でも、カリームが引退してからはマジックはもう優勝できなかった。ただ、カリームと一緒にプレーしてた頃も、必ずしも全盛期のカリームではなかったからね。それにラリーとマジック、両方ともケガや病気で苦しんだ時期があった。ラリーは手と背中の問題、マジックは膝のケガとHIVがあったよね。もし現代の医療技術があれば、どうなってたのか見てみたかったな。
バスケ好きの反応 : 25/01/07
ジェリー・ウェストも、「ラリーはほぼ完璧な選手だった」と言ってたし、ジョン・ウッデンも「彼が最高の選手だ」と評価してた。さらにはレッド・アウアーバックも「ラリーはビル・ラッセルよりも優れた選手だった」と言ってた。あの時代のラリーは、本当に伝説級だったんだろうな。
バスケ好きの反応 : 25/01/07
ラリー・バード自身が「マジックは史上最高の選手だ」と言ったことがあるらしいよ。それはファイナルでレイカーズに負けた後のことだったと思う。
バスケ好きの反応 : 25/01/07
↑ それに対して、マジックもラリーについて同じことを言ってたらしいよ。お互いにリスペクトし合ってるのがいいよね。まさにバスケットボール界の兄弟って感じ。
バスケ好きの反応 : 25/01/07
バードとマジックのどっちが優れているかの議論って、結局結論が出ないよな。どちらもトップ10には確実に入る選手だし、個々の魅力が違うから。
バスケ好きの反応 : 25/01/07
マジックとバードのライバル関係がNBAを救ったって言われてるけど、それ本当だと思う。どっちも相手がいなければここまで伝説にはならなかった。
バスケ好きの反応 : 25/01/07
↑
そうだな。彼らの対決がNBAの人気を押し上げたのは間違いない。お互いを高め合った関係性がすごいんだよ。
そうだな。彼らの対決がNBAの人気を押し上げたのは間違いない。お互いを高め合った関係性がすごいんだよ。
バスケ好きの反応 : 25/01/07
↑
それにしても、2人とも13シーズンしかプレーしてないのに、これだけの実績を残してるのは凄いよな。
それにしても、2人とも13シーズンしかプレーしてないのに、これだけの実績を残してるのは凄いよな。
バスケ好きの反応 : 25/01/07
バードは現代のバスケでも通用すると思うよ。彼のスキルセットは時代を超えていると思う。一方で、マジックは現代だと3Pがないのが少し響くかも。
バスケ好きの反応 : 25/01/07
マジックとバードのどっちを選ぶかって、結局個人の好みだよな。俺はチームリーダーとしてのマジックを選ぶけど、バードの方が好きって人も多いだろうし。
コメント
さすがにマジックだろうなあ
歴代1位のPGだと思うし
でもバードの方が好き
これほどポジティブな意味で「どっちでもいい」ってなるライバルは珍しい
能力的には現代のレブロンとKDを比較する様なもんだろうけど、受賞歴まで似てるとなるとそれ以上に甲乙つけ難い
レブロンとkdに似ているな
レブロンは得点力もあるけど
KDと比べるのは流石にバードに失礼だよ
バスケIQやパス能力が全く違う
歴代ランキングで少なくともマジックとバードの間に誰かが入ることはない
それくらい拮抗している
比較スレでこんなに荒れない話題も珍しいな
正直好みの問題だろう
マジックはジャバーがいたわけだけど、ルーキー年にファイナルMVP受賞してるから、ジャバー頼りの選手って評価はされづらい。
反面、歴代最高センターがルーキー年から相棒だった点でアドバンテージがあるともいえる。
ただ、個人スタッツやプレイスタイルを考慮すると、単体として欲しい選手はバード。
現代で通用するのはバード。
きのこ・たけのこ論争
マジックの方がインパクトあるけど、今の時代で見たいのはバード
バードが軽量級ヨキッチみたいになるのか、ロールプレーヤーになるのか気になる
バードのフォーム好きなんだよな
9
マジックバードは甲乙つけがたいが
きのことかいう雑魚は話にならんぞ
ヨキッチのシュートフォームはバードから真似た。
初めて買ったNBAグッズがバードのTシャツなのでバード。
実績的にはマジックなんだけどHCやチームメイトが味方に欲しがるのはバードだろうな
どっちもヨキッチより指標低いじゃん
10
バードは504090記録者だから、シュート力は保証されてる。
これはどの時代にズラしても変わらない。
むしろディフェンスがタイトだった時代のシュート効率の高さだから、むしろ現代のほうがイージー。
ドリブルパスフットワークはヨキッチドンチがプレイしているのを見れば、現代で問題ない。
ロールプレイヤー以上、要はリーグで生き残れることは可能だと思う。
逆にマジックはリーグで生き残れる姿が想像できない。
答えの出ない議論ネタやな
ビルラッセルとチェンバレンも難しいけど
マジック=才能の人
バード=努力の人
みたいなイメージやな、もちろんどっちも
才能あるし、努力もしてたと思うが
歴代ランキング決めるのでここまで平和なの珍しい
たけのこ派は味障