バスケ好きの反応 : 25/01/14
もしあなたがNBA選手だったとしたら、キャリアを終える時に「1億ドル稼いでリング0個」と「4000万ドル稼いでリング3個」のどちらを選びますか?
NBA選手として、どちらが自分にとって価値があると思いますか?お金を優先しますか、それとも少ない稼ぎでリングを手に入れることを選びますか?
NBA選手として、どちらが自分にとって価値があると思いますか?お金を優先しますか、それとも少ない稼ぎでリングを手に入れることを選びますか?
バスケ好きの反応 : 25/01/14
100M稼いでもロスターの9〜10番目なら誰もリングがあるかなんて気にしないっ。俺なら迷わず100M選ぶね。
バスケ好きの反応 : 25/01/14
俺だったら、注目されないキャリアでも金がたくさん手に入るなら、リングより金だな。
バスケ好きの反応 : 25/01/14
リングの数なんて気にしないロールプレイヤーでいいよ。
バスケ好きの反応 : 25/01/14
40Mでリング3つ取れるなら、そっちのほうがいいな。
バスケ好きの反応 : 25/01/14
40Mあれば家族も一生リッチだし、リングの思い出はプライスレスだよ。その上で、後々メディア業界に進むこともできるしね。
バスケ好きの反応 : 25/01/14
40Mも100Mも生活が変わるわけじゃない。経験と記憶がそれ以上の価値を持つよな。年取るほどそう思う。
バスケ好きの反応 : 25/01/14
40M稼いでリング3つなら十分。生涯投資して年60K稼げればもう働かなくて済むしな。
バスケ好きの反応 : 25/01/14
リングなんて興味ない。100M稼いで、自分と家族のために使いたいね。
バスケ好きの反応 : 25/01/14
40Mと100Mの差なんて、想像できないくらいでかいよ。
バスケ好きの反応 : 25/01/14
それでもリングの方がいいと思うな。プロのスポーツ選手である以上、優勝の経験が一番大事だと思う。
バスケ好きの反応 : 25/01/14
↑リングなんて結局自己満足でしょ?お金の方が実用性あるよ。
バスケ好きの反応 : 25/01/14
俺は3つのリングを取って、引退後にスポンサー契約を狙う。成功した選手のイメージは一生の財産だ。
バスケ好きの反応 : 25/01/14
↑でもそれはスーパースターだけの話だろ?普通の選手がリング持っててもそんな影響ないと思うけど。
バスケ好きの反応 : 25/01/14
リング持ちの選手でもテレビとかに出る機会は増えるから、それなりに価値あるよ。
バスケ好きの反応 : 25/01/14
リングを持つことでスポンサーからの収入が増える可能性があるなら、40Mでも構わないかな。
バスケ好きの反応 : 25/01/14
↑たとえばリック・フォックスみたいな選手がその例だろうけど、他にそういう選手いる?
バスケ好きの反応 : 25/01/14
俺はリング3つと40Mが欲しいな。それが叶えば、自分の国では伝説になれる。
バスケ好きの反応 : 25/01/14
100Mがあれば、自分だけじゃなく周りの人間や慈善活動にも使える。リングより価値があると思う。
バスケ好きの反応 : 25/01/14
↑でも40Mあればそれも可能だろ?その上でチャンピオンの経験がある方が人生豊かになる。
バスケ好きの反応 : 25/01/14
100Mを稼いで、リングなんか気にしない生活をしたい。俺の人生には、記録よりお金が必要だ。
バスケ好きの反応 : 25/01/14
お金を優先して100M。それで家族や友人を幸せにできるのが一番。
バスケ好きの反応 : 25/01/14
最後には、自分が納得できる選択をするべきだよ。プロの選手ならリングの価値もわかるはず。
バスケ好きの反応 : 25/01/14
40ミリオンあれば十分やっていけるよな。まあ、他の収入源も探せばなんとかなるかも。
バスケ好きの反応 : 25/01/14
俺も40ミリオンあれば生きていけると思う。実際、そんな額を使い切る方が難しいだろ。
バスケ好きの反応 : 25/01/14
最終的にはどっちを重視するかだよな。
栄光かお金か、どちらも人生を左右する選択肢だわ。
栄光かお金か、どちらも人生を左右する選択肢だわ。
コメント
デレクフィッシャーとジェームスハーデンどっちになれるかで前者選ぶ人なんてこの世にいない
今の時代キャリアトータル40MってPOでローテ内に入れるかどうかの選手になるんじゃないの
リング3つ持っていても100Mの選手の方が圧倒的に評価高そう
日本人ならリングの方だろうな
人数少ないからスポンサーは集中するし
1
ちょっと悩むくらいクラッチタイムのフィッシャーはかっこよかった
リング複数持ってて20m/yの選手って要するにKCPとかだけど
トバイアス・ハリスのキャリアのほうが羨ましいだろ
リング無ければ失敗扱いで敵を作る可能性もある
立場は色々あれど3つも取ってりゃどこかに有能さがあるのは間違い無い
後に勝利への方法論を語る上でも重みが変わってくるから後者だな
短い期間に高額稼いでも税金で持ってかれちゃうし長く稼げる財産の方が価値が高い
1
ハーデンは叩かれるけどフィッシャーは叩かれへんからフィッシャーもありかな
5
優勝に貢献したから現在雑魚でも有能扱いされるKCP
シクサーズ時代のせいで現在それなりの活躍しても不良債権のイメージ抜けないハリス
KCPのほうがいいかもね
レブやまおるやん
一般人なら40万ドルでも
信じられないくらいの稼ぎなのに
4000万ドル稼げてかつリング3つなんて幸せすぎる。
リング3つだぞ?
3回もNBAファイナルを制する瞬間を味わえるなんて
誰が何と言おうと成功したキャリアだよ
生涯ドアマットエースで終わって引退後すぐ忘れ去られる選手よりは優勝するのに欠かせない選手だったと愛される方がいいかな
まあ現代で100mと40mとか言われると絶対100mの方がいいきもする
1を見て、ハッとしたわ。
普通に40mで3回優勝だと思ったけど、これ「自分が選手だとしてチームのエースか、2番手3番手クラス」が前提の話だよな。
要はオールスター級前提で考えがちだけど、そうじゃない仮定なら、100m優勝無しのが良いかも。
選手単体としては評価されてる前提だし。
フィシャーもハーデンも40m,100m以上稼いでそうだし、スレタイに沿った設定だと40m稼いでるかわからんけど、パトリック・マカウになるか、ジョーハリスとかベルターンズみたいになるかって感じか?
好きなチームに入団できたらリングなしの40Mでも引退までいたいかな
自分がどのレベルで活躍するかだな。優勝してもチームで覚えてもらえるのは4〜5人ぐらいだし優勝しても覚えてもらえないグループだったら普通にお金取るかな
チームで一番高給取りのドアマットエースと強豪チームの3rd・4thオプションでMAXは貰えないレベルのどちらになりたいか
悩ましいけどなれるならドアマットエース選ぶかもな
金やろ
バスケ人生は10年ちょい、自分の人生はその後50年60年続く
そして家族のことも考えれば
リング3個もあって4000万ドルだったら貢献度下の方じゃない?後のキャリアが万全になると思えない。一億ドルのノーリングのスターとリング持ちの元エースたちの対談を、俺はリング3個もあるのに呼ばれないなと思いながら生きていくことになりそう
その土地に一生涯住むつもりなら多少金を減額しても優勝目指して地元のヒーローになることを選ぶね
GSWのイグダラや、埼玉県民だから例に出すけど浦和レッズの興梠みたいな
例えとしてはKCPとハリスは適切な気がするけど金額的にはもっと次元の低い選手の比較になるよな
KCPくらいでリング0とチームのファン以外よく知らんレベルの選手のリング3とかになる
そんなレベルでリング欲しいかな?
ハーデンとかリラードクラスの選手ならリングを持ってないことが一生のコンプレックスになりそうだけど、ロールプレイヤーならリングの有無はあんまり関係ないと思う。
ローテに入るか入らないかぐらいの立ち位置でリングを3つ獲得するより、チームの主力として重宝される方が選手人生としては充実するし、必然的に後者の方がサラリーも上になる。
意外と前者って意見が多いんだな
金なんて4000万ドルもあれば十分だし引退後のキャリアを考えても圧倒的に後者なんだが
22
自己防衛&自己責任社会のアメリカで、家族のことまで考えると金は超大事
いくらNBA選手とは言え一生バスケやるわけでもないしバスケのために生まれてきてるわけじゃないからな
でも優勝の瞬間あの場所に入れるのって金では得られない経験だよな
ロン・ハーパーは5回優勝で、王朝ブルズスリーピートのスタメンだった。
だが、オールタイムランキング100に入るだろうか。。。
クリス・ポールやハーデン、カール・マローンやストックトン、アイバーソン、バークレー、ナッシュ。。
彼等は軽々と50位に入る。
この条件での比較なら、自分ならリング無しを選ぶ。
「同じレベルの選手」がリング無しか3回かなら、たとえロールプレイヤーでも40mリング3回だな。
前提次第。
例えばタイスが40M、モンテモリスが35M、デロンライトだと50M超える
全盛期に丁度優勝できればPOローテになれるけどそうじゃなければミニマムでロスターにいるだけの可能性もあるって感じかね
ちなみにKCPはDEN時代までの契約で100M超えるよ
生涯年収3億円で何も形に残らない仕事をしているか、生涯年収1億円で後世の人に語り継がれる可能性があるか
俺はギリ後者を選びたい
金は何かを得るための手段だが、金で得られないモノがある人は金がある人よりも魅力的だ
リング3個持ってる渡邊雄太なら日本での仕事に一生困らなそうだから前者だな
リングは金で買えないからリングで。
現代基準だと生涯40Mっていつ切られてもおかしくないレベルの選手でしょ
100M稼げる選手の方がいいな
100M稼げるのにあえてリングのために減額して40Mって話なら40Mでもいいわ
3個持ってるなら煽られても強いし案外ありやな
「俺の方が稼いでる」より「でもお前リングもってないじゃん」の方が煽り力高いからリング
金は引退後も稼げるし
お前のとーちゃんノーリング