バスケ好きの反応 : 25/01/18
現在、ウェンバンヤマにとってベストなポイントガードは誰だと思う?
バスケ好きの反応 : 25/01/18
最初に思い浮かぶのは、ピックアンドロールが得意で、必要なら得点できるガードだな。キャッスルは将来的にプレーメイクとディフェンスで大きく成長すると思う。得点が安定すれば本当に堅実な選手になるだろう。
バスケ好きの反応 : 25/01/18
スパーズ以外の選択肢で考えると、ダリアス、ラメロ、トレイあたりが候補に挙がる。彼らは必要なら得点もできるし、ハイレベルなプレーメイクも可能で、ロブパスも得意だからね。
バスケ好きの反応 : 25/01/18
ラメロとウェンビーの組み合わせはチートだよな。ポジションの平均よりも背が高くて、両方ともスター選手。想像するだけでワクワクする。
バスケ好きの反応 : 25/01/18
自分ならヨキッチを選ぶ。ウェンビーがディフェンスをカバーして、ヨキッチのパスでオフェンスを解放する。彼らならリーグを支配するだろう。
バスケ好きの反応 : 25/01/18
↑ヨキッチとウェンビーのピックアンドロールを想像してみろよ。7フィートのパス魔術師が、9フィート7インチのスタンディングリーチを持つエイリアンにパスするんだぜ。防ぐ手立てなんてないだろう。
バスケ好きの反応 : 25/01/18
ケイドもいい選択肢だと思う。彼はウェンビーの可能性を最大限に引き出せるプレーヤーだ。
バスケ好きの反応 : 25/01/18
ルカだな。彼はリーグでもピックアンドロールが得意だし、ビッグマンへのロブやワイドオープンのスリーポイントを作る能力もトップクラス。ウェンビーには完璧な相棒だろう。
バスケ好きの反応 : 25/01/18
↑ルカとウェンビーが同じチームにいたら、他のチームにとって犯罪レベルだな。オフェンスの統計がどうなるか想像もつかない。
バスケ好きの反応 : 25/01/18
ウェンビーには確実にショットクリエイターが必要だと思う。だからブルンソン、ルカ、トレイあたりが適任。彼らならプレッシャーを分散させてくれる。
バスケ好きの反応 : 25/01/18
↑その通りだ。ウェンビーのような脅威にはショットクリエイターが必要不可欠。プレーメイクよりもまず得点力でプレッシャーを和らげるべきだ。
バスケ好きの反応 : 25/01/18
個人的にはクリス・ポールが今季ベストだと思う。彼のバスケIQと経験値はレブロン以外に敵わないし、ウェンビーも彼からたくさん学べるだろうね。未来の話なら、シュートが上手くてオフェンスを優先しすぎないポイントガードが理想だね。だからトレイは違うと思うよ。
バスケ好きの反応 : 25/01/18
ウェンビーに真のポイントガードが必要かは議論が分かれるね。彼は全てをこなせる選手だから、むしろもう一人のスターを横に置いてディフェンスの意識を分散させるのが大事だと思う。例えばシェイとの組み合わせは最高だと思うよ。
バスケ好きの反応 : 25/01/18
↑
でもウェンビーの弱点はターンオーバーだし、真のポイントガードがいたほうが安定すると思うよ。
でもウェンビーの弱点はターンオーバーだし、真のポイントガードがいたほうが安定すると思うよ。
バスケ好きの反応 : 25/01/18
トレイがウェンビーに一番合うと言ってる人多いけど、正直ステフが最高だと思う。彼の存在感でピック&ロールがほぼフリーになるし、ウェンビーがロールしても誰も止められない。
バスケ好きの反応 : 25/01/18
フォックスのペースと得点力はウェンビーのスタイルにも合う気がする。
バスケ好きの反応 : 25/01/18
ハーデンもビッグマンを活かすのが上手いよね。彼がいればウェンビーも最大限の力を発揮できるんじゃないかな。
バスケ好きの反応 : 25/01/18
シェイとウェンビーのコンビを見てみたい。ディフェンスを崩してパスを通すシェイのプレイスタイルは、ウェンビーをさらに引き立てるだろう。
バスケ好きの反応 : 25/01/18
ウェンビーと一緒にプレイするなら、昔のクリス・ポールがベストだったと思う。今のCPはちょっと年を取りすぎたけど、彼が教えることはたくさんあるはず。
バスケ好きの反応 : 25/01/18
個人的にはジャマール・マレーがウェンビーにピッタリだと思う。PNRのスキルが高いし、得点
も取れるプレーメーカーだ。
も取れるプレーメーカーだ。
バスケ好きの反応 : 25/01/18
↑確かに。マレーはウェンビーを引き立てるスキルセットを持ってるよな。もっと評価される
べき選手だと思う。
べき選手だと思う。
バスケ好きの反応 : 25/01/18
ウェンビーと組むなら、ディフェンスもできるプレーメーカーが理想。例えばシェイとかね。
守備が安定してる選手が必要。
守備が安定してる選手が必要。
バスケ好きの反応 : 25/01/18
ニコラ・ヨキッチがPGやったら、ウェンビーとのコンビは革命的だろうな。ただの妄想だけど、
見てみたいよ。
見てみたいよ。
コメント
とりあえずビッグマンはマイク・コンリーと組むといい
ルカとかトレヤンとか言われても「そりゃそうだろ」としか言えん
合う合わない以前にそもそも上手すぎるから
全盛期のウェイドみたいなスラッシャーでインサイド〜ミドルが主戦場の選手と組んでるのを見てみたかった
今のNBAではそのような選手が稀だからおそらく見れないだろうが
逆に少しディフェンスレスなガードだったりをウェンビーでカバー出来るってのもあるな
そういう意味でもルカもトレヤンも合うんじゃないかな
見たいのはルカニコラビクターの組み合わせ
カイリーがええんちゃう
ドンチヤングはボール持ちすぎるし、本人たちも別に相方センターがウェンビーじゃなくていい
Dは全員出来たら強いのがBOSOKCと最近のHOUではっきりしてきたから、プレイメーカーが他にいればホリデー
いないならロブ適当でよければSGAでコスパなら聖ラスって感じ
成長を促すメンター型のガードだとコンリーやルビオが思い浮かぶ
髭がどう使うかを見たいけど、髭には献身的にピックしてくれてもう少しインサイドに張り付いてくれるプレーヤーのほうが合ってるだろな
エンビはピックはしてくれたけど、そのままポップして終わりだったしな
ズバはもちろんバンバやカイジョーンズも上手く使うし、一時期HOUで一緒だったクリスチャンウッドなんて髭のバフで毎試合25点ぐらい取ってたしな
経験値や能力ならクリポで十分だが、性格的な相性を問われるとどうなのかな?
性格面とか考慮すると、曲者のエンビードを巧く扱ってたところを見るにハーデンなら基本的に巧く合わせられると思う。
ハーデンは年下のスターにも目線を下げられるメンタータイプ。
10
ハーデンよさそう
ウェンバンヤマが成長しきった頃にはハーデン自ら退団もしてくれそうやし
ウェンビーはスリー打てるし、インサイドでも手の長さで上から打てるんだけど、クリエイト能力がまだそこまで高いわけじゃないからいまのとこポップしても高確率で決められる高級ラジコンなんだよね
これこそRシェパード、なはず…