スポンサーリンク

【NBA】「リーブスと八村塁はリーグトップの3rd&4thオプション」とパトリック・ベバリーが評価


ニュース要約


 
■記事によると

・Afshan Khanが、元NBA選手のパトリック・ベバリーがポッドキャスト「Pat Bev Podcast」でロサンゼルス・レイカーズの戦力について語ったことを報じている。

・ベバリーは、レイカーズがオースティン・リーブスと八村塁というリーグ最高の第3・第4オプション(チームの主力に次ぐ重要な選手)を擁していると評価。

・「リーブスはリーグ最高の第3オプションかもしれないし、八村は最高の第4オプションだ」と発言した。

・レイカーズは今月初め、アンソニー・デイビスをダラス・マーベリックスにトレードし、ルカ・ドンチッチを獲得するという大型移籍を成立させた。これによりチームの戦力バランスが大きく変わり、シーズン後半戦に向けて注目を集めている。

・リーブスは今シーズン、平均19.1得点、4.4リバウンド、6.6アシストを記録しており、八村は13.4得点、5.2リバウンド、1.4アシストを挙げている。


 


 
パトリック・ベバリーの発言をめぐり、SNSでは議論が巻き起こっている。「リーブスがリーグ最高の第3オプション?」「八村が最高の第4オプション?」という評価には、多くのファンが異論を唱えている。

「クリスタプス・ポルジンギスとデリック・ホワイトがいるボストン・セルティックスのほうが、よっぽど層が厚い」「エバン・モーブリーとジャレット・アレンを擁するクリーブランド・キャバリアーズはどうなるんだ」と、リーブスと八村を”最高”と評価することに疑問を呈する意見が目立つ。

また、「リーブスが最高の第3オプションなら、ジェイレン・ウィリアムズ(オクラホマシティ・サンダー)やオグ・アヌノビー(ニューヨーク・ニックス)はどうなる?」「八村よりもデリック・ホワイトやノーマン・パウエルのほうが実績も安定感も上」と、より優れた選手を挙げる声も多かった。

一方で、リーブスと八村を高く評価する意見もある。「リーブスは間違いなくリーグで最も成長した選手の一人だ。彼がこのまま活躍し続ければ、評価も変わってくる」「八村も3ポイントシュートの精度を上げているし、オフェンス面では脅威」と肯定的なコメントも見られた。

ただし、一定数のファンは「ベバリーがレイカーズに戻りたくて発言しているだけでは?」と疑っている。「レイカーズを持ち上げて、レブロン・ジェームズやロブ・ペリンカ(レイカーズのGM)にアピールしているのが見え見え」「急にレイカーズを絶賛し始めたけど、つい最近まで批判してなかったか?」と皮肉交じりの反応も少なくない。

レイカーズの戦力についても、「スタックしているのは確かだけど、守備が問題」「ビッグマンの層が薄いし、アンソニー・デイビスを失った守備の穴を埋められるのか」と冷静に分析する声もある。

今シーズン、レイカーズはルカ・ドンチッチとレブロン・ジェームズのデュオに加え、リーブスと八村がどこまで成長できるかがカギとなる。果たして彼らがベバリーの評価どおり”最高の第3・第4オプション”として活躍できるのか、シーズン後半戦の戦いが注目される。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ネットの反応

バスケ好きの反応 : 25/02/19
リーブスがリーグ最高の第3オプションとか、八村が最高の第4オプションって言われても正直ピンとこないな。レイカーズは確かに層が厚くなったけど、そんなに圧倒的なメンバー構成って感じでもない。ポルジンギスとホワイトがいるセルティックスとか、ミカル・ブリッジズとアヌノビーのニックスと比べてみても、まだまだ議論の余地があると思う。
バスケ好きの反応 : 25/02/19
今のレイカーズ、確かに強くなったのは間違いないけど、守備面での不安があるよな。ルカ、レブロン、リーブスは全員ディフェンスで狙われるタイプだし、ADがいなくなったことでペイントの守備が不安定になるのは避けられない。オフェンスだけで戦い抜けるほど甘くない。
バスケ好きの反応 : 25/02/19
リーブスが19.1得点、6.6アシストっていうのは立派な数字だけど、実際の試合を見てると、他のチームの第3オプションと比べてそこまで抜きん出てる感じはしないんだよな。例えばJ.ウィリアムズ(オクラホマシティ)は21得点、5リバウンド、5アシストを50%のFGで決めてるし、ポルジンギスはディフェンスでも貢献できる。単純に数字だけで評価するのは微妙じゃないか?
バスケ好きの反応 : 25/02/19
ベバリーがこういう発言するたびに、「また話題作りか?」って思うようになったわ。最近までレイカーズ批判してたくせに、急に絶賛し始めるのは違和感あるよな。
バスケ好きの反応 : 25/02/19
リーブスも八村も過小評価されがちだけど、さすがに「リーグ最高」と言うのは盛りすぎ。レイカーズファンとしては応援したいけど、もっと客観的に見てもらいたいな。
バスケ好きの反応 : 25/02/19
ルカとレブロンがいるってだけで「スタック」って言われるけど、実際はバランスの悪さが気になるな。リムプロテクターが不足してるし、ディフェンスの穴が多い。オフェンスだけなら確かにすごいけど、プレーオフでデンバーと当たったらどうなるんだろうな。
バスケ好きの反応 : 25/02/19
ポッドキャストのために過激な発言するのは分かるけど、ちょっと無理があるな。リーブスは良い選手だけど、最高の第3オプションとは言い難いし、八村はムラがある選手だから安定感では他の選手に劣る。

コメント

  1. 二人とも守備ボロ過ぎる時点で論外
    ミカルOGの足元にも届いてないわ

  2. ※1
    なんでディフェンスの話急に始めたの?
    スレタイ読めてるか?

  3. ☝︎たった2コメントですぐ喧嘩はじまるの終わってる

  4. リーグ最高では確実に無いな
    15位より上ではあるだろうけど

  5. ホリデー(ホワイト)&ポルやろ

    もしくはコンリー&ナズリード

  6. リーブスはLAL生え抜きじゃなければ絶対もっと注目されてないし評価低いだろうよ

    所属チーム(レブロンのチーム)の人気バフがある

  7. 7
    それを言ったら八村なんてもっとだぞ
    白人でもないしアメリカ人でもないし急成長してるわけでもない

  8. 八村は急成長してるだろ
    去年と今年の試合見比べてこい
    スタッツで見ても全然違うわ

  9. 確かにミカル&OGの方が上だな
    ボストンも上かも

  10. ズバッツ&ノーム、モブリー&アフロ、アメン&ヴァンブリ、デロ山(サボ?)&モンク、アロゴー&MPJ

    ここら辺も八&リーブスより格上3ed4thプレイヤーだ

    ターナー&ネムハあたりで微妙に同格くらい

  11. 八村もnba全チームで最低でも7番手には入る実力だから大したもんだよ

  12. 9
    八村は徐々に平均成績あげてるけどリーブスは今シーズン一気に上がったからね
    間違いなくリーブスは急成長と言える

  13. 語気強い人いるから八村のスタッツ気になって見たけどどの年も殆ど同じだね

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク