バスケ好きの反応 : 25/03/02
バスケ好きの反応 : 25/03/02
ジェリー・ウェストとエルジン・ベイラーの名前を挙げないわけにはいかないな。ファイナルに8回も行ってるし。しかも皮肉なことに、ベイラーが引退したその年にウェストとレイカーズが優勝したんだよな。
バスケ好きの反応 : 25/03/02
↑いや、「翌年」じゃなくて「その年」だぞ。ベイラーはそのシーズンに9試合出場してから「もうチームの役に立てない」と思って引退したんだけど、そしたらそのままレイカーズが優勝したんだよな…
バスケ好きの反応 : 25/03/02
↑一応、リングはもらえたらしいけどな
バスケ好きの反応 : 25/03/02
↑ちょっと補足しとくと、ベイラーはMVP投票でトップ5に7回、オールNBA1stチームに10回(新人年も含む)。キャリア平均は27.4得点(歴代5位)、13.5リバウンド(歴代10位)、4.3アシスト。KDがもっとリバウンド強くて、MVPを歴代のレジェンドたちに阻まれ続けて、ずっとOKCに残ってたら、それがエルジン・ベイラーって感じだな。
バスケ好きの反応 : 25/03/02
ジェリー・ウェストはMVP投票トップ5が8回(2位が4回)、オールNBA1stチーム10回、オールディフェンス1stチーム4回。キャリア平均は27得点(歴代8位)、5.8リバウンド、6.7アシスト。スティールが公式記録になったのは最後のシーズンだけなんだけど、その年に1試合平均2.6スティールだったから、キャリア通算なら相当な数になってたはず。
バスケ好きの反応 : 25/03/02
しかもウェストは、ファイナルMVPを「負けたチーム」の選手として受賞した唯一の選手。レブロンが2015年に同じことをしてもおかしくなかったけど、それくらい当時のウェストが異次元の選手だったってことだな。
バスケ好きの反応 : 25/03/02
ストックトン&マローン
バスケ好きの反応 : 25/03/02
↑マローンは長らく歴代2位のスコアラーだったし(レブロンが抜くまでは)、リバウンドでも歴代7位。ストックトンはいまだにアシストとスティールのオールタイムリーダー。こんなデュオがまた18年以上一緒にプレーして、複数のオールタイム記録を塗り替えるなんて、もう二度とないだろうな
バスケ好きの反応 : 25/03/02
若い頃のシャックとペニーは特別な何かを持っていた。でもオーランドはシャックを安く済ませようとしたし、シャックが去った後のペニーには十分なサポートがなかったのが残念だな。
バスケ好きの反応 : 25/03/02
マローンとストックトンは最も安定していて、何度もチャンスがあった。でも個人的にはケビンとラッセルのコンビが最高だったと思う。
バスケ好きの反応 : 25/03/02
ケビンとラッセルはピーク時のインパクトが凄かった。でもキャリア全体を見るとマローン>ケビン、ストックトン>ラッセル。彼らがほぼキャリアを通じてコンビを組んでいたのに優勝できなかったのは驚きだな。
バスケ好きの反応 : 25/03/02
T-Macとヤオも議論には入るべきだろうけど、やっぱりシャックとペニーかな。
バスケ好きの反応 : 25/03/02
↑いや、入らないだろ
バスケ好きの反応 : 25/03/02
ベイラーとウェストが答えだろ
バスケ好きの反応 : 25/03/02
ベイラーとロゴ(ウェスト)が圧倒的すぎる
バスケ好きの反応 : 25/03/02
バークリーとケビン・ジョンソンを推す。KJはあまり語られないけど、試合を支配できるガードだった。
バスケ好きの反応 : 25/03/02
90年代: ストックトン&マローン
2000-2010年代: ナッシュ&スタウドマイアー
2010-2020年代: ケビン&ラッセル
2000-2010年代: ナッシュ&スタウドマイアー
2010-2020年代: ケビン&ラッセル
バスケ好きの反応 : 25/03/02
ルカとカイリー…
バスケ好きの反応 : 25/03/02
ピストル・ピートとルー・ハドソンも忘れちゃいけない
バスケ好きの反応 : 25/03/02
ダークとナッシュは候補に入らないの?
バスケ好きの反応 : 25/03/02
↑正直ナッシュがダラスにいたこと忘れてたわ。ナッシュとアマレの方がナッシュとダークより印象的だったかもな
バスケ好きの反応 : 25/03/02
ハーデンとCP3のコンビもなかなかだった
バスケ好きの反応 : 25/03/02
↑1年目はすごかったな。でもその後は共存できなかった
バスケ好きの反応 : 25/03/02
トラウト&オオタニ
バスケ好きの反応 : 25/03/02
ラッセル&KDかストックトン&マローンだな
バスケ好きの反応 : 25/03/02
ジェリー・ウェストとエルジン・ベイラー、シャックとペニー、KDとラッセルの中なら俺はKDとラッセルを選ぶ
バスケ好きの反応 : 25/03/02
アキームとバークリー
バスケ好きの反応 : 25/03/02
ジョーダンとオークリー
バスケ好きの反応 : 25/03/02
ペニー&シャック、個人的な好み
バスケ好きの反応 : 25/03/02
ストックトンとマローンを挙げないのは無理だな。あの時代、GOAT(ジョーダン)がいたのが不運だった
コメント
マローン、ストックトンだね。18年も一緒にいた今では絶対に有り得ない。
ブルックリン・ネッツという草木も生えてない荒野に、優勝経験を持つリーグ屈指のスーパースターデュオが集結したときは心躍ったけどな
ハーデンが加わった時点でトキメキは消えたけど。やっぱ、スーパースターはデュオがいいんだよ
ラス&KDは二人ともMVPと殿堂入り選手で凄いことやったんやなぁ
まあでもKDの裏切り的な移籍が無ければラス覚醒とMVPもなかっただろうけど
向こうではラッセルって呼ばれてるんだね
2
当時のネッツはDlo、SDW、アレンあたりを中心にいいバスケしててちょっと躍進してただろ。俺はむしろこのチームの来季楽しみにしてたのにってがっかりしたわ
最強かどうかは知らんがなんだかんだルカイリーは良いコンビだったと思うわ
MINとのシリーズでの圧倒的なクラッチ力は凄かった
最強にはほど遠いが、ユーイング&スタークスは応援する側としては最高のデュオだったと思うわ
3
サンダーでファイナル出た時に西ブルが低調じゃなければ優勝できたのに
8
いや、それはちょっと無理やろ。
相手はレブロンMIAやで。
前年度の失敗からウエイドがレブロンにエースを任せて完璧に最強になったチームやで。
8しかもあの頃のウエストブルックは調子云々よりも精神的に未熟でしたよね。
ゲーム中に叱られて不貞腐れたりキレたりしてたし。
まあ、そういうキャラも魅力の一部ではあって人気も出たけど。