スポンサーリンク

ウェストブルック、テイタムに驚異のチェイスダウンブロック!ファウル判定もリプレイで覆る


バスケ好きの反応 : 25/03/03
ラッセル・ウェストブルックがジェイソン・テイタムに驚異のチェイスダウンブロック!
コーチのチャレンジにより、ファウルの判定は取り消された。

バスケ好きの反応 : 25/03/03
テイタムのあの飛び込み方で笛を吹いたのが問題。審判は笛を吹かずにプレーを流すべきだった。
バスケ好きの反応 : 25/03/03
みんなやってるとはいえ、テイタムは分かっててやってるのが見え見えで恥ずかしい
スポンサーリンク
スポンサーリンク

バスケ好きの反応 : 25/03/03
テイタム?そんな選手知らん。ただの「選手A」やろ
バスケ好きの反応 : 25/03/03
ここ数年で彼の代名詞みたいなプレーになってるな
バスケ好きの反応 : 25/03/03
俺も嫌いだけど、ぶっちゃけどの選手もやってるよな。
バスケ好きの反応 : 25/03/03
テイタムはオリンピックでシモーネ・バイルズの演技を見て学んだんじゃないか?
バスケ好きの反応 : 25/03/03
手首にも当たってるように見えないか?
バスケ好きの反応 : 25/03/03
手首に当たってても、先にボールに触ってたら問題にならんよ。よほどのインパクトがない限り
バスケ好きの反応 : 25/03/03
このルールよく分からんわ。もし「ボールに触った後なら手に当たってもOK」なら、もっとブロック増えるんちゃうの?だいたいのファウルって、ボールに触りながら相手の腕にも触れてるやろ?ドライブ中のブロックと何が違うんや?
バスケ好きの反応 : 25/03/03
つまり「ボールを叩けば、その後相手をぶん殴ってもOK」ってことか?
バスケ好きの反応 : 25/03/03
例えば、ウェストブルックがブロックしてそのまま空中のテイタムに乗っかったらファウルになる。でも、テイタムが着地してからぶつかったなら、プッシングファウルでサイドスローになる
バスケ好きの反応 : 25/03/03
要するに、シュートのリリース時に手に触れたかどうか、ディフェンダーの動きがオフェンスのバランスや動作に影響を与えたかが重要ってことやな
リプレイセンターはそのあたりを細かく見て判断する
バスケ好きの反応 : 25/03/03
この手の判定はデフォルトでレビューすればいいのに。リアルタイムで判断するのは難しいし、とりあえずファウルを取ってリプレイで確認すればいい。
バスケ好きの反応 : 25/03/03
ボールを最初に触ったら、その後の腕の接触は許されるのか?って話だけど、ルール的には「手はボールの一部」とされてるから、手に触れるのはOK。でも、手首や腕に当たるとファウルになる
バスケ好きの反応 : 25/03/03
ブロック後の腕の接触が「偶発的な接触(インシデンタルコンタクト)」ならノーファウルとされる場合もあるが、それは審判の判断次第
バスケ好きの反応 : 25/03/03
もし、タイミングが少しズレて腕を先に叩いていたら、普通にシュートファウルだったろうな
バスケ好きの反応 : 25/03/03
審判は背後から見えてたはずだし、ボールに手がかかってたのは明らか。シューティングファウルの判定は難しいけど、これはそこまでじゃない。
バスケ好きの反応 : 25/03/03
3Pが増えたのが問題じゃなくて、3Pを守るのが難しくなってるのが問題だ。

コメント

  1. タツムがダサ過ぎる
    そしてブルは格好良過ぎる

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク