ニュース要約
■記事によると
・ジェイミー・フォックスがレブロン・ジェームズを擁護し、彼の批判者を痛烈に批判したことをVishwesha Kumarが報じている。
・フォックスはインスタグラムで「もし彼がガンの治療法を見つけても、彼らは『でも糖尿病は?』と言うだろう」とコメントし、ジェームズの功績が正当に評価されていないことを指摘した。
・フォックスは「40,000点を超え、20年にわたってこのしょぼいリーグを背負ってきたのに感謝されない」とも投稿し、ジェームズの長年の活躍に対する評価の低さを嘆いた。
・ジェームズへの批判は最近特に激しくなっており、ESPNのスティーブン・A・スミスは「偉大な選手は批判を受けるもの」とし、マイケル・ジョーダンとの比較を持ち出しながらジェームズの発言を批判した。
・ジェームズがカリーム・アブドゥル=ジャバーを抜いてNBA通算得点記録を更新した際も「ただ長くプレーしただけ」と批判され、40,000点到達時も「長寿のおかげ」と指摘されるなど、常に功績を軽視されてきた。
・フォックスの発言は、ジェームズのファンが長年感じてきた不満を代弁するものであり、「何をしても批判される」という彼の立場を強調するものとなった。
Jamie Foxx on LeBron James:
“If he came up with a cure for cancer, they would say yeah but what about diabetes?”
💯💯💯 pic.twitter.com/pc23gKKmHS
— Legion Hoops (@LegionHoops) March 2, 2025
レブロン・ジェームズに対する擁護と批判が入り混じる中、ジェイミー・フォックスが彼を全力で擁護したことが話題となっている。この動きに対し、多くのファンが反応を示しており、レブロンの評価について改めて議論が巻き起こっている。
「ジェイミー・フォックス、本物やな。レブロンのために戦ってる。」と称賛する声が多く、「フォックスは本当に素晴らしい俳優だが、それだけじゃなくレブロンのような選手をしっかりサポートするのも良い。」という意見も見られる。
また、レブロンを擁護する声の中には、「彼は20年以上トップレベルでプレーし続けてるのに、まだ叩かれるのはおかしい。普通にGOAT(史上最高)でいいやろ。」という意見や、「そもそもレブロンのアンチって、彼の試合を見てないやつが多い。『2011年のファイナルでチョークした』とか、もう14年前の話やん。」と、過去の批判に対して反論する声もある。
一方で、レブロンに対して懐疑的な意見も根強く、「MJ(マイケル・ジョーダン)がGOATであることに変わりはない。レブロンはすごいけど、リングの数が違う。」や、「レブロンは政治的な発言をしすぎる。そういうのを嫌がる人も多い。」といったコメントも見られる。
興味深いのは、近年になってレブロンに対する評価が変わりつつある点だ。「昔はレブロン嫌いだったけど、最近のプレー見てたら認めざるを得ない。特に2020年のバブル優勝とか、今の39歳での活躍とか、普通にヤバい。」と、批判的だったファンが徐々に評価を改めるケースもある。
また、「レブロンが引退したら、アンチは次に誰を叩くんや?ブロニー(レブロンの息子)か?」という皮肉めいた意見もあり、レブロンに対する批判が長年続いてきたことを示している。
さらに、「ジョーダンが過剰に持ち上げられたのは、ソーシャルメディアがなかったからやろ。当時は批判される機会が少なかった。」という指摘もあり、世代間でGOAT論が異なる要因の一つとして、メディア環境の変化が影響していることを指摘する声もある。
結局のところ、レブロンに対する評価はファンによって大きく分かれるが、「GOAT論争なんてどうでもいい。ただ、偉大な選手のプレーをリアルタイムで見られることを楽しむべき。」という意見が、最も共感を集めているようだ。
コメント
ブロニーが全てを過去にするから
普通の選手は20年間もトップレベルを維持できないんだわ
長くプレーしただけって言うけど、長く続けられることが凄いんだわ
積み上げた数字もだけどトップレベルを維持した年数自体が評価されても良い
野球でもサッカーでもテニスでも、どんなスポーツ見てもそう思う
ジェイミーフォックスってKDに似てるよな
オールスター休んだことまで批判してるのはドン引きした
5
オールスター休業はちょっと流石に心象悪いな
その翌日のシーズン試合には出て38分出て30得点ダブルダブルの大暴れしてるわけで笑
昔(MIA~CLE,LAL初期)より俄然レブロンへの批判やアン .チ的な声は減ったと思う
むしろ擁護の声が多くて、みんなこの大レジェンドの引退が近いことを薄々察してる雰囲気すら感じる
批判も擁護も極端な時代だから
今回のレブロンの発言に対してまた「レブロンはさぁ〜」とか言ってるのが終わってるやろ
レブロン過去と現在、バスケの進化の話をしてんのに理解力が低すぎる
こんなの正論は圧倒的にレブロン側だろ
3
球技現役約20年で今明確にトップ級だとジョコビッチと比べても故障離脱が同等かそれ以上に少ない事に脱帽する
他競技との比較は野暮と言いつつも怪我だけは共通問題だからメンテと省エネを20年以上継続したノウハウやマインドだけでも次世代に語り継がれて欲しい
ジョーダンも批評家からボロクソに叩かれていたけどね
レブロンのGOATへの道程って
MIA2回優勝「リーグの顔」(歴代30〜20位)
CLE優勝「レジェンド級」(歴代15〜10位)
LAL優勝「GOAT議論対象」(歴代10〜5位)
通算得点歴代1位「GOAT級」(歴代1〜3位)
SMVPとか他の受賞歴もあるけど、優勝と通算得点が大きく彼の地位を変えてる。
すなわち、彼の継続性こそが彼の評価を高めているのだから、近年のレブロンのほうが評価が高い、のは当たり前の理屈だよ。
MIAまではポンコツ感が否めなかったけど
CLEからはキングの名にふさわしい活躍
ただオールスターの直前休みはないかな
12
CLEでの初優勝の時点でtop5入りは当たり前みたいな風潮だった気がするが
ジョーダン超えた!とか言い始める人が出たのもこのあたりだった気が
昔ポップも似たようなこと言ってたな
レブロンが左に行けば右に行くべきだ、右に行けば左に行くべきだと批判を受けているって
王の力はお前を孤独にする
リングもっとたくさん持ってれば問答無用のGOATで議論すら起こらなかったろうに…
あと二つリングとりゃ確定GOATよ
NBA史上最高の選手であることを普通のNBAファンなら理解してるはずなのにね
40歳でMVP候補になれるほどの活躍をする選手なんてこれから先も出てこないぞ
人格者でリーダーとしても完璧だしまじで欠点がない
レブロンが嫌いな人たちは、レブロンがCLEで優勝した時に、
‛自分で’「これでGOATになれた」って言ったのが大きいと思うよ
批判されるだけの言動をレブロンはしてるよ
レブロンが嫌いな人って、最近なら息子を自球団に入れたこととか、そういう具体的な行動を嫌うんだろうけど、
レブロンが別に好きじゃない人って、全てがオールマイティにこなせて能力技術面でこれといった欠点もなければ、これといった特徴もなく、ただひたすら長く高い基準でプレイし続けてることがつまらない、と感じる層が一定数いると思う。
他のレジェンドみたいな1球団で3回以上優勝してないジャーニーマン的なところとか、シグネチャームーブがないところとかが魅力に欠ける。
自分がそうだから。