ニュース要約
■記事によると
・フィラデルフィア・セブンティシクサーズがマイアミ・ヒートに敗れ、2024−25シーズンのプレーオフ進出の可能性が正式に消滅した
・シクサーズのシーズン成績は23勝51敗で、残り8試合を残してもイースタン・カンファレンス11位以上に浮上できない状況となった
・シクサーズがプレーオフを逃すのは2016−17シーズン以来であり、その年はジョエル・エンビードが31試合に出場、ベン・シモンズが全休した再建期だった
・今季の失敗の最大の要因は、ジョエル・エンビードとポール・ジョージに1億ドル以上を費やしながら両者が大半の試合に欠場した点にあると指摘されている
・エンビードは左膝の繰り返すトラブルや足の捻挫、副鼻腔骨折、さらに出場停止処分も重なり、今季19試合しか出場していない
・ジョージも負傷が相次ぎ、今季は41試合の出場にとどまった。健康時にも過去のような爆発力を見せることができず、衰えが明確に現れたという
・エンビードには2025−26年終了後から始まる3年1億9300万ドルの契約延長が控えており、今後4年間で2億4800万ドルが支払われる予定となっている
・ジョージには4年2億1100万ドルのうち残り3年で1億6200万ドルの支払いが残されており、両者の将来的な成績低下と金銭的負担が懸念されている
・チーム再建の唯一の希望はドラフト1位指名権を得てデューク大学のクーパー・フラッグ(Cooper Flagg:注目の若手有望株)を獲得する可能性だが、それは極めて低いと見られている
・オクラホマシティ・サンダーに譲渡される可能性のある1巡目指名権を死守できるかどうかが、シクサーズの今後の最大の焦点であるとされている
・この指名権はロッタリープロテクト(上位6位以内なら保持)付きのため、今後の試合でどれだけ敗戦を重ねて確率を高められるかがカギを握る
シクサーズが今季プレーオフ進出を逃し、来季以降の展望にも暗雲が立ち込めている中、ファンや他チームの支持者からは厳しい声や皮肉、諦念のコメントが相次いでいる。
「ナースを解任してテイラー・ジェンキンスを招聘する可能性は?」という問いに対しては、「そもそもシクサーズには“ナース(看護師)”の方が必要じゃないか」という辛辣な冗談が飛び交い、シーズンを通して指揮を取ってきたニック・ナースへの評価が揺らいでいる様子が見受けられた。一方で「たった3試合健康だっただけで名将を切るとか、お前らほんとに正気か?」とナース擁護派もおり、彼の手腕を巡る議論は割れている。
ポール・ジョージの今季の低調ぶりについては、「2013年以降で最悪のシーズンだった」「契約を結んだ時は絶賛されてたけど、振り返ってみればハーデン残してた方がマシだった」といった後悔の声が多く挙がった。中でも「ハーデンはエンビードとケミストリーが良かったし、契約も短かった。今のポール・ジョージは完全に爆弾」など、シクサーズのフロントに対する不信感も強く出ている。
さらに、「サンダーにピックを奪われるかもしれないから、残りの試合は全部負けた方がマシ」と、すでにドラフト順位の確保に切り替えているファンも多く、「負けてホッとした」「もう何もかも終わった感ある」といったコメントが続いている。これに対して他チームのファンからは「シクサーズはずっと前から終わってた」と突き放す声もあり、シクサーズの状況は外から見ても深刻に映っている。
将来的な再建に目を向ける声も出ており、「マクケインとグライムスは今季唯一の希望」「エドワーズもローテに入れるレベル。悪くないコア」と前向きに捉える意見もある一方で、「そんな若手だけじゃ焼け石に水」「タイリース・マクシーは早く抜けた方がいい」といった悲観的なコメントも多い。
エンビードやポール・ジョージの大型契約については、「もうトレードしかない」「ラッセル・ウエストブルックだって“動かせない契約”を何度も動かしてきたし、どこかが欲しがる」という期待もあるが、「新しいCBA(労使協定)では無理」「セカンドエプロン(贅沢税の更に上限)下では誰もそんなリスク取らん」と冷静に現実を突きつける意見が目立った。
一部では「イーストは3強以外スカスカなのに、ここまで遅れて敗退って逆にすごい」「もはや通知が来て安堵した」など、今季の成績に対する皮肉混じりの安堵も見られ、完全にファンの多くは来季以降のロスター再編とドラフトに関心が移っているようだ。
「クーパー・フラッグは絶対にやるな」という他チームの声が示すように、もし奇跡的に1位指名権を得た場合は状況が一変する可能性もあるが、それに賭ける以外の明るい材料は乏しい。今季の崩壊は単なる怪我や不運ではなく、経営判断そのものの誤りによるという認識が広がっており、「モレイには地獄すら甘すぎる」と厳しい声が向けられている。
コメント
サンズはまだ特大リセットかけるならKDブッカーをアセットに変えられるけど、フィリーは両膝ボロボロのエンビと35歳ヨボヨボ4年契約ポジョとかどこも欲しがらない絶望感
サンズは地味に若手も育ってるしね‥
どっかのニコハリソンがエンビとドンチをトレードしてくれるのを願うしかないw
LACがジョージと頑なに延長しなかったの何で?って思ってたけどナイス見切り力だったな。
冗談抜きで今の感じでポッドキャストとかやってたら過激なPHIファンに◯害予告されかねないし大人しくしてたがいいと思うわ。
本当だったらチームの編成を考えて足りない部分を補強するところをポジションが被るのも構わず当時の評価と身体能力が高い選手ドラフトして腐らせるんだから当然だよ。現時点でエンビの契約も始まってないなんて未来も無い
GSWよりPHIに行ってくれてホンマありがとう!
5
どのみちバトラーが不良債権になってるけどな
開幕時点でPGには期待はしてなかったけど流石にこの契約で失敗したら洒落にならんから俺には見えてない勝算があるのかと思ってた
まさか期待を下回ってくるとはね
エンビードはしゃーないとして、髭に金を渋ってPGに大金払うのはなあ
PHI時代にハーデンはそんなに休んでた印象無いけどそこかpj取ってるのはなんでなんや
プロセスの最大値が東の2回戦ってのが哀れだ
一応コンテンダー扱いされるチームは作れたけど大失敗としか見做されないよな
こんなチームに有望なロッタリーの選手行くの最悪やな。7位とか引いて絶望して欲しいわ
ドラフトってどうしてもチーム編成無視した評判や身体能力で取りがちだから上位3位ぐらいまでが意外に難しいね。あの時フルツ回避してトレードダウンしてテイタム取ったBOSは凄いよ。フィラは飛びついちゃったもんね
9
そら髭への対応を見た他に選択肢がある選手はPHIに来ないからだろ