バスケ好きの反応 : 25/03/30

JJ Redick was asked about opposing players going against the Lakers, with the expectation that Morant returns tonight. Earlier this season Redick had his analytics group look into it, finding that 86% of opposing team’s players have been available, which was No. 1 in the NBA.
— Mike Trudell (@LakersReporter) March 29, 2025
バスケ好きの反応 : 25/03/30
誰もがレイカーズ戦だけは出場したがる。
バスケ好きの反応 : 25/03/30
アキレス腱断裂でもレイカーズ戦なら出てくるって話、冗談抜きで現実に近い気がする。
バスケ好きの反応 : 25/03/30
人気チームの代償だよ。レイカーズだけターゲットにされるのは今に始まったことじゃない。
バスケ好きの反応 : 25/03/30
レイカーズと戦う=全米に注目されるってこと。そりゃ選手としては出たいよな。
バスケ好きの反応 : 25/03/30
↑分かるけど、それが公平じゃないんだよな。————
他チームと比べて主力が復帰する割合が明らかに高すぎる。————
シルバーがちゃんと調べるべき案件だと思う。
他チームと比べて主力が復帰する割合が明らかに高すぎる。————
シルバーがちゃんと調べるべき案件だと思う。
バスケ好きの反応 : 25/03/30
でも逆に言えば、それでプレーオフに向けての準備ができるとも言える。
バスケ好きの反応 : 25/03/30
リーグがロードマネジメント(出場管理)を本格的に改革しないとダメなんだよ。レイカーズ戦だけガチで、それ以外はサボる。露骨すぎる。
バスケ好きの反応 : 25/03/30
↑例えば「連戦の1試合目に出たら、次の試合も出場義務あり」とかにすれば、サボりも減ると思う。
バスケ好きの反応 : 25/03/30
そもそも連戦を無くせばいいんだよ。————
全チームと年2試合にして、日程に余裕持たせればいい。————
選手の負担も減るし、ファンも満足度高い。
全チームと年2試合にして、日程に余裕持たせればいい。————
選手の負担も減るし、ファンも満足度高い。
バスケ好きの反応 : 25/03/30
てか、そもそも本気で勝てないと思ってる相手には主力戻してこないよな。勝てそうな相手=レイカーズだから戻すってだけ。
バスケ好きの反応 : 25/03/30
82試合って実際は同じじゃないよな。————
レイカーズ戦だけ異様に重くなる。
レイカーズ戦だけ異様に重くなる。
バスケ好きの反応 : 25/03/30
JJが感情じゃなくてちゃんと事実を出してきたのが良かった。
バスケ好きの反応 : 25/03/30
レイカーズが主役なんだよな。優勝チームでもなく西の首位でもないのに、話題の中心にいるのはいつもレイカーズ。
バスケ好きの反応 : 25/03/30
レイカーズ戦がそいつらにとってのNBAファイナルなんだよ。
バスケ好きの反応 : 25/03/30
今シーズンは特にそう、レブロンがそろそろ引退するかもってことで、みんな彼と対戦したがってる
バスケ好きの反応 : 25/03/30
ルカを獲った罰ってことだな。————
まあでも、こういう苦戦はJJやプレイオフの準備にはなるよ
まあでも、こういう苦戦はJJやプレイオフの準備にはなるよ
バスケ好きの反応 : 25/03/30
いいことだと思うけどな
バスケ好きの反応 : 25/03/30
レイカーズ戦の後に選手がどれくらい出場してないのかってデータも取ったら面白そう
バスケ好きの反応 : 25/03/30
ジャマール・マレーがレイカーズ戦前になると首にクリスタルメス注射してるとか言われても信じる
バスケ好きの反応 : 25/03/30
リーグがレイカーズに優勝させたくないって感じが滲み出てるわ
コメント
でも怪我明けでしょ?
その選手がその試合実際にどのくらいのプレータイムでどんな成績を残したか見ないとなんとも言えないよ
数字からみて明らかなんだよな
レイカーズ安置は気に入らないみたいだけど、事実対戦相手はPOのように立ち向かってくる
あとウォーリアーズは対戦相手がよく休みがち
JJが数字で殴るの好き過ぎる
こんなデータ出されたら何も言えんよなw
LAL戦って全チームで一番チケットの値段が高騰するらしいからな
3月のBOS戦とか最安席で7万超えたらしいし(安い時は50~100$程度)オーナー目線なら主力も復帰させて荒稼ぎしたくなるのも理解できる
この話ドンチッチもしてたな
LAL戦って全チームで一番チケットの値段が高騰するらしいからな
3月のBOS戦とか最安席で7万超えたらしいし(安い時は30~50$程度)オーナーからしたら主力も復帰させて荒稼ぎしたくなるのも理解できる
メリットの裏にあるデメリットだし仕方ない
じゃあLALやめてCLEいきます
でも勝率高いチームには勝てて逆に低いチームに負けてるよね
あ、ルカとキングが舐めプしてるからだっけか
ごめんごめん
まぁ注目される試合に出たいのはどのスポーツでもそうだよな
キャリアが大きく変わるチャンスかもしれないんだし
数字で見る『LALを出る喜び』の正体だな。
「レブハチが復帰戦でどんなパフォーマンスした?」で終わり
復帰したばかりの怪我人と戦うことは不利でもなんでもない。なんなら有利とさえ言える
レ ブ ハチが復帰戦でどんなパフォーマンスした?で終わり
復帰したばかりの怪我人と戦うことは不利でもなんでもない。なんなら有利とさえ言える
人気都市ってだけでfaの良い選手が来てくれるんだからとんとんくらいじゃね
メリット棚上げして不利とかいうのズルいよ
全米中継されて離れた友人家族に見てもらえるからやる気出るとかそういう話じゃないの?
既に注目評価されてる主力が注目されるために出てくる(休まない)って理屈がよくわからん
そら控え選手は注目度高いから出たいだろうけど控え選手がいつもより頑張るのでしんどいですってのも?だし
14
その理屈だとメリットだけ享受してデメリットの無いLACが一番楽なチームのはずだね
なんで優勝出来ないんだろね
そらLACが歴史みても相当なダメダメ運営だからじゃん
下探して虚仮にして嬉しいか?
LALファンの妄言だと言ってたあん○ども数字出されたらダンマリでダサ笑
しまいには怪我明けの選手でむしろ有利!!とかわけわからん事言い出してるし笑
むしろ対した怪我じゃないのにローマネしてLAL前休ませて当ててくることとかザラだし
人気都市ってだけでfaの良い選手が来てくれるってLALに良い選手来たの何年前まで遡るんだ?
大都市って理由で移籍しただろってのはメロくらいかなあ
レブロンとカワイもLA住みだし該当するか
今は海外プレーヤーが多くてアメリカ人ほど大都市へのこだわりがない奴が多い
別に誰が悪いわけじゃなくね
「不公平だから休めよ!」とは言えないでしょ
相手選手側は活躍すれば名前が売れる、LAセレブやハリウッド美女女優たちと繋がれるかもしれない、
敵チーム側も全国放送されるんだからそら無様には負けたくない
注目度があるってそういうこと
NBAファンの1/3はぶっちゃけレイカーズファンってくらいレイカーズファンの数は多いから、そら選手も対戦チームも注目チャンスとして頑張っちゃうよ
誰が悪いわけじゃない
その代わり全盛期レブロンやシャック、ヒバートをタダで獲得できるくらいFA市場では超人気だったり、メリットも大きいんだから
そんなのインディアナやミネソタ、ソルトレイクシティじゃあり得ない
19
リーブス、、レ_ブ_ロ_ン、八村。彼らはみんな怪我明けはボ_ロ_ボ_ロだったんだよなあ。怪我人の復帰はたとえ復帰直後でも有利だという説が間違いだとLAL自ら証明しちゃってる以上、ヲ_タが何を言っても見苦しいだけ
19、
リーブス、レ_ブ_ロ_ン、八村。彼らはみんな怪我明けはボ_ロ_ボ_ロだったんだよなあ。怪我人の復帰はたとえ復帰直後でも有利だという説が間違いだとLAL自ら証明しちゃってる以上、ヲ_タが何を言っても見苦しいだけ
19
リーブス、レ_ブ_ロ_ン、八村。彼らはみんな怪我明けはボ_ロ_ボ_ロだったんだよなあ。怪我人の復帰はたとえ復帰直後でも有利だという説が間違いだとLAL自ら証明しちゃってる以上、ヲ_タが何を言っても見苦しいだけ.
LALオ_タって、LAL選手の怪我は綺麗な怪我!他チーム選手の怪我はローマネ!とか本気で信仰してそうで怖いわ
ワイ「NBAバスケファン」だから自分の好きな選手たちが観れて、相手チームの選手たちも皆んな観ることができる、ファン的にはむしろお得じゃね?と思っちゃうけどな
タンク相手ならサボっても勝てるし、コンテンダー相手は無理しても勝てないでしょ
PO争いしてるなかでも1番守備が軽いLAL戦でリハビリするのは普通だよねw
LAL戦だけやたら敵チームの3pt上振れして入るしほんと卑怯だよな
ディフェンスゆるゆるだから試運転に丁度いいんだよなぁ
スリーの上振れもペリメーターディフェンス終わってるからだし
カリフォルニアに遠征でB2Bのチームがある時、LACやSACが1戦目で2戦目がLALの率が異様に高かったよな。
オフコートの収入も多いしそういうの含めてバランス取れてんだろ
みんな不満言ってるけど、レブロンが来期いない可能性があるならちょっと無理してでも対戦しときたいよな?
レブロン引退前に対戦しときたいだけだろ
今年間違って優勝するようなことがあれば、それで引退する可能性もなくないし
こんなんレディックが物申してもリーグや敵チームとしては(どうしろと・・)っちゅう話だけどな・・
選手は注目度が高く人脈やビジネスに繋がる可能性のある場面でプレーしたいのは必然、しゃーないやんけ
でもレイカーズは伝統的にリーグからの笛の加護があるつまらない球団だからトントン、むしろプラスっすよね
全国放送が多いからでしょ
レイカーズだからってわけじゃない
NBAのHCがこんな事調べて人前で言う時代なんだな
ダサさなら過去1じゃないか