引用 :https://5ch.net/
403 :    2022/02/27(日) 23:39:34.62 ID:shajrasx0
 ネクストレブロンは誰になるだろうな 
ヤニスはあんまり好きになれないしジャモラかドンチかなぁ
ヤニスはあんまり好きになれないしジャモラかドンチかなぁ
405 :    2022/02/27(日) 23:46:39.03 ID:5Fj7hk/R0
 >>403 
ザイ・・・
いやなんでもない
ザイ・・・
いやなんでもない
誰つけてもミスマッチなのは昔のレブロン彷彿とさせるんだけどなぁ
408 :    2022/02/28(月) 00:01:56.25 ID:NlOAgQIV0
 >>403 
ジャモラはぴょんぴょん飛び回って人気はこれからも上がり続けるだろうけど、リーグを支配するって意味ではルカなんじゃない
ジャモラはぴょんぴょん飛び回って人気はこれからも上がり続けるだろうけど、リーグを支配するって意味ではルカなんじゃない
404 :    2022/02/27(日) 23:43:18.62 ID:p+FM6riT0
 POを経験したラビーンが覚醒するぞ 
引用 :https://5ch.net/
407 :    2022/02/27(日) 23:51:20.47 ID:/Che/3RC0
 ネクストレブロンなんかいらん 
410 :    2022/02/28(月) 00:04:14.70 ID:IrVQmlf3M
 現在進行形でヨキッチやヤニスが歴代トップレベルの活躍でリーグを支配してるだろ。年齢も若いぞこいつらは。誰がアメリカ人に期待なんてするか 
412 :    2022/02/28(月) 00:20:15.51 ID:KKuF+DP60
 ここ数年アメリカ人以外の選手が強くなりすぎて、FIBA見ててもアメリカ一強じゃなくなっちゃったよな 
ビッグマンが特に顕著で、ヤニスエンビヨキッチゴベア(ついでにカペラ)とみんな外国人だよ。
なんとかアメリカ勢巻き返してくれんかな
ビッグマンが特に顕著で、ヤニスエンビヨキッチゴベア(ついでにカペラ)とみんな外国人だよ。
なんとかアメリカ勢巻き返してくれんかな
413 :    2022/02/28(月) 00:22:37.32 ID:MmxuqBD20
 >>412 
それでも結局ベストメンバー集まったらアメリカ圧勝やん?
それでも結局ベストメンバー集まったらアメリカ圧勝やん?
東京でもベストとは言えないメンバーできっちり金やし
414 :    2022/02/28(月) 00:27:14.67 ID:C+fGaCad0
 アメリカのセンターの層薄すぎるよな 
一昔前に比べたら明らかな人材不足
一昔前に比べたら明らかな人材不足
416 :    2022/02/28(月) 00:31:53.99 ID:MmxuqBD20
 >>414 
たしかにそれはな
たしかにそれはな
パッと思いつくのアデバヨくらいだわ
アデバヨアメリカだよな?
ほか誰かいるか?
KG、ダンカン、シャックとかおかしかったな、今考えると
ウェバーとかブラッド・ミラーもいたしな
415 :    2022/02/28(月) 00:30:04.22 ID:NlOAgQIV0
 有力ビッグマンはほとんどアメリカ以外の選手だな 
ヤニスエンビヨキッチゴベアブチェビチヌルキチカペラヨナス
ヤニスエンビヨキッチゴベアブチェビチヌルキチカペラヨナス
417 :    2022/02/28(月) 00:33:56.82 ID:Fv9y0hHLp
 ビッグマンの育成投げ出すの早いからな 
418 :    2022/02/28(月) 00:36:27.73 ID:U7ZkIpQpr
 モブリーとワイズマンが風穴あけるよ 
419 :    2022/02/28(月) 00:37:24.61 ID:KKuF+DP60
 一応KATもアメリカ人だったよね? 
ワイズマンは期待はずれ感あるけどモブリーは楽しみだな!
ワイズマンは期待はずれ感あるけどモブリーは楽しみだな!
420 :    2022/02/28(月) 00:40:03.53 ID:MmxuqBD20
 あーKATいたか 
いまいちスタッツだけ感抜けきれてないからスーパースターに登ってほしいな、能力は超一流だと思うから
忘れてたけどADもいたな…
421 :    2022/02/28(月) 00:42:25.94 ID:bwEACnY80
 MINのインサイドスタッツモンスターといえばKGにしろラブにしろ移籍後に優勝してるからKATも…… 
423 :    2022/02/28(月) 00:50:00.59 ID:E+pR07mX0
 東京五輪、前半のKDが繋いでスリー外し続ける状態で五分、後半ディフェンス修正して、スリー入り出したら虐殺の印象だけど、そんなアメリカと他国詰まったっけ? 
実際にアメリカ一強崩れた2000年代半ばよりだいぶ差ある風に見えたけど
実際にアメリカ一強崩れた2000年代半ばよりだいぶ差ある風に見えたけど
427 :    2022/02/28(月) 00:57:13.15 ID:MmxuqBD20
 >>423 
実際ベストメンバーならアメリカ一強だと思う
実際ベストメンバーならアメリカ一強だと思う
ベストメンバーじゃなくても優勝候補筆頭だけど
424 :    2022/02/28(月) 00:50:43.60 ID:E+pR07mX0
 ドレイがCついてKDがゴベアつくシーンもあったからC不足は深刻よね 
426 :    2022/02/28(月) 00:53:03.73 ID:KKuF+DP60
 ADは現状もう第一線級じゃないからな… 
強いて言えばロペス兄弟とポーティスと今季ASのアフロがいるけど、
あとは旬を過ぎたハワードマギードラモンドアダムスか?ちょっときついな
強いて言えばロペス兄弟とポーティスと今季ASのアフロがいるけど、
あとは旬を過ぎたハワードマギードラモンドアダムスか?ちょっときついな
429 :    2022/02/28(月) 01:02:36.19 ID:+huazGpX0
 >>426 
ロペス兄弟も旬は過ぎてるしポーティスはFやろ。
ロペス兄弟も旬は過ぎてるしポーティスはFやろ。
431 :    2022/02/28(月) 01:07:48.35 ID:KKuF+DP60
 >>429 
印象だけどロペス兄は歳の割に重要視されてるような
ポーティスは今季センター起用されてるよ
印象だけどロペス兄は歳の割に重要視されてるような
ポーティスは今季センター起用されてるよ
430 :    2022/02/28(月) 01:06:34.48 ID:NlOAgQIV0
 エイトンはバハマか 
432 :    2022/02/28(月) 01:13:36.54 ID:+huazGpX0
 MILは実質センターヤニスやからな。ポーティスも別にセンターはしてない 
      
 
  
  
  
  
 
               
               
               
               
               
               
               
               
       
       
       
       
       
      
コメント
ヤニスが意外とまだ若いんよ
レブロン引退後のリーグの顔になるわけだから重要なテーマだよなあ
ヤニスがわかりやすいけど、アメリカ人になって欲しい
人によって考え方は違うんだろうけど、ネクストレブロンって、KDカリーより若い年齢で世代交代を象徴させる選手ってことで良いの?
アメリカ産Cだとアデバヨとアフロはまあ良いと思う
てゆうかカズンズ、ドラモンド、デアンドレ、とかがただのロールというか当落線上の選手になってしまって、ここ数年で一気にアメリカC層薄くなった気がするわ
代わりにエンビヨキッチが比にならないレベルのスターになってくれたけど、NBAスターの国際化はどんどん進むんだろうな
アメリカ産のCは大学がCより3p打てるGとFを重視してリクルートし始めた結果もあるけど、みんなポストより3p練習するからそりゃいなくなるよなって感じ。
流石にAD舐められすぎて草
まあこれだけ怪我が続くとな
ヤニスと比較されることは金輪際ないだろうな、ADのほうが好きだけど
アダムスはニュージーランドなんですが、、、
統計に拠るとアメリカ人って意外と平均身長高くないもんなあ
「アメリカ人」というのもデカすぎるくくりではあるけど
ほんとに20年と21年でADとヤニスの位置向けがひっくり返ったよな
3
多分そうなんじゃない?
特にKDは怪我もあって休みがちだからレブロンより先に引退しちゃうかもしんないし。
現時点ならドンチッチだけど本国の人はアメリカ人以外がリーグの顔ってことどう思うんだろうね
ここまで全世界にインターネットやSNSが普及して、国の行き来も簡単になったんだから、「バスケ大国アメリカ出身」という環境のアドバンテージは小さくなるね。
世界中からより才能のある奴がNBAに集まるだけ。
デカく、速く、強い、ヤニスやエンビードみたいな奴ら。
マジック&バード→ジョーダン→コービー→レブロン →???
このNBAの時代の顔だった奴らって、キャリア序盤からリーグの中心というか、支配的だったんだよね。
KDカリー→もうベテラン。
ヤニス・ヨキッチ・エンビ→キャリアスタートが遅い。リーグの顔では無い。
ザイオン→弱小NOP、怪我しがち
ブッカー→PHXで2連覇とかすればワンチャン。チームが田舎。
ドンチッチ→イケメン&天才。優勝すればありえる。
ジャ→大人気だけどリーグの中心選手かは疑問。身長のせい??
> ジャ→大人気だけどリーグの中心選手かは疑問。身長のせい??
昔、低身長でアメリカ以外でも人気のアイバーソンってスターがおってな
AI好きだったなあ、俺より背が低い選手がLALに土をつけてたし。
細かいけど、MJの後はシャックかダンカンが顔じゃないかな。