【NBAファイナル 2025】ハリバートン、大事な試合で自身PO初のFGゼロに終わる

スポンサーリンク

スポンサーリンク



バスケ好きの反応 : 25/06/17
タイリース・ハリバートン(インディアナ・ペイサーズ)がプレーオフでフィールドゴールを一本も決められなかったのは、キャリアでこれが初めてだった。
同様のケースは今季のレギュラーシーズンに2回あり、どちらもペイサーズのアウェー(敵地での試合)での敗戦だった。

ハリバートンのNBAファイナル第5戦の成績:
・4得点(フィールドゴール0/6、フリースロー4/4)
・7リバウンド
・6アシスト
・3ターンオーバー

2億4,462万ドル(約244億円)の契約をペイサーズと結んでいるハリバートンだが、この試合ではフィールドゴールを一本も決めることができなかった。

それでもペイサーズは最大18点差を追いかける展開から反撃に転じ、巻き返しを狙った。
しかしその直後、ジェイレン・ウィリアムズ(オクラホマシティ・サンダー)が“エクゾディア”(カードゲーム『遊☆戯☆王』に登場する、揃えると勝利が確定する最強の存在になぞらえた比喩)のような圧倒的なパフォーマンスを見せ、40得点を挙げた。

シリーズは第6戦へと進み、舞台は再びインディアナへ戻る。

https://bsky.app/profile/lawmurraythenu.bsky.social/post/3lrrjw2e7ot2x

バスケ好きの反応 : 25/06/17
TJ(マッコネル)をもっと長く出しておくべきだったと思う
バスケ好きの反応 : 25/06/17
↑第4Qで明らかにハリバートンの調子が悪かったのに、なぜピットブルみたいな活力のあるTJを戻さなかったのか理解できない
スポンサーリンク
スポンサーリンク

バスケ好きの反応 : 25/06/17
オールNBA選手が30分以上プレーしてFGゼロなんてファイナル史でも最悪クラスの内容じゃないか?
バスケ好きの反応 : 25/06/17
ハリバートンのGame5ユニフォームって、クズマが0/0/0/0/0/0だった試合のやつより高く売れると思う?
バスケ好きの反応 : 25/06/17
↑レブロンの2011年Game4のやつよりちょっと安いくらいかな
バスケ好きの反応 : 25/06/17
もうこのシリーズを勝たない限り「本当にスーパースターなのか」って議論は一生ついて回ることになるな
バスケ好きの反応 : 25/06/17
OKCのランはハリバートンの連続ターンオーバーから始まってたし、正直あのままベンチに置いてよかったと思う
バスケ好きの反応 : 25/06/17
TJは第3Qであれだけ乗ってたのに、結局ガベージタイムにしか戻ってこなかったの謎すぎる
バスケ好きの反応 : 25/06/17
なんかずっとシュートを打つのを怖がってるように見えた
バスケ好きの反応 : 25/06/17
この感じで「トップ10選手」って言われるのは納得いかない
バスケ好きの反応 : 25/06/17
ピーク時の爆発力はすごいけど、こんなに消える試合が多いトップ選手って珍しいと思う
バスケ好きの反応 : 25/06/17
↑トレイ・ヤングなら、最低でも22本は打って、倒れても0点は取らないと思う。自己中心的でもシュートを打つ自信があるってのは重要
バスケ好きの反応 : 25/06/17
↑その通り。打たずに終わるより、空回りでも撃ちまくって死ぬ方がいい。ハリバートンにもその覚悟が必要
バスケ好きの反応 : 25/06/17
2020年のジミー・バトラーを思い出すけど、あの時も「一時的にトップ選手」みたいな扱いだったしな
バスケ好きの反応 : 25/06/17
↑でもバトラーはマイアミで4年間、平均25点近く取ってたし、ただの一発屋ではない
バスケ好きの反応 : 25/06/17
↑バトラーはファイナル2回に導いてるし、プレーオフでの安定感が段違いだよ
バスケ好きの反応 : 25/06/17
ドートが完全に封じてたな
バスケ好きの反応 : 25/06/17
↑まさに“ドートチャー(拷問)チェンバー”だった
バスケ好きの反応 : 25/06/17
ファンの間では「シャイほどフリースローもらえてないから得点差が出る」って声もあったけど、それで全部説明つくのか?
バスケ好きの反応 : 25/06/17
↑今日は普通に打てる3Pをシアカムにパスしてた場面もあった。シャイは自分で打てるタイプだからね。オフシーズンでそこ磨いて欲しい
バスケ好きの反応 : 25/06/17
ゲーム2の5/3/1のスタッツも実はガベージタイムで稼いだ数字だしな
バスケ好きの反応 : 25/06/17
今日は“ハリバン”がチームを内側からテロったみたいになってた
バスケ好きの反応 : 25/06/17
今のままだと「スーパー」スターとは言えない。ただの「スター」止まりだよな
バスケ好きの反応 : 25/06/17
TJが第4Qにたった3.5分しか出てないのは理解不能。あれだけ流れ作ってたのに
バスケ好きの反応 : 25/06/17
↑でもシャイとJDubの両方がいる時間帯にTJ出すと、守備が崩壊するから難しいんだよな
バスケ好きの反応 : 25/06/17
ずっと前から言ってたけど、ハリバートンって突然消えることある。まさかファイナルでやるとは思わなかったけど
バスケ好きの反応 : 25/06/17
ふくらはぎの怪我があっても、これは衝撃的
バスケ好きの反応 : 25/06/17
このシリーズ落としたら「チョーカー」「過大評価」って言われるのは避けられないと思う
バスケ好きの反応 : 25/06/17
この選手、スターとして必要なスキルセット持ってない気がする
バスケ好きの反応 : 25/06/17
もしこれで次戦爆発して勝ったら、マジで漫画みたいな展開なんだけどな

コメント

  1. ひたすら打って外し続けるエネルギーのあるベテランが必要なようだな

  2. 手のひらクルクル~みんなも回る~

  3. マコネルのディフェンスがっていうけどTOV連発して速攻から何回失点したんだよ
    ハリバートンもネムハードもディフェンダー抜けずに不用意なパス出してスチールされてたんだからせめてオフェンスが成り立つガード出すべきだった

  4. 怪我の影響っしょ。出てる以上言い訳なしだけど、この試合で批判する気にはなれない

  5. 怪我の影響w

  6. SGAのドローファールの賛否はさておき、アタックしないハリバがFT貰えないのは当然だろとしか

  7. ハリバートンを評価しないって連中が居るのも仕方ないよねって試合ではあったよね
    如何せんここまで消えちゃう理由は何なんだろうな

  8. 4
    戦犯なのに批判されないマックス契約選手とか前代未聞です

  9. 怪我してても試合に出てる以上なんの言い訳も出来ないし
    何されても審判がなにも言わないならOKってブルックス先生が教えてくれただろ

  10. ハリバが消える理由って明確じゃない?
    アウトナンバーでのレイアップかスリー以外でスコアリングの武器がほとんどないから速攻止められてなおかつ自分のタッチが悪いともうやれる事なくなる
    スター級のガードは大抵ドライブからファール貰ってタッチ整えられるけど、ハリバにはそれできる程のスキルもフィジカルもない

  11. 1Qに怪我して一時離脱してるの観てない人わかってんのかね?
    ドライブ行かなかったのも元々少ないけど怪我の影響もあるだろうしそもそもハリバは他が活躍出来るように試合を作る意識が強いから特に前半はあまり打たない
    相手の出方見て中固める意識強いと早めにディープ打ったりするけどこれが調子良さげじゃない思えば現実的なプランに切り替えたりする
    戦術のお陰とか言ってる説もあるけどボールの落ち着け所として仲間が頼ってるのは明らか
    それがいないと今回みたいにターンオーバー続出する

  12. 言い訳出来ないとか言われなくてもハリバは全く言い訳してなかったけどなwここの素人評論家とは大違いやん!

  13. 今日に限って言えば怪我の影響が大きいとしか
    ただパス中心でチームも調子が悪いと存在感なく負けみたいなのはたまにある

  14. そりゃ言い訳なんてするわけないじゃん
    チームを背負ってる責任感がないペラッペラのエース擬きなんだから
    負けたのが自分のせいとも思ってねーだけだよ

  15. 11
    「ドライブ行かなかったのも元々少ないけど」←うん
    「怪我の影響もあるだろうし」←いきなり矛盾擁護やめて
    ハリバ起点でTOVしまくってるしハリバがうつべきフリーのシュートも横パスで逃げてOFとスペース潰してたんよ
    Max契約の選手が5mil程度のロール化するのは現実的なプランとは言わない

  16. 怪我の影響なんだろうけどそれも実力の内なんだよ。
    レギュラーシーズン出続けてプレーオフでも活躍し続けてるsgaとは体力に差がある

  17. ハリバートンファンに言わせると
    自分がタッチ悪いとドフリーのシュート撃たないのもペイントアタックしないのも「現実的なプラン」なのか。ケツ拭くチームメイトが大変だな

  18. ニュース見てると割と重症みたいやん
    歩けたら次の試合は出る、とか言ってるし

  19. ポイントガードって個人の打開力やパフォーマンス云々じゃなくてチームを勝利に導くのが役割のポジションだよな。
    一個しかないボールを調子良い味方に供給してるのは他でもないポイントガードのハリバートンだろ。
    チームバスケで勝ってきたチームで、それを成立させてるのはハリバートン。
    なによりチームトップの+/-がそれを証明してるだろ。
    しかもゲームウィナー何回も決め続けて、これ以上なにを望むんや。
    厳密なスタイルは違うけどストックトンだってパスファーストでクラッチで決めるスタイルで歴代PGとして今の評価まで上り詰めてるだろ。

  20. 19
    大事な試合で敗北に導いたから叩かれてるんだよ
    もしかしてマックスもらってる選手がミニマムの選手みたいに活躍した時だけ褒められるべきと思ってるの?

  21. 19
    ファンのあなたがハリバートンにこれ以上を望まないなら別にそれで良いんじゃないか?w
    私はやっぱり過大評価だなぁとしか思わないだけで感想は人それぞれ

  22. ペイサーズの戦力でファイナルまで勝ち上がるの全然過大評価じゃないけどな
    ハリバートンのバフがIQ低いと見えないんだろうね

  23. ハリバートンのバフw

  24. ペイサーズの戦力て…あんたがハリバの栄光しかみてないからそんなこと言えるんよ
    INDは今POロールの質としては屈指よ
    ハリバ出てない時間帯、コントロールしてない時間帯に異常な追い上げのランを何度も作ってくれたからファイナルまで来れたんだろうがよ
    バフバフてハリバがコントロールしてないことまでハリバに手柄吸わせようとすんな
    マジでこういう痛いハリバファン(ペイサーズのファンではない)増えすぎだろ

  25. ワシも手首を炒めた!!

  26. SGAが4得点でも叩かない人だけハリバートン擁護しましょう

  27. 痛いコメント多すぎだろ
    老害予備軍ってたくさんいるんだな

  28. 27 それな 現実でいいことないんかね

  29. ハリバファンがバファリンに見えた
    疲れているのかな

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。