【NBA】ロケッツのジャバリ・スミスJr.が5年122Mで契約延長へ

スポンサーリンク

スポンサーリンク



ニュース要約


 
■記事によると

・ジャバリ・スミスJr.(ヒューストン・ロケッツ)が5年1億2200万ドルの新人契約延長に合意する見通しとESPNが伝えた

・契約は2030-31シーズンまで完全保証で、代理人ウォレス・プラザー(LIFT Sports Management)との交渉により成立

・スミスJr.は2022年のNBAドラフトで全体3位指名を受けてロケッツに加入

・今季ロケッツはウェスタン・カンファレンス2位に浮上し、5年ぶりにプレーオフ進出を果たした

・スミスJr.は左手の骨折によりシーズン途中に離脱したが、平均12.2得点、7.0リバウンドを記録

・3P成功率には課題が残るものの、プレーオフでは45.5%と高精度のシュートを披露

・ESPN Researchによれば、スミスJr.は2022年ドラフト組で唯一、通算2500得点・1500リバウンドを達成した選手

・ロケッツはケビン・デュラント(フェニックス・サンズ)を獲得する大型トレードを成立させた

・サンズ側はスミスJr.を要求したが、ロケッツは将来の中核と位置づけて譲渡を拒否したとされる


 


 
ジャバリ・スミスJr.の5年1億2200万ドルの契約延長に対する反応はさまざまだが、多くの声が「内容的には妥当、むしろお得」と見ている。契約の年平均額が約2440万ドルであり、現在のNBA市場と今後のサラリーキャップの上昇を考慮すれば、この金額は将来的に「格安」と見なされる可能性が高いとする意見が多い。

「90ミリオンプレイヤーの時代が近づいている」「25ミリオン以下はもはやスタータークラスの標準ライン」といった声もあり、契約規模への違和感を示すファンは少数派となっている。中には「現時点では少し高めに感じるが、将来的な成長を見越しての投資だ」とする慎重な見方もあった。

スミスのスタッツに注目する声も多く、「13.0得点、7.5リバウンド、1.7本の3ポイント成功という数字は、ルカやラウリと並ぶ初期キャリア水準」との比較が話題になっていた。一方で「オフ・ザ・ドリブルが弱く、効率も悪い」として課題を指摘する声もあり、プレーの質には改善の余地があるとされている。

ただしロケッツファンの間では、この契約が否定されることはほぼなかった。「この金額であのサイズと守備力を持つ22歳を囲えるのは素晴らしい」「ラインナップに柔軟性を加える選手だ」といった声が多く、ポジティブな評価が支配的だ。

加えて、ケビン・デュラントとの共演に期待する声も目立った。「KDの影響を受けて成長するはず」「昨季すでに一緒にワークアウトしていて自信を持ち始めた」という意見もあり、メンターロールとしてのKDへの信頼も高い。

一部では「イメ・ユドカ(ヘッドコーチ)はスミスをあまり起用していなかった」「プレーオフでもコーナーに放置されていた」と起用法に疑問を呈する声も見られたが、それを逆に「出場時間を抑えることで安く再契約したのでは?」と冗談交じりに解釈する声もあった。

今後の起用法や成長次第で、この契約が「真の掘り出し物」となるかどうかは変わってくる。ただ現時点では、「若くて守備ができる万能型フォワードに、抑えめな金額で長期契約を結べた」という点で、ロケッツにとっては上出来という意見が多勢を占めている。

また、フロントの手腕についても称賛が多く、「ラファエル・ストーンは本当に優秀」「モレー退任後も上手く立て直した」との声も上がった。フレッド・バンブリートやスティーブン・アダムズとの再契約も妥当だったという評価が広がっており、今オフのロケッツの動きに満足しているファンは多い。

最後に、テキサス勢やオクラホマシティとの比較を挙げて「西の若手チームの中でロケッツも有力な存在になってきた」という分析も見られ、来季以降の飛躍に大きな期待が寄せられている。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ネットの反応

バスケ好きの反応 : 24/06/30
この契約、数年後にはチームにとってかなり優良契約になってる可能性あるよ。
バスケ好きの反応 : 24/06/30
安いラシャード・ルイスって感じの選手が、ここまでの額もらえる時代か。
バスケ好きの反応 : 24/06/30
ってことはスタメン確定なのか?
バスケ好きの反応 : 24/06/30
多分ブルックスの代わりにSF起用されると思う。FVV、アメン、ジャバリ、KD、センガンのラインナップは相当強力だよ。
バスケ好きの反応 : 24/06/30
これまで毎年30分以上プレーしてるし、使われ方はずっとスタメンだった。
バスケ好きの反応 : 24/06/30
KDとアメンが入ったことで、FVV/アメン/KD/バリ/センガンの布陣が濃厚かな。他に大きな動きがなければだけど。
バスケ好きの反応 : 24/06/30
契約内容は妥当だと思う。まだまだ伸びる余地あるから、アップサイド込みで評価してるのは明らか。
バスケ好きの反応 : 24/06/30
めちゃくちゃお得な契約だと思う。ストーンが築いてるチーム、本当に楽しみだ。
バスケ好きの反応 : 24/06/30
KDが来たことで、彼の成長にプラスになると信じてるんじゃないか。
バスケ好きの反応 : 24/06/30
ロケッツにとって完璧な契約だと思う。
バスケ好きの反応 : 24/06/30
スターターとしてはまだ物足りないかもしれないけど、KDがいなくなればポジション空くし、それ前提で契約してる気がする。
スポンサーリンク
ネットのニュース
スポンサーリンク
スポンサーリンク
NBA・米国バスケ海外の反応

コメント

  1. やすいな

  2. シェングン、ジャバリ、KD・・・・
    新世代型3ビッグだな

    もしヤニスが動くなら中途半端にKDじゃなくてヤニスに行くべきだとずっと思ってたけど
    グリーンとブルックスだけでKD取れたおかげで色々うまく回り出した感がある

  3. DFの方のスミスにも興味あって4年契約出すとか流れてるか

  4. オフェンス期待されてNBA入りしたら、まさかのディフェンス専になってたジャバリくん。
    ロケッツファンたちがカワイやINDポジョみたいな成長曲線を描いてくれたら、と思ってたらKDが来てしまった

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。